たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

おにぎり持って、ピクニック♪

2017年04月30日 23時00分24秒 | インポート
2017年4月29日(土・祝)



 「ひよっこ」は、24回目。

 昨日まで毎日のように泣かされていたけれど、
 今日は、ちょっとほんわか♪

 和久井映見の頼りなさが、
 何だか可愛らしかった♪(^w^)


 見終わると、
 いつの間に用意していたのか、
 おにぎりを握り始めたので、
 私は、出られるように支度を。

 おにぎり持って、ピクニック。

 海と山、どっちがいいか訊かれて、
 瞬間的に「山!」と応えた。

 まず秋保方面に走って、
 別れ道を川崎方面へ。

 処が、走って行くと、
 何台もシャトルバスが・・・

 「ARABAKI」か!?

 混んじゃう所に冷やかしになっちゃう・・・と、
 慌てて進路変更。やっぱり、秋保方面へ。

 おにぎり食べられる所を探して、プチドライブ。

 川沿いがいいネ~、と言いながら走っていたのだけれど、
 イメージの川沿いが、なかなかない。

 朝ご飯を食べなかったこともあってか、
 お腹が空いて来て、ロケーションは妥協した。(^。^;)

 まぁ、森の中という感じの所で、
 カセットコンロでお湯を沸かしてカップヌードル、
 そしてホント、いつの間に用意していたのか、
 ゆで卵とか、ウインナーとかをおかずに、
 おにぎりを戴いた♪

 帰りながら、お祭りの雰囲気だった秋保大滝に立ち寄った。


 そうしてコンビニに移動して、お昼寝 time♪

 結構、2時間くらい?
 お昼寝して、の~んびり♪


 夜は、今日のメインの予定。

 「よしもとGYUGYUライブ仙台」を観覧。

 今年の1月に始まって、
 今夜は、4回目。

 1月に観覧して、
 2・3月は行けなかったので、
 2回目だったのだけれど、
 今夜も笑った、笑った。(≧∇≦)

 吉本の、地方に住みます芸人さんで、
 宮城住みます芸人の「爆笑コメディアンズ」さんと、「まつトミ」さん、
 それから今回初登場の福島住みます芸人の「市川こいくち」さんの3チーム。

 この「GYUGYUライブ」は、
 新ネタお披露目ライブ。

 3チームが、2回ずつ新ネタを披露。

 その後、トークコーナーと、
 ゲームコーナーがある。

 ゲームコーナーは、
 「おならをしたの、だぁ~れ?」と題して、
 答える芸人さんが後ろを向いている間に、
 他の芸人さん達が、お客さんの一人にブーブークッションを渡す。

 そうして、お客さん達が全員立ち上がって、
 答える芸人さんも振り向く。

 そうしたら掛け声に合わせて、
 全員が一緒に座る。

 そうして、ブーブークッションが鳴った人を当てる。というゲーム。

 誰も当てられなかったぁ~。(^。^;)
 ・・・のだけれど、
 ブーブークッションを渡された人の隣の人だったり、
 一つ前後の席の人だったりを差す辺り、
 さすがだなぁ~、と感心しちゃったりした♪(^w^)


 夜ご飯は、餃子があるから帰って餃子。と言っていたのに、
 車を停めておいた駐車場のそばに、
 気になる定食屋さんがあると、入ってみようか、ということになった。

 お母さんがお一人で切り盛りされているお店ということで、
 入った時、常連さんらしき女性が二人いらっしゃった。

 私は、「おふくろ定食」を注文。

 少し時間掛かると言われたけれど、待ちますと返事。

 お母さんが作って下さっている間、
 常連さんらしき女性のお一人は帰られたのだけれど、
 もぅお一人の方は話し掛けて来て下さって、
 なんか、オレンジまで戴いちゃって。

 ずっと喋っていたら、
 やがて、お料理が運ばれて来た。

 あぁ、「おふくろ定食」!
 おふくろの味、って感じ♪

 美味しかったぁ~♪

 戴いたオレンジも、美味しかった♪

 なんか温かい感じが、いいよネ~、
 定食屋さん、って。o(^-^)o


 満足して、帰って来て、
 餃子は食べたいと焼いてくれて、晩酌ぅ~♪


 間もなく「夜遊び」の時間♪

 先週に続いて、
 「ソロナンバー・リクエスト!」のパート2。

 今週も、いい曲ばっかり♪(≧∇≦)

 それにしても、
 やっぱりポールのコンサートに行かれた桑田さん、
 ちょっとテンション高かった?(^w^)

 そして「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」!!

 先週、リクエストしていたのだけれど、
 最後にかかったぁ~!(≧∇≦)

 桑田さんが食道ガンから復帰されて、
 「MUSICMAN」の試聴会が各地で行われ、
 私は仙台の会場に参加することができた。

 もぅ、一曲目から泣いちゃっていたけれど、
 最後の、この曲でトドメを刺されて号泣。(┳◇┳)

 桑田さんの復帰が、本当に嬉しかった瞬間だった。

 その直後に、東日本大震災。。。

 なんか、やっぱり忘れられない瞬間の曲となったのだった。






毎回、クライマックス!

2017年04月29日 21時00分53秒 | インポート
2017年4月28日(金)



 「ひよっこ」は、第23話。

 東京へ旅立つ朝、
 みね子(有村架純)、トキコ、ミツオ、
 それぞれ最後の自宅での朝ご飯の時間を過ごすのだけれど、
 ご飯を何度も何度もおかわりするミツオに泣かされたぁ~(ρ_;)。

 昨日の回で、
 ミツオのお母さん(柴田理恵)が、
 みね子の母(木村佳乃)、トキコの母(羽田美智子)の前で、
 ミツオに対して、わざと冷たくして来た、って、
 こんな家、出て行ってせいせいするって思って貰った方が、
 東京に行き易いんじゃないか、って。
 だけど・・・、それ故に嫌われてると思う。
 また会いたいって思って貰えるんだろうか、って泣くから、
 私も、そこで号泣だった。。。(┳◇┳)

 その下りがあっての、
 今日のご飯のおかわり、だったから、
 ホント、泣けちゃったょ。(ρ_;)

 なんか毎回毎回、泣かされちゃうんだけどぉ。(T_T)
 毎回、クライマックス並みに泣かされる。(≧∇≦)


 そうして今日は、旭ヶ丘のバイト先。

 ホームページの更新作業が業務なのだけれど、
 15時を過ぎた位から、ネットに繋がり難い状況に。。。

 原因も何も分からないまま、
 ・・・と言うか、
 定刻になって私が上がる時は、
 まだ業者さん、作業中だったから。。。

 気になりながらも、上がった。p(´⌒`q)


 演鑑(仙台演劇鑑賞会)の事務局に寄って、
 会費の納入と、次回例会の希望票を提出した。

 次回例会は、
 私が今年のラインナップで一番! 楽しみにしている、
 「十二人の怒れる男たち」!!(≧∇≦)

 ホント、映画も舞台も、
 何度だって観たくなる!

 話の内容は勿論、
 ストーリー展開も、
 そろそろ台詞までも覚えられちゃうんじゃないか、って位に知っているけれど、
 それでも何度も、何度も観なくなる。
 麻薬的な作品♪

 本当に、楽しみだぁ~♪o(^-^)o


 そうして、それからエステへ。

 誕生月のサービスを使わせて頂いて、
 いつも以上に贅沢なコースを堪能☆

 気持ち良さを実感したいから、
 寝ないように頑張っていた・・・けれど、
 最初の、5~6分くらいだったのかなぁ?(^。^;)

 やっぱり爆睡しちゃって、f^_^;
 起こされたら、あっという間に1時間程が経っていた。(^_^;)


 駐車場の車の中で、
 10分くらい? ・・・だったか、
 メールチェック&返信とかして移動。

 いつものコンビニで待とう、と向かっていたら、
 私が着くより若干早く、
 帰って来たと連絡が入ったので、
 そのまま合流して、とんとんへ♪

 ・・・だけど満席だったので、
 車を停めてテレビを見ながら待ち、
 1時間半くらい経った処で、
 お店から電話が入った。

 いやぁ~、今日も美味しかったぁ~♪(*^o^*)






・・・ハマるかも。(〃艸〃)

2017年04月28日 20時00分39秒 | インポート
2017年4月27日(木)



 「ひよっこ」第22話。
 再放送を視聴。
 今日は、柴田理恵に泣かされたぁ~。(ρ_;)


 そうして午後から、卸町でバイト。

 長かったけれど、
 やることがあったので結構あっという間で、
 キリの良い所で夜ご飯休憩にした時、

 Yさんから、お豆腐を戴いた。

 このお豆腐が、甘くてメッチャ美味しかった♪
 デザートみたい☆

 ・・・ハマるかも。(〃艸〃)


 帰宅してから、
 午前中に途中まで観ていた DVD、
 「おとなのけんか」の続きから鑑賞。

 凄い。見事な会話劇。

 子供が喧嘩して怪我をした子と、させた子、お互いの両親が円満に解決しようと書面にて契約。
 だけど会話をしていくうちに、端々に棘があって・・・

 だんだん、夫婦 vs 夫婦のバトルになって行き、
 やがては両家の妻 vs 夫のバトルになって行き、、、

 いやぁ、面白い・・・と言っちゃうと、語弊があるかな。(^-^;
 ヒトの不幸を面白がっているみたいに聞こえるかも知れないけれど、
 決して、そういう意味ではなく、
 興味深い、という意味で面白かった。w


 その後、1話を見てから、だいぶ見ていなかった、
 録画してある「バイプレイヤーズ」の2話を見た。

 共演NGの噂が蔓延している、
 遠藤憲一と松重豊。

 その二人が、ドラマで共演!
 周りが気を遣い過ぎていてオカシナことに。。。

 でも、結果オーライ♪

 こっちも、興味深くて面白かった☆






いる感じが、温かい。(^-^)

2017年04月27日 23時00分28秒 | インポート
2017年4月26日(水)



 「ひよっこ」は、21話。
 いつも、男同士の友情には感動してるけど、
 女同士の友情に感動したのは・・・初めて、かも。(ρ_;)


 今日は、旭ヶ丘のバイト。

 いつも、自分で自分の出勤日を決めて組んでいるのだけれど、
 今日は、バイト先からのご要望で、
 ご相談を受けて、出勤した日。

 朝、PC を立ち上げると、
 その内容が、メールで届いていた。

 先ず、朝一で、その作業を。

 取り敢えず、今日のノルマは達成。

 他にも、ご要望が何点かメールで届いていて、
 その作業で一日を程良く過ごせた感じ。


 そして今夜は、女子会♪ だった。

 春に、旦那さんの転勤で埼玉に引っ越して行った、
 Nちゃんが、GW の里帰り。
 それに合わせて、HちゃんとYちゃんと、集まったのだ。

 美味しく、楽しい時間♪

 お料理は、
 【食べ放題コース】で、お肉食べ放題!
 確かに、色々なお肉料理が出て来た!!

 8品のコースだったのだけれど、
 4品を完食したところから、
 食べ放題スタート! ・・・と説明を受けて、
 4品を食べ終わったところで店員さんを呼んだら、
 「あと、4品出ますよ。」と言われ、

 そっか、全部食べてみてからじゃないと、
 お腹の様子が分からないか、と納得。
 もぅ4品が出て来るのを、待った。

 ・・・そうしたら、
 8品目はデザートで、一緒に、
 「お料理、ラストオーダーのお時間です。」って、
 何それぇ~!( ̄▽ ̄;)

 ま、無理矢理1品、注文したけれど。。。(;^_^A

 このルールを把握して、
 また行った時に発揮できる感じがする。(; ̄ェ ̄)

 まぁ、それでも、
 結構お腹いっぱいになったし、
 どのお料理も美味しかったし、
 女性の店員さんの接客が心地好かったし、
 不満はなかったのだけれど、ネ。(^ω^)


 解散すると、ちょうど21時。

 ワンセグの録画予約をしていた「9係」、
 ちゃんと録画が始まるか見守っていると、
 ・・・録画中止。

 え? 何でぇ~?(?_?)

 理由は解からないけれど、とにかく・・・!

 急いで車に戻って、
 カーナビのワンセグで見ることにした。

 今日の回は、
 係長(渡瀬恒彦)から電話が掛かって来たりとか、
 あからさまな“いる感”の演出はなかったけれど、
 それでも何となく・・・
 係長が、いる感じが、温かい。(^-^)






今月も、4回クリア☆

2017年04月26日 22時00分50秒 | インポート
2017年4月25日(火)



 今日は、旭ヶ丘のバイトに行く予定だったのだけれど、
 前回の出勤時に相談を受けて、
 今日じゃなくて、明日バイトに入ることにした。

 そんな訳で、今日の日中は思い掛けずに空いちゃった。(^w^)


 DVDで、映画の「64 -ロクヨン-」先ず午前中に前編を観て、午後に後編を観た。

 ドラマ版で見たのに色々と忘れていて、思い出しながら観ていたけど、それにしてもキャストが豪華。

 ・・・切ない。

 犯人にも、家族があって。
 犯人を捕まえるということは、
 その家族の心を砕いてしまうということ。

 どうして、殺してしまったのだろう。
 お金を奪えるだけで、良かったんじゃないのかな。。。

 そして、佐藤浩市に泣かされたぁ。(ρ_;)


 「ひよっこ」は、第20話。
 お昼の再放送を見た。

 就職先も決めずに、
 ただ上京することだけを決めた、みね子(有村架純)。
 ミツオやトキコに、「今からそんなこと言ったって、どうすんだ?」って言われて焦る、みね子。

 ・・・可愛かったぁ。(*^o^*)


 そうして夕方から出掛けて、
 スポーツクラブ・・・に行く前に、
 戦災復興記念館に立ち寄った。

 今年の6月に、
 震災の前の年から7年振りで、
 野外劇団の楽市楽座が、
 仙台公演にやって来る。

 その仙台公演実行委員さんから、
 お声掛けがあって、
 まぁ、制作は辞めてしまったけれど、
 出来る範囲で協力をしましょう、ということになり、ひとまず、
 昨日、私の自宅にチラシが届いた(写真 2)ので、早速、配布するために、
 戦災復興記念館に立ち寄った。

 仙台市内の市民センターと、児童館に、
 チラシを配布させて頂くために。

 30分弱くらいで作業は、完了。


 それから、スポーツクラブへ向かった。

 今月も、無事に4回クリア☆(o^∀^o)


 帰り道、TSUTAYA に立ち寄った。

 5枚の返却と、次に借りるもの・・・

 「闇金ウシジマくん」の次は、
 映画の3とファイナルなのだけれど、
 やっぱり、まだ新作なので・・・

 せめて、準新作になるまでは待つことにして、
 今回は、観たいリストから借りて行くことにした。

 迷った時は、
 何も考えず、観たいリストの古い方から借りることにしている。

 それが、・・・なかなか見つけられなくて。f^_^;

 1つ目は、
 Blu-ray は見つけたのに、DVD が見つけられなくて、
 検索機で検索してみたら、、、
 Blu-ray は、「店内在庫あり」となっていたのだけれど、
 DVD は、「取扱いなし/取り寄せ可能」となっていた。。。どゆこと?(^。^;)

 まぁ、1つ目から苦戦しちゃって、
 なかなか見つけられないから、
 たった3本借りるのに、
 30分弱くらい掛かっちゃった。(^_^;)