2024年1月6日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/0c4f805cb729f9b5f11f88246c153927.jpg)
今日は土曜日で、Tはお休みだったけれど、
私は、珍しくシフトを入れていた。
バイトを上がって帰って来ると、
Tは外出中だった。
洗濯機を回したり、お昼ご飯を食べたりしていたら、
間もなくTも帰って来た。
今日は、1月10日に閉店日を決めた MOVIEDOM での、
さよならパーティー&新年会に伺うことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/de2ba7db7b0faf77edc2b2a9b831a4e1.jpg)
プレゼント交換用のプレゼントを、
それぞれ調達してから、MOVIEDOM に向かう。
クリスマスパーティーの時のように、
クイズ大会や、プレゼント交換や。
私が当たったプレゼントは、お宝映画グッズだった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/fb83a612416c31cef68112c42f1ab9f4.jpg)
そうして、夜を徹して続きそうな雰囲気だったけれど、
21時30分頃にお先に失礼した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/0c4f805cb729f9b5f11f88246c153927.jpg)
今日は土曜日で、Tはお休みだったけれど、
私は、珍しくシフトを入れていた。
バイトを上がって帰って来ると、
Tは外出中だった。
洗濯機を回したり、お昼ご飯を食べたりしていたら、
間もなくTも帰って来た。
今日は、1月10日に閉店日を決めた MOVIEDOM での、
さよならパーティー&新年会に伺うことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/de2ba7db7b0faf77edc2b2a9b831a4e1.jpg)
プレゼント交換用のプレゼントを、
それぞれ調達してから、MOVIEDOM に向かう。
クリスマスパーティーの時のように、
クイズ大会や、プレゼント交換や。
私が当たったプレゼントは、お宝映画グッズだった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/fb83a612416c31cef68112c42f1ab9f4.jpg)
そうして、夜を徹して続きそうな雰囲気だったけれど、
21時30分頃にお先に失礼した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/799ac8629f4132c389080f7200d15ebb.jpg)
2024年1月4日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/d861999cc8b1408d2ddfcaa43c3e7d8f.jpg)
今日から、バイト開始。
バイト先は年中無休なので、
年末年始も働いて下さっていた方々に感謝しながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/be919b87b355b2f4c766b3af9ba84945.jpg)
福島に引っ越して来て、
昨年の7月から始めたバイトは、
アミューズメント施設。
クレーンゲームとかメダルゲームとかがある、
アミューズコーナーに配属となって、
クレーンゲームのフロアを見廻って、
景品の置き直しをしたり補充したりするポジションとか、
メダルゲームコーナーでエラー対応をしたりするポジションとかを担当している。
始めた頃は勿論、分からないことだらけだったけれど、
何だかんだで半年以上が過ぎて行き、
慣れて来たかなぁ~、と思うと、
初めてのエラー対応に当たったり・・・!?
まだまだ分からないことだらけだ。( ̄▽ ̄;)
でも、スタッフの皆さんが良くして下さるので、
楽しく働けている感じ。
今日は、クレーンゲームのフロアを見廻るポジションに配置されていた。
普段、平日の日中に入っているので、
そんなにそんなにお客様が多いことはないのだけれど、
さすがに冬休み中。繁忙期、繁忙期。
どこを見ても、お客様が沢山いらっしゃる。
アームが届かなくなったので置き直して欲しいとか、
呼ばれて対応している間に、
あっという間に4時間が経っていた!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/ed40b141a66b0c4caaf0f56bb5653d0f.jpg)
今日は、日常に戻る助走みたいな一日だったな。
また明日から、頑張ろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/d861999cc8b1408d2ddfcaa43c3e7d8f.jpg)
今日から、バイト開始。
バイト先は年中無休なので、
年末年始も働いて下さっていた方々に感謝しながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/be919b87b355b2f4c766b3af9ba84945.jpg)
福島に引っ越して来て、
昨年の7月から始めたバイトは、
アミューズメント施設。
クレーンゲームとかメダルゲームとかがある、
アミューズコーナーに配属となって、
クレーンゲームのフロアを見廻って、
景品の置き直しをしたり補充したりするポジションとか、
メダルゲームコーナーでエラー対応をしたりするポジションとかを担当している。
始めた頃は勿論、分からないことだらけだったけれど、
何だかんだで半年以上が過ぎて行き、
慣れて来たかなぁ~、と思うと、
初めてのエラー対応に当たったり・・・!?
まだまだ分からないことだらけだ。( ̄▽ ̄;)
でも、スタッフの皆さんが良くして下さるので、
楽しく働けている感じ。
今日は、クレーンゲームのフロアを見廻るポジションに配置されていた。
普段、平日の日中に入っているので、
そんなにそんなにお客様が多いことはないのだけれど、
さすがに冬休み中。繁忙期、繁忙期。
どこを見ても、お客様が沢山いらっしゃる。
アームが届かなくなったので置き直して欲しいとか、
呼ばれて対応している間に、
あっという間に4時間が経っていた!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/ed40b141a66b0c4caaf0f56bb5653d0f.jpg)
今日は、日常に戻る助走みたいな一日だったな。
また明日から、頑張ろ。
2024年1月2日(火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/ecb2b03d600039ea20cabd92eb772b9c.jpg)
年が明けて、二日目。
お互いの母親に会いに、仙台へ。
radiko のタイムフリーで、
先週末の「夜遊び」を聴きながら♪
先ずは、Tのお義母さんから。
ララガーデン長町の humming bird で、ランチ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/fb96823515f55e1fd4592b2f504df8f2.jpg)
ランチの後は、お義母さんが働いていらしたという花兄園に立ち寄って、
何と! そのお店の有名なシフォンケーキを買って下さった!?
有り難すぎる・・・♪
その後、スーパーでお義母さんの買い物をお手伝い。
そうして、お義母さんのご自宅に少し上がらせて頂いて、
花兄園で買われていたプリンをご馳走になった♪
何だか却って、至れり尽くせりして頂いちゃって、
次は私のお母さんの方へ。
全席個室居酒屋やぐら というお店に予約を入れていて、
そこに妹も合流。
弟は仕事だということで、来られなかった。
私の家の家族は、あまり会話がなくて。(^▽^;)
だから、Tが一生懸命ずっと喋ってくれている。
申し訳ないけど、本当に会話がないんだなぁ。( ̄▽ ̄;)
お料理は、せり鍋コースで美味しく戴いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/edd034d69bc98d1f19ea1eb70ddc9235.jpg)
1月2日は、お母さんの誕生日なので、
バースディープレートなるものをお願いしておいた。
そうして、Tも妹に付き合ってアルコールを呑んでくれたので、
帰りは私が運転することに。
お母さんを実家まで送り届けて、福島へ。
何だか、結婚したんだなぁ。なんて、ちょっと実感した。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/ecb2b03d600039ea20cabd92eb772b9c.jpg)
年が明けて、二日目。
お互いの母親に会いに、仙台へ。
radiko のタイムフリーで、
先週末の「夜遊び」を聴きながら♪
先ずは、Tのお義母さんから。
ララガーデン長町の humming bird で、ランチ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/fb96823515f55e1fd4592b2f504df8f2.jpg)
ランチの後は、お義母さんが働いていらしたという花兄園に立ち寄って、
何と! そのお店の有名なシフォンケーキを買って下さった!?
有り難すぎる・・・♪
その後、スーパーでお義母さんの買い物をお手伝い。
そうして、お義母さんのご自宅に少し上がらせて頂いて、
花兄園で買われていたプリンをご馳走になった♪
何だか却って、至れり尽くせりして頂いちゃって、
次は私のお母さんの方へ。
全席個室居酒屋やぐら というお店に予約を入れていて、
そこに妹も合流。
弟は仕事だということで、来られなかった。
私の家の家族は、あまり会話がなくて。(^▽^;)
だから、Tが一生懸命ずっと喋ってくれている。
申し訳ないけど、本当に会話がないんだなぁ。( ̄▽ ̄;)
お料理は、せり鍋コースで美味しく戴いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/edd034d69bc98d1f19ea1eb70ddc9235.jpg)
1月2日は、お母さんの誕生日なので、
バースディープレートなるものをお願いしておいた。
そうして、Tも妹に付き合ってアルコールを呑んでくれたので、
帰りは私が運転することに。
お母さんを実家まで送り届けて、福島へ。
何だか、結婚したんだなぁ。なんて、ちょっと実感した。(笑)
2024年1月1日(月・祝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/16/ca380b514e37d94c721bc56e907d8828.jpg)
元旦。
朝ご飯は、お餅を食べて、
それから郵便受けをチェックに行ったら、届いていた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/4bb895f2c033faa8a433868806f592a6.jpg)
そうして午後から、
もぅ夕方になろうという頃に出掛けて、
近所にあった神社で初詣。
そして、Tが「寿司が食べたい。」というので、はま寿司へ。
朝にお餅を食べたから、やっぱり腹持ちが良くて全然お腹が空かないから、
お昼ご飯も兼ねて早めの夜ご飯という感じ。
・・・その、はま寿司に向かっている途中に、16時11分。
久々の緊急地震速報・・・!?
道路の端に寄せて、ハザードを付けて停まっている車も何台か。
はま寿司の駐車場に停めてから確認すると、震源地は能登・・・。
車に乗っていたから、あまり揺れは感じなかったのだけれど、
はま寿司に入ると、まだ天井から下がっている照明が揺れていたりした。。。
取り敢えず営業はしていたので、お寿司は食べながら・・・。
能登に想いを馳せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/1c197513da6d6efd4855abe9838c3e27.jpg)
自然と、東日本大震災の瞬間が鮮明に浮かぶ。
自宅に帰って来ると、テレビの全てのチャンネルで地震情報を伝えていた。
東日本大震災の時も、こんな風だったのかな。
当事者は、停電だったり電波を受信できなかったりで見られていなかった。
能登の方々も、きっと情報を得られていないのだろう。。。
何もできないけれど、
どうか一人でも多くの方が無事でありますように。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/16/ca380b514e37d94c721bc56e907d8828.jpg)
元旦。
朝ご飯は、お餅を食べて、
それから郵便受けをチェックに行ったら、届いていた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/4bb895f2c033faa8a433868806f592a6.jpg)
そうして午後から、
もぅ夕方になろうという頃に出掛けて、
近所にあった神社で初詣。
そして、Tが「寿司が食べたい。」というので、はま寿司へ。
朝にお餅を食べたから、やっぱり腹持ちが良くて全然お腹が空かないから、
お昼ご飯も兼ねて早めの夜ご飯という感じ。
・・・その、はま寿司に向かっている途中に、16時11分。
久々の緊急地震速報・・・!?
道路の端に寄せて、ハザードを付けて停まっている車も何台か。
はま寿司の駐車場に停めてから確認すると、震源地は能登・・・。
車に乗っていたから、あまり揺れは感じなかったのだけれど、
はま寿司に入ると、まだ天井から下がっている照明が揺れていたりした。。。
取り敢えず営業はしていたので、お寿司は食べながら・・・。
能登に想いを馳せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/1c197513da6d6efd4855abe9838c3e27.jpg)
自然と、東日本大震災の瞬間が鮮明に浮かぶ。
自宅に帰って来ると、テレビの全てのチャンネルで地震情報を伝えていた。
東日本大震災の時も、こんな風だったのかな。
当事者は、停電だったり電波を受信できなかったりで見られていなかった。
能登の方々も、きっと情報を得られていないのだろう。。。
何もできないけれど、
どうか一人でも多くの方が無事でありますように。。。