goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

大事なものは、目では見えない。 #星の王子さま #グラインドハウス

2018年02月18日 23時58分03秒 | インポート
2018年2月17日(土)



杜劇祭(杜の都の演劇祭)は、10周年。

スタッフを離れてからは、
観にも行かなくなっていたのだけれど、
今年は、観たいプログラムがあった。

10年前、杜劇祭がスタートした時のプログラム、
「星の王子さま」。その、再演。

作品自体も好きだけれど、
何より、初演時と同じメンバーで、
ここしばらく舞台に立っていなかった、
原西くんが出演するというから。

この人は観たい、と思う役者の一人。
見逃すわけにはいかなかった。

・・・だけど、この公演を予約するにあたっては、
私の中でだけだけれど、すったもんだ一騒動あった。(^▽^;)

予約開始は、11月の初旬だったのだけれど、
あまり先の予定を訊かれるのが嫌みたいで、
翌月の予定ですら、確認すると不機嫌になる。

だから、3ヶ月も先のことなんて、確認できる訳がない。

だけど、原西くんの「星の王子さま」だ、
絶対に、すぐに予約は埋まってしまう。。。

そこで、確認せず、
もし、お仕事になっちゃったなら別な人を誘えばいいや、と思って、
予約してしまったのだ。

ここで、おしまいとはならない。

予約したのは、15時半の回だったのに、
何と! 先月、シネバトルのグランドチャンピオン上映会が、
17日の16時半からに決まった、という情報を知った。

16時半、・・・15時半からの杜劇祭を観てからでは、間に合わない。

だけど案の定、「星の王子さま」の予約は既に埋まっている。

それでも、杜劇祭にだけ行って、
グランドチャンピオン上映会に行かないわけにはいかなかった。
そんなことを告げたら、きっと、
「え~、じゃ俺は(杜劇祭)行かない」と言うに決まっているから。

まぁ、私もグランドチャンピオン上映会も観たかったし。

それで、「星の王子さま」は、一旦キャンセルした。(´;ω;`)
そして、ひとつ前の12時の回にキャンセル待ちを申し込んだ。

ダメもとだったのだけれど、何と!
キャンセル待ちで、拾ってもらえたぁ~!!

そんな一騒動を経て、無事に観に行くことができたというわけだ。

「星の王子さま」には、
「大事なものは、目では見えない。」という有名なフレーズがある。
私も、そのフレーズが好きなのだけれど、
でも、そのフレーズ以上に胸に突き刺さるフレーズがあったのだ。

「君には5億の星があり、僕には5億の井戸がある。」
その瞬間まで忘れていたのだけれど、
そこで涙が静かに溢れて、確か初演の時もこうだったと、思い出した。

私は、期待し過ぎるくらいに期待して行ってしまったのだけれど、
それ以上に、良かった。

原西くんの復活が今回限りなのか、
はたまた今後も観られるのかは分からないけれど、
今回、観に行くことが出来て、本当に良かった。^ - ^

終演後に戴いた、スイーツプレートと紅茶も、
素敵に美味しかった♪(*^◯^*)

その、スイーツを戴いている時、
ワンセグで、平昌オリンピックの、
フィギュアスケートを、
もちろん消音で流していて、
この人の次が羽生くん、というタイミングで、
お客様が皆さん出られて、
私たちだけになってしまったので、
ほら、出るょ、片付けもあるんだから、
羽生くんは外で見よう、と立ち上がったら、
「えー!次なのにぃー!」って、
スタッフさんに、「もう少しだけいていいですか?」って。( ̄▽ ̄;)

「次、羽生くんなんです!」まで言うと、
私のガラ携のワンセグなんかじゃなくて、
タブレットで繋いで下さって、
スタッフの皆さんも巻き込んでの、
羽生くん鑑賞となった。

二回ほど、冷やっとしたシーンもあったけれど、
それでもやっぱり、美しい!

羽生くんの演技が終わると、
未練なくお店を出たので、
結果は、後から知ったのだけれど、
さすが、金! オメデトウ!!

そうして夜、というか、夕方からは、
グランドチャンピオン上映会。

発声(可能)上映にて、
「グラインドハウス」を観た。

発声上映ということで、
受付では、サイリウムが配られた。

上映前の諸注意では、
声の出し方や、拍手の練習などして(笑)、
いざ、上映!

2本立ての、3時間越えの作品だったけれど、
あっという間だった!!

本編前と、
1本目と2本目の間には、
フェイクの予告編も!?

グランドチャンピオンは、
そのフェイク予告編こそ見逃すな、と仰った。

予告編から、本当に生まれちゃった作品もあるらしい。

とにかく、監督のお遊びが満載の映画だった。

楽しかった♪(^ω^)

そうして上映終了後は、
そのままシネバトルトークサロン。

今、観たばかりの「グラインドハウス」について。w
・・・から話は広がり、
シネバトル自体の話にもなったり。

各地域で立ち上げて、
やがては東北大会、全国大会とか!?
・・・なんて楽しげな話題にもなった。

きっかり1時間で、チャンピオンが締めて下さって、
第5回シネバトルトークサロンは、お開きとなった。

スーパーに立ち寄ってから帰って、
夜ご飯は、カレーうどんを作ってくれた♪
これが、激美味☆(*´∀`*)

食後のデザートには、メロゴールド♪

幸せ♪(*^。^*)