たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

同じ想いを共有した者同志

2014年01月06日 23時45分28秒 | インポート
2014年1月5日(日)
【晴れ】



 昨晩は、ちゃんと目覚ましセットしてから寝たのだけれど、
 二度寝しちゃったぁ~♪(^。^;)

 明日、割と遅めの時間から始業のバイトから仕事始めで良かったぁ~。f^_^;


 お昼ご飯を食べてから、DVD鑑賞。
 今日は、「金八先生」。

 たった一人の相撲部の、
 ・・・玉田くん、かな?
 「たまちゃん」って呼ばれてて、
 私も、いちいち反応しちゃう。(゜∇゜)

 家を出て、一人暮らしを始める乙女に、
 最後まで反対していた金八先生が、
 最終的には「旅立ちを祝福する」と言って、
 「困ったことがあったり、淋しい時は、
  いつでも、ここに帰って来なさい。
  ここは、お前の家なんだから。
  お父ちゃんは、ずっとここにいるから。」って。

 温かい父親の言葉に、
 乙女と一緒に泣いちゃった。(;_;)


 昨晩は、桑田さんの「夜遊び」拝聴初めが出来て、
 今日は、まさじ(桑田さんが、そう呼ばれるからぁ~♪笑)の「Talking F.M.」と、
 「あ、安部礼司」の拝聴初めも出来た☆

 まさじ、ホント格好良いし、
 安部礼司では、泣いちゃった。(ρ_;)
 感動で、ネ。

 飯野くん、
 相手の気持ちに寄り添う。
 私も、今年こそ、
 それが出来るように頑張る!


 そして夜は、
 今年一発目の新年会♪

 同じ想いを共有した者同志、
 更に結束が固くなった感じ☆

 お料理も美味しくて、
 楽しい時間だったぁ~♪(-^〇^-)





◆散文「当たり前に感謝」

 当たり前のことが
 どんなに幸せなことか
 当たり前にいかなくなった時
 初めて気づく

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






不義理の繰り返し

2014年01月05日 23時45分30秒 | インポート
2014年1月4日(土)
【晴れ のち 曇り】



 三が日も終わり、
 今日から日常に戻っておこうと思ったけど、
 目覚ましセットしないで寝ちゃった。f^_^;

 今日は無事、
 試写会の応募用紙を、
 映画館に設置されている応募箱に投函して来た。o(^-^)o

 そして今夜は、
 「ムーンライト マイル」を観た。

 ダスティン・ホフマン出演の映画。

 ダスティン・ホフマン演じる父親の娘、ダイアナが、
 発砲事件に巻き込まれて亡くなってしまった処から、
 ストーリーは始まる。

 ダイアナの婚約者、ジョー(ジェイク・ギレンホール)は、
 ダイアナの葬儀の後、
 ダイアナの両親と暮らし始める。

 しかし、
 ジョーは毎晩のように夢を見る。
 ダイアナの夢。
 ダイアナから「言うのよ。」と背中を押される夢。

 実はジョーは、ダイアナとは別れていて、
 婚約は解消していたのだ。

 真実とは、
 たとえ理想的じゃなくても、
 たとえ辛い現実だとしても、
 確かに、そこにあって、
 そこからしか未来には進めないのかも知れない。

 これも、何度も観たくなる一本。

 ダスティン・ホフマン、大好き♪

 今度は、「クレイマークレイマー」を観よう。

 それから今夜は、
 桑田さんの「夜遊び」の日☆

 てっきり原坊がゲストだと思っていたのだけれど、
 違っていて、リニューアルした「夜遊び」らしい。

 ライブビューイングでの、
 隣の迷惑な客の話のメッセージがあって、共感。

 その後に掛けて下さった曲が、
 「夢と魔法の国」!!!(┳◇┳)

 桑田さん! ありがとうございます!!

 それと、ここ何年か、
 戴いた年賀状へのお返しで年賀状を出すという、
 不義理を繰り返しているのだけれど、
 今年も同様・・・。

 ただ今年は右手の不調により、
 まだ上手く字が書けない為、
 更に先になってしまいそう、、、(∋_∈)。

 年賀状をくださいました皆様、
 どうか今少しお待ち下さいませ(写真右)。m(_ _)m

 ・・・とは言え、
 右手は、だいぶ戻って来ていて、
 昨日の夜ご飯から、
 何とかかんとか箸が使えるようになったし、
 マウスも扱うのが酷くなくなって来た。

 しぼる力が、まだ足りなくて、
 洗濯が出来なくて困っている。f^_^;
 (私の洗濯は、その日に着た物を入浴時に手洗いしている方法。)





◆散文「好きな歌詞_vol.237」

 濡れた髪は筆の名残(なご)り
 君に寄り添う果ての愛…愛

 (Southern All Stars:アルバム『世に万葉の花が咲くなり』収録「HAIR」より)






やっと繋がった。

2014年01月04日 23時45分27秒 | インポート
2014年1月3日(金)
【晴れ】



 ここの処、
 夜には冷え込んで雪が舞う日もあれど、
 日中は、いいお天気で暖かい♪

 暖房つけたりすると、
 暑い位だ。(^-^)


 今日は、ようやく思い立って、
 H野さんから、
 2年、・・・3年(?)前に譲って戴いたプリンターを、
 やっとPCに接続した。(^。^;)

 やってみたら、簡単だった。f^_^;

 もっと早く繋いどけば良かったぁー。(>Σ<)

 そして、
 インク切れだったので、
 (そうそう。戴いた時に、「インクは切れてるから、買ってね。」って言われてた。)
 早速、ヨドバシに買いに出掛けた。

 ・・・初売りだったぁー。(∋_∈)

 メチャクチャ混んでた。

 周辺の道も、
 駐車場も、店内も。。。(-o-;)

 でも、無事に購入。


 先日、MOVIX利府まで、
 試写会の応募をするためだけに行ったのだけれど、
 なんと応募用紙は設置されていなくて、
 ホームページからプリントアウトしなければならなかったのだ。

 前にも同じ様に、
 応募用紙をプリントアウトできるようになっていた時、
 映画館にも設置されていたから、
 ついつい、そのノリだったのだけれど、
 今回は、そういうことだったので困っていた。

 だけど、これで無事にプリントアウトできた☆

 応募の締め切りは、
 明後日の日曜日なので、
 明日にでも応募して来よう♪ っと。o(^-^)o


 そして今夜は、
 「風と共に去りぬ」を観た。

 昨年、
 演鑑(演劇鑑賞会)の例会で、
 テアトル・エコーの「風と共に来たる」を観てから、
 観ておきたいと思っていた映画。

 イメージだった赤は、
 夕焼けというよりは、
 戦火だったんだ。。。

 厳しい時代のストーリーだったんだ。

 それ故に、3時間半の大作か。

 それにしても、
 スカーレット・オハラは、
 きっと友達にはなれない感じだ。(^。^;)

 だけど、
 生き方は素晴らしいと思った。

 悪い奴ではない感じ。

 もう一度、
 テアトル・エコーの「風と共に来たる」が観たくなった。





◆散文「言ってしまえたら」

 言ってしまえたら楽なのに
 飲み込んでしまうのは
 困らせたくないから

 だけど・・・
 少しくらい困らせたい気もしたり

 言ってしまえたら
 きっと楽だけど

 それは未来に繋がることが
 前提だから、、、

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






なるべく、いないように。

2014年01月03日 23時45分34秒 | インポート
2014年1月2日(木)
【晴れ】



 お昼ご飯で居間に降りた時、
 付いていたテレビで、
 嵐の大野智や佐藤浩市、
 戸田恵梨香が出演しているドラマ、
 「鍵のかかった部屋」がやっていて、
 見入ってしまった。

 4回目となっていたから、
 連ドラ? …と思ったら、
 そうらしい。

 全部、見たくなった☆

 調べてみたら、
 昨年の春から夏にかけて放送されてたのネ。
 DVDが出たら見よう、っと。(^O^)


 そうして夕方、出掛けた。

 キャスロンにて、読書time♪

 ・・・別に、
 出掛けることもないのだけれど、
 自宅でお昼も夜もご飯食べたら、
 お腹がハチ切れちゃう。(^。^;)

 だから、
 お昼は戴いて、
 夜は、なるべくご飯の時間に、
 在宅していないようにしようかと。。。f^_^;

 腹八分目でやめられれば、
 問題ないのだろうけれど、
 元は大食い、素質はある訳だから、
 お腹いっぱい食べちゃうんだよネー。(>Σ<)

 そうして苦しくなって、・・・後悔。

 だけど、
 やっぱり食べられる時は、
 戴いておいた方が良いかしら。(^_^;)

 明日から、
 ちょっと考えよう。


 帰宅してから、
 今日は、「十二人の怒れる男」を観た。

 何度も観たくなる、一本。

 何度観ても、
 やっぱり見事な映画だ。o(^-^)o





◆散文「優しさと思い遣り」

 嘘が優しさなら
 訊かないことも
 思い遣りなのかも知れない

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






映画の日だし。

2014年01月02日 23時45分32秒 | インポート
2014年1月1日(水・祝)
【晴れ のち 曇り のち 雨 のち 雪】



 映画の日だし、
 昨年の内に観ておきたかったのに叶わなかった、
 「清須会議」を観に行って来た。

 いやぁ~、面白かった!(≧∇≦)

 どこかチープなのに、
 決める処は、しっかり決めてるし、
 何故かメチャクチャ格好良い☆

 それに流石のチョイ役っぷり!!

 西田敏行の登場には、
 かなりテンション上がった!?(≧ε≦)

 いい映画鑑賞スタートになったな♪

 この調子で、
 今年もイイ映画に、
 たくさん出会えますように☆(-^〇^-)


 SAS(サザンオールスターズ)からのお年賀は、
 “オリジナル唐草巾着”だった♪





◆散文「相手への評価」

 初対面で警戒する人

 初対面で全く警戒しない人

 どちらが良いとも悪いともなく
 ただ
 入り口がマイナスからだと
 あとはプラスポイントで
 入り口がプラスだと
 あとはマイナスポイントで
 相手への評価が変わっていく気がするから
 最初はマイナスの方が
 もしかしたら良いのかも知れない
 ・・・なんて最近 思う

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)