ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

星と森と絵本の家にも行ってみた~

2023年05月10日 | 公園めぐり

五月、今日は爽やかな風がふいてました。
先日の大雨でバラが倒れてしまいました(´•ω•̥`)

たくさん蕾がついていたのに、残念なことに大幅に剪定してしまいました。
頭が軽くなった分、なんとか枯れずにもちこたえてますが、、
これからの対策が必要ってかんじですかね。

5月5日、多磨墓地に行ってからの国立天文台。その後、
同じ天文台の森の中にある、大正時代の建物で天文台の旧官舎を再築した
「星と森と絵本の家」に行ってきました。
なかなか雰囲気のあるステキな絵本展示の家。


たくさんの絵本の中から興味のある絵本を手にとって、
自宅の居間でゆっくりと絵本を広げて楽しむ感じのスタイル。


大人も楽しめる空間。








子どもたちも木製の手作りのオモチャで親子でゆっくり遊べる。


庭では竹ぽっくりを作って親子で楽しいひと時を過ごしてました~


オセロも手作り。縁側で親子や友達と楽しめる~






オトちゃん~あいかわらず頭隠して尻隠さず(*∩ω∩)


新しいカーテン、ビリビリ~


おかげ様で本日も無事に終了~何事もなく平穏な一日が過ぎ、感謝(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました*・。・゚*

国立天文台へ三鷹

2023年05月09日 | 公園めぐり

5月5日の子どもの日、国立天文台に行ってきました。
いいとこ発見(=゚ω゚)ノ 初めての見学~
子どもの日なのに人はまばら。。

ここはお孫ちゃんが来たら遊びに連れ行くのにとってもいいな(*'▽')、
とは思いましたけど、まだ小さいから小学生になったらいいかな、と思います。




太陽にも寿命があるらしい。。ずっと先ですけど。


第一赤道儀室と天文台歴史館の間にある、太陽系の距離を140億文の1に縮めた展示。


天文台歴史館、


太陽党望遠鏡(アインシュタイン塔)
スクラッチタイルで装飾された外壁がステキ。


ちょっと難し~






旧図書庫
ここは今は感染症対策で入れなかったけど、
雰囲気ある佇まいでした。


後ろに回ってみたら階段がモダン(=゚ω゚)ノ








とはいえここは大人でもちと難しい。。
宇宙観測の雰囲気を味わうことはできそうですけどね。


竹林が風でカタカタと鳴って、五月の爽やかな風が気持ちよい日でした。


緑の広い芝生広場にある天文機器資料館。


電波望遠鏡


この日はこの三鷹キャンパス内にある星と森と絵本の家にも立ち寄って、
楽しいひと時を過ごしてまいりました~素敵な絵本の展示室でした。

オトちゃん、ちょっとお加減が悪く、


あんなに食欲あったのに、食欲不振。。
ご飯にオヤツのカツオ棒をパラパラっとして、なんとかクリアしてるかんじ。
季節の変わり目は猫ちゃんもイマイチなのかしらね(´ω`*)


GWとはいえ特にウチはいつもと変りなく~
おかげ様での平穏な一日です。感謝です (*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました☆*゚・*:

お手入れ

2023年03月01日 | 公園めぐり

今日は暖かい一日でした。なので、
コートの下は少な目の服装で。動きやすいです(*'ω'*)

帰宅途中、片倉城跡公園に立ち寄りました~
とはいっても前回と景色はそんなに変わりませんが、


しいて言えば前回寝ていた池の鯉が泳ぎまわって~
こちらに気づいて近づいて来たこと、、


餌はあげませんけど~人懐っこいです。カワ(・∀・)イイ!!
いつも管理人さんから美味しいご飯、貰っているのかな。。


椿がたくさん咲いてます~
咲いては枯れ落ち、咲いては枯れ落ち、
これも前回と同じではありますが、

それにしてもこの冬景色に明るい色があるのっていいものです。


西洋シャクナゲの蕾です。蕾の時期が長くて、
それが徐々に大きくなって、ここのコは5~6月くらいに開花します。
豪華なローズ色の花が咲くので(^^)/ それが楽しみです。


景色は冬でも風は春。草木の息吹が香ってます。
確実に春は地下で蠢いてますね~


おかめ笹。放置するとボウボウに育つ笹ですが、
低く刈り込んで小径のアプローチにひと役かってます。


真っすぐに伸びるように強く刈り込んであるんですねぇ。。
丸みのある葉っぱが可愛らしいです。

この小径をゆくと、


梅が満開でした~
広場では園児たちの歓声がコロコロ響いてます(^^)/




訪れた街の花壇。この植え込みの管理はある税理士事務所さん。
ほかにもノースポールがたくさん咲いてます。
どこの花壇もこの季節、このメンバーが多いです。

雑談で、話題になったのは本物の「感謝」
なにかしてもらって「あ、どうも」とか「ありがと~」「たすかる~」
だけだとなんとなくは伝わるけど、心からの感謝は伝わらないね。
「〇〇していただいてホントにありがとうございます」のほうが気持ちがいいよと。

記憶にはあまりないけど、他人様にはそう言っているみたいな私ですが、
果たして家族には、、どうだったけな、と考えながら帰宅しました~


帰宅すると、旦那さんが夕食用の餃子を作ってくれてました~(^^)/ウレシイ
「わ~パパありがとね~」とだけ言って着替えに部屋に上がりましたが、、今日のアレ、思い出しました💦

そのままキッチンにまた戻りました。
「疲れてるのに餃子をこんなにたくさん作ってくれて、ホントにパパありがとね~」
飲み込んでいた言葉をつけ足してもう一度言いましたっ。さて、どんな顔するんでしょう、、わくわく。

「今日の餃子はね、味付けを変えて¥○×△☆♯♭●□※#▽〆$したから美味しいと思うよ」
といつもよりかなり饒舌でした。。(*'▽') 伝わった⁉ のだと思います。

今までちょっと何かが足りなかったかな、、なんとなく私も嬉しくなりましたから、あら不思議。
これからは家族にももう少し多めに言葉を足すことにしました、、家族には無口だったかも。

ご飯の時間を大幅にフライングして「ニャアニャア」いらっしゃったので、
「はや~い、あと一時間だけ待ってね~~」と言ったらここで、


お手入れを始めたオトちゃん。
お腹まわりのお手入れはかなり時間を要します~広いからね (;^ω^)


首の後ろまで身体をひねって、、そこに口が届くのがすごい。


目が合って、ねえまだ~
食いしん坊なオト姫でした(*'▽')


おかげ様で本日も無事に終了~ 今日は大変学んだ一日になりました(*'ω'*) 
なるほど、そうだったか、の感謝でした。

ご訪問くださり、ありがとうございました.*˚‧.*‧

The横浜その2~キングの塔へ

2023年02月23日 | 公園めぐり

だいぶ気温が上がって、暖房なしでも過ごせる時間帯も増えて(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
でもやっぱり朝は寒いなと思っていたら、なんと中より外のほうが暖かいじゃありませんか⁉

今日はカートで食料の買い出しへ。土日に歓迎すべき親戚がやってくるので、
ちと楽しみです。賑やかになりそう٩(´꒳`)۶

今日も21日のつづきになります。

昼食をとある福利厚生協会でいただいた私たち。
その後、向かった先は、

「キングの塔」の愛称、神奈川県庁本庁舎。ここ国指定重要文化財。


照明好きな私の目はシャンデリアにくぎ付け~( o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ )


正面玄関の柱などに施された装飾や矢印のような連続装飾など、
ほとんどの模様が直線で構成されているアール・デコ風の装飾。素敵です。


玄関ホールは、幾何学的なアール・デコ装飾と和風が調和


球形照明は、唐草文のひとつで極楽浄土に咲く幻の花と言われる宝相華のモチーフ。
宇治平等院のものによく似ておりますそうで、なんともどっしりとして荘厳。。


6階にある神奈川県庁本庁舎歴史展示室へ直行。
4代に渡る本庁舎の歴史がのぞけます。


装飾にはあちらこちらに宝相華の文様があしらわれてます。


写真をパシャ。第三応接室のシャンデリア。和洋折衷がかえって素敵。


この地区は歴史的建造物のラッシュ。
潮風とともに歴史の息吹を感じますね。。




ここは傍らの友には縁のある場所。
屋上に来たのは初めてだそうで、ここからも眺めを二人で堪能。
建物の外観は竣工時とほとんど変わっていないというからすごい。


大桟橋。ここから大きな客船が就航。
今は、桜巡りクルーズの募集してる。。。


レトロモダンな赤レンガ倉庫


表面に溝を刻んだ茶褐色のタイルと、幾何学的な装飾模様が特徴のライト様式だそうです。
ライト様式とは、近代建築のフランク・ロイド・ライトによる建築様式で、
茶褐色のタイルと大理石、幾何学的な装飾模様がその特色になってます。


キングの塔が、神奈川県庁本庁舎。昭和3年築。
クイーンの塔が、横浜税関本関庁舎。昭和9年築。
私の亡き父と母と同じような年ごろになりますかね。。

ジャックの塔はもっとお爺さん。横浜市開港記念会館。大正6年生まれ。
補修工事の最中。


この日の目的の一つには、四年前に横浜関帝廟(かんていびょう)で求めたお守りの返納。
気になっていたのでようやく落ち着きました~

そして家族にはかをりでレーズンバターとサブレを(^^)/


ほかのレーズンバターサンドとはかなりちがうお味。
まず甘過ぎない微糖で、バターの香りはほのかで主張してない。
乳製品があまり得意ではない私には、これはとってもgoodでした~


陽だまりのオトちゃん、寝てると思ったら~


テーブルの上をチェック。。オト、サブレは食べません。


おかげ様で本日も無事に終了~洗たく物がよく乾きました(*'ω'*)
今日は雨は降りませんでしたね。。よかった、ありがたいです。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

The横浜その1~シンボルタワー

2023年02月22日 | 公園めぐり

昨日の2月21日、友人と横浜に行ってまいりました~
360度海が見渡せる眺望の、友人お勧めのスポット、横浜港シンボルタワーへ。

桜木町駅からバスで向かいましたが、この時間帯は途中までしか運行がなく、
でもまたそれもそれで、冷たい海風をフードに受けながら、たわいない会話を楽しみ、
ゆっくりとテクテク歩いて行きました~

陽は暖かいのですが、風は無情にも冷たく~だけど潮の香りには癒されます。
そしてさらに、日常が頭から消え去っていく光景がつづきます。Σ(・ω・ノ)ノおっきい。。


人影がなく動く機器。。これは、コンテナを載せる車輪でした。
面白いもので横の物が縦になって重なると美しいアートです。。


海沿いをまっすぐゆくと現れる白亜の塔。美しいです。

このタワーは、横浜港に出入りする船への信号所。
船の交通整理をする役目です。

そして市民の展望施設をかねた横浜港のシンボル。
昭和61年の7月に完成したそうです。




長い階段を上がります。


たくさんの船が働いてます。このタグボートみたいな船、
黒い土のようなものを海に撒いてます。捨ててるのかな(・・?


街中では見ることがない、キリンのような大型フォークリフトたち。
コンテナヤードへ貨物を運ぶ特殊機械です~圧倒されます。


冷たい潮風に吹かれながらもとても気持ちのいいスポットです。


彫刻「遥かなるもの・横浜」
平和を願う国際港湾都市横浜を象徴して、
タテヨコともに6m、15tのステンレス製の鋳造彫刻、と書いてあります。

太古の時代、この湾にすんでいたホタテ貝に、
富士山、波、鳥たちなどから構成されてます。




大型船が通っていきました。しばし二人で働く船を目で追って、
潮風と海の青、空の青を満喫しました。

横浜港という地、特別な風が吹いているようです。
パワーが漲ってますね。


晴れた日は、高尾山山頂から横浜がよく見えます。
富士山はこれほど大きく見えませんが、ここからは大きく見えます。




展望ラウンジをゆっくり回りながら海と空と潮風に満悦~
身体から無駄なものが振るい落ちたかんじで心はキラキラしてきます☆彡 お腹空いた~


帰りは時間を見計らってここから運行するバスで桜木町に向かいました。
途中下車して食事です(^^)/ 


もうすぐ3月ですね。光陰矢の如し。


一日が無事に過ぎたことに、そして
友人と楽しい時間を過ごせたことに、
この日お世話になったすべての人に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

新宿中央公園の植物たち

2023年02月14日 | 公園めぐり

昨日は免許の更新に都庁へ行ってきました。
なかなか行かれず、というか行きたいような行きたくないような、
延ばし延ばしにしてついに、この日でないともうスケジュールが空いてない、という昨日、
冷たい雨が降る中、奮い立って(笑)立ち寄りました。ᕙ( ˙-˙ )ᕗ

古い免許証、最初の二枚は切り裂いて捨てました。
その後、後で捨てようと引き出しに入れて溜まった免許証6枚、
並べてみて笑ってしまいました~

更新した日が前回と同じ2/13、さらに、着ているものが同じ~( *´艸`)
この季節ですからね、シンプルで胸元が隠れて、コートの下に一枚で温かいヤツといえばこれ、
というセーター。来年もこれで行こうかな、ちょっと楽しくなりました。。

帰りに中央公園に立ち寄りました。
「ロウバイがきれいに咲いているよ」の口コミに誘われて。。

梅が咲いてました~


雨の中、整備の方が剪定中でした。お疲れ様です。
おかげ様で美しい公園を散策できます。


旧淀橋浄水場六角堂
昭和40年3月31日に、東村山浄水場に移転しました。


ロウバイが数本、咲いてました。


近づけない距離なのでこの遠さですが。。
まあるい花びらのロウバイです。
雨とマスクで、香りはしませんけど。残念またいつか。


こちらのロウバイは細長い花びら。
種類がちがうんでしょうね。


ボケ バラ科
蕾がまだ固そうです。
開花は3月から4月。楽しみ~


スイセン~


だけど雨だからこんな姿。
でも大丈夫、強いコたちだから晴れればきっとピンシャキ。


花壇にビオラが美しいです。


葉牡丹の存在感、大きいです。


小さな花壇ですが、福祉施設の方々が植えられてます。
これもおかげ様。冬枯れの公園に嬉しい彩りです。


いざという時、発揮してくれるといいですね。


沈丁花の白い蕾ってかわいらしい。
花より蕾の姿が長い植物に、なんか勇気をもらえます。( ੭•͈ω•͈)੭
夢は叶うより叶うまでが好き~


赤と白の蕾。


雨でぬれたコートに興味があるみたい。


雨の香りがするんでしょうね、外への憧れかな。
窓の開け閉め、気をつけましょっと。


おかげ様で一日が無事に終了。所用っていう用事は、これは次々と湧いてきますね。
動けるうちが華かな。今日の健康に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

つどって楽しシニアの家

2023年02月08日 | 公園めぐり

昨日は義妹の家に弟も集合~仕事休みだったみたい。

ということで、行きに独り、片倉城跡公園に立ち寄って参りました (^^♪
池の水も温んできたかしらね。。


陽はさしてもまだ空気は冷たい。
葉が緑に育ってきましたけど、花らしきものは見あたらず。


枯葉はキレイに刈り取られ、林はスカスカです。


彩りといえばこのキノコの紅色が美しくて、


のちほど調べてみたら、ヒイロタケ。
シュタケとえらく似ていて区別が難しいそうで、
素人が見ても調べても分かりませんが、そのどちらかですね。

触ると固いコルクみたい。裏側は真っ赤でした~
毒がありそうですが、とっても美しいです。

地球に生息している生き物は、約8,700,000万種いるのだそうです。
深海とか調べきれない場所もあるから実際はわからないけど。

人間の体の中にも生き物がいて、腸の中だけでも100兆匹の生き物がいるんですって。
生物をカウントするのは難しそうです。。

ここに来ると最近思うんです。
その生物界のトップに君臨しているのは人間だということ、
それって本当にそうなのかな。
 
そうして毒きのこも、美しく見える目になったのでした。


水を飲んでます。


カエルの卵を探してみたけど見つからず、


カサカサと、餌をつついて歩く、茶色と灰色のカラーが美しいこのコは、、
キジバト~ ふっくらしたボディで、とってもかわいいです。


花びらに傷がないから、まだ鳥に蜜を吸われてないみたい。


池の鯉たちはじっとしてます。


そして、きょうだいたちの話題はワイワイ「味噌づくり」
その後は「定年退職したら何しよ」の話がガヤガヤと。

登山を誘お!と思ったけど、圧倒されてまたこんど、
誘ってみるつもりの私。ち。


オトちゃんの、カーテンに入り損ねたカオ~ 笑


うまく表と裏の間に入れず、、しかたがない、このままお休みなさい (=^・^=)


凶悪な事件がけっこう蔓延してますね。
人を信じて生きたいけど、疑わなきゃならない時代、やだやだ。
だけどやっぱり、気をつけていきましょ。

おかげ様で本日も無事に終了、平穏であることに、ホント感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

お口直しでご機嫌よう

2022年12月03日 | 公園めぐり

今日は、といってももう昨日になっちゃいましたが~
ショートスリーパーのラッキーノッツです。。

昨日は上柚木公園にお散歩に行ってきました(^^)/
晴れた空にそよぐ風~ときどき雪虫が舞って冬の香りが。
落ち葉もすごいです。ベビーカーは3mすすむと埋もれます。


アベリア
花が散っても第二弾、ガクが美しいです。


紅葉してるように見えますね。


ヘクソカズラ
たしかに、この香はなんですが、、
名前や香の先入観を捨てれば
花もつぼみもかわいいものです。


青々としたヒバ。
金平糖みたいな実が思いっきりはじけてました~


続いてます、生ジュース。
カリフラワーが生で食べれるらしく、初めての試みでした。

今盛んにスーパーの棚でセール中ですが、これを茹でて
サウザンドレッシングで頂くのが我が家の主流。ワンパターンです。

すこしだけ茹でずにおきました。
カリフラワーには~
免疫力UP、抗酸化作用、カリウムも豊富で、

イソチオシアネート(肝臓解毒作用)と
グルコシノレート(肝臓解毒作用)
という
肝臓にいい成分が含まれているんですって。

知らなかったです~そんなにすごい酵素を含んでいるとは。。
休肝日なしの旦那さんにいいかも(^^)/

相性のいいのはグレープフルーツ、バナナ、アボカド
でもキッチンになかったのでΣ(・ω・ノ)なので、リンゴと豆乳で挑戦


。。。たいへんな生臭さです。。リンゴは合いません。
オレンジジュースで試してみました~これもーー
よろしくありません、、う~といううなり声に、

家族は興味津々、どれ飲ませてみ。
え~わたしにもちょうだ~い。
まず~い!

というので、わたくし「うまい!」と言って、
ぜ~んぶありがたく頂きました(*'ω'*) 
生のカリフラワー、次回はアボカドで挑戦。(* ̄▽ ̄)するつもり。


マロニエの大納言ロール、
お口直しにどうぞと、娘の差し入れ。
ありがと、そのお心遣い、すてき。


やっぱり美味しくないと続きませんね。。
恐るべし生カリフラワー、でも悩ましいところです。


オトちゃん歯槽膿漏が再発したみたいです。
歯が痛いのは辛いですよね。
だからトイレ以外は寝てばかりでした。

なので薬をご飯に混ぜました。が、すぐに勘づいてしまい、
ご飯を残しちゃいました~困っちゃいます、、苦かったかな。
でもオト今まで気づかなかったのに(・・?なんでかな。


失敗が続き、薬がなくなりました~
しかたないので薬なしでご飯です。お口直しに魚棒もパラっとな。
いつものように顔をくちゃくちゃにして食べてました。
(残念、クシャっとしたお顔うまく撮れてないですね。。)

これはもうファズさんと相談しなきゃです。


おかげ様で本日も無事に終了~
わいわいガヤガヤな賑やかな日になりました。

家族はなんとか元気、元気がトリエです。
健康は富に勝る。ということで感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

ステキな一日を(^^)/

よりみちしてお散歩

2022年11月26日 | 公園めぐり

娘によると、青森はけっこう子どもを遊ばす児童館や
公園、施設が充実しているらしいんですけど(一歳児の)

東京は無料で遊ぶ場所がないんですね。。
ネットで探すも1時間1,000円とか、そんなところが多くて、
ちょっと残念な気持ちです。

そういった意味では、子育てには青森はいい、と思うのです。
でも買い物とか、とくに雪かきが想像を絶する大変さらしく、
それも実際に経験してみないと分からないことですが、
バアバは雪かきの苦労は分かりませんので「あまいね」と娘に言われます。

本日はどんよりとした曇り空でしたが、
昨日は大快晴でした。ブログは昨日の日記です。

所用で南大沢に行きました。
ほんとここ、散歩するのにとってもいいとこ。
調味料や香辛料を買って、ちょこっと寄り道して、
散歩しました~思わず深呼吸~

(;゚Д゚)よりみちをやめよう
防犯のための、子ども向けのポスターでした~でも大人はいいよね、、

よりみちしながら遠回りすると人生が豊かになりそうだから。
曲がり真っすぐ、ってこともありますからね。


紅葉も真っ盛り。そろそろ風にカラカラ鳴りだしたみたいだけど。




陸上競技場 


コースを張り替えたり整備中


上柚木公園を散歩してきました(^^)/


木々は多種だから、色合いは秋色のマーブル。


落葉して、この森は冬支度が進んでいるようです。


空を見上げれば~大きな蜘蛛の巣。


靴を履いて歩くことに、慣れてきました。
毎日が成長中です~バアバも成長中です~

転んでは立ち上がり、笑顔、転んでは立ち上がり、笑顔、
いつまでも転んでは立ち上がり、笑顔を忘れないでほしい、
と切に願うバアバです。


リンゴをいただきました(^^)/
大きいふじリンゴです~
たくさんいただいたので、周りの方におすそ分けします。


お孫ちゃんに、リンゴときゅうりのスムージーを
朝食に作りました。きゅうりが苦手みたいなので( *´艸`)




リンゴが緑色に~きゅうりの存在があらわに。飲むかな、、
最近、なにを口に入れられるのか、
目でチェックするようになりましてね~それもよしヾ(・ω・`)


飲んでくれました~こんな小さなことですが、
バアバはとっても嬉しいのでした。


デザートは、頂き物のロールケーキ。
クレープ生地に包まれてます。厚木のケーキ屋さんだとか。


ご飯をあげようとしたら、なにをかんちがいしたのかオト、
「しゃーっ」とな。はあ?Σ(・ω・ノ)ノ!なんでやねん!


ちょっといじけてます。意外と繊細なのでした。


おかげ様で無事に一日が終了しました~
この日は家族と秋を満喫する、楽しい一日となりました。
感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

あんよが上手(';')

2022年11月19日 | 公園めぐり



今朝はコートを着て出かけ、昼は強い日差しで汗をかきました~
服装に悩む毎日です。。

所要があって南大沢にでかけました~
この街、だんとつに美しい街ですね。
小学校前のイチョウがみごとに黄金色。


ここのモミジは、これからでしょうか。個体差がありますが。


車が通らない遊歩道が充実しているので、
子どもを連れて散歩するには最高によい街ですね。

買い物して帰りました。


お孫ちゃん、今日が初めての靴を履いてのあんよ。
一歳二か月、早いほうじゃありませんが、
靴を履いて二足歩行、彼の世界は確実に広がっていきました~


芝生だから転んでも痛くない~
それでも何かのウ〇チを踏んでもいけないし、
ガラスの破片が落ちているかもしれないしで、
バアバも必死で屈んで追いかけたのでした、、

何往復したでしょう、、初日にしてはの長距離200mは歩きました。
両手を広げてバランスとりながら、転びそうになるから駆け足に近いあんよ。。
バアバはもうヘトヘトです。

ただの広場、芝生がこんなに楽しいとは思いませんでした笑
子どもたちもこうして遊ばせてきたのにね、不思議です。
バアバだからこその、とっても幸せな時間でした。


めったにソファに座らないオトちゃんがここに居るということは、
テーブルに食品があるときで、でも大丈夫、


夕食が終わってボチボチ片付け、テーブルをキレイに拭いたのでひと安心。


カサカサぼりぼり、カサカサぼりぼり、という聞きなれない音がして、
振り向くとオトがソファにいるのでパシャと何枚かとって「かわいい~」


写真のこの位置からは見えませんが、お孫ちゃんの食べかけのおやつ、
ボーロ(小袋の)をぜんぶ食べてしまいました~(;´д`)ぜんぶ片付けたと思ったのに、、

忙しいと人間、「隙」ってものが生まれます。。気をつけねば( `ー´)ノ


おかげ様で本日も無事に終了~平凡ではありますが、
お孫ちゃんとの貴重な時間を過ごしました。
大切な思い出になるでしょう。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

ブロンズイエローな公園

2022年11月13日 | 公園めぐり

久々に片倉城跡公園に立ち寄って来ました~
私にとってここの秋の見どころは、


池の周りのメタセコイヤ、ラクウショウ。
秋はブロンズイエローな公園、っていうイメージ (^^)/


背の高いセイタカアワダチソウが遊んでました(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
以前、私はこれをブタクサだと思ってました。。ごめんね~


赤や黄色の鯉に出会えました。ここは黒い鯉が多いので、
なかなか艶やかな子たちにはあえません。。


紅葉も濃い赤に染まってます。


公園奥にはベニバナトチノキが黄金色に輝いてました。




同じ樹木でも、立ち位置によってはもう落葉に。。


花芽を見つけました(*'ω'*)


最近はお孫ちゃんとお留守番のバアバ。。
よちよち歩きが止まらないお孫ちゃんに中腰でついて歩くバアバ。
腰をやられそうです。。

ケガしないようにぴったりついて歩いても、
お孫ちゃんの動きが早すぎて「あ」
iPadを足の上に落として大泣き~よしよしヾ(・ω・`)

自分のランチまで手が回らず、カップ麺。
おかげ様でエースコックのお取り寄せシリーズにはまりました( *´艸`)おいしー
麺がつるっとしてなかなかいけます。

お孫ちゃんが、ハフハフと麺をすする口真似をするようになりました笑
ジイジがピーナッツをちゅぱちゅぱ食べる口真似もします笑

ジイジが指を入れて「ポン!」と鳴らしたら、それもよくやるようになりました~
ほら鶏の卵が産まれる音の、あれですー。ちょっとそれはと思ったけど(-_-;)

口真似達者です。かわいいです。笑い声が絶えません。
娘は怒。。ちょっとやめてよ~


歯の痛みも治まり、仲間も増え、この方は幸せ太りです。。


皆様の今日一日が、平穏でありますように。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

10月17日の片倉城跡公園

2022年10月18日 | 公園めぐり

本来なら、空が澄み清々しい秋晴れの寒露なのに、
ぱっとしないお天気が続いて、山歩きも予定が立たず。

朝夕の冷え込みも厳しく、冬が近づいてきましたね。。早いわ~
それにしても、今や山や公園の木々も紅葉で美しく色づくころです。

久しぶりに片倉城跡公園に立ち寄って参りました。夕方です(*'ω'*)


池のほとりにピラカンサの実が赤く熟してました。
ピラカンサには、いくつか種類があるそうで、
楕円形の葉と濃い紅色の実の色から、カザンデマリですかね。
この時期の赤い実、ひと際美しいです。


ちょっと離れてパシャっと一枚。


久しぶりの池の風景。コウホネの葉も枯れ始めてます。。


公園内にある住吉神社では七五三の用意です。


少しずつ紅葉が始まってます。


このモミジ、例年11月には真っ赤に染まってました。
今年も楽しみです。


ミゾソバの群生、




ついでといったらなんですが、川のせせらぎを聞きながらのリラックスタイム~
こういう水面も、香りとせせらぎ音で心潤います。水の流れる風景がまたいいですね。

水音は脳をリラックスさせる効果があってお仕事にも有効~
たしかに、焦っている時よりリラックスしている時の方が
集中力を発揮して効率よく仕事ができますわね。

癒しの音のCDをいくつか持ってますが、やっぱり五感あっての水音。
見て歩いて風を感じて川のせせらぎを肌でうけて味わう、これが一番(^^)/

とはいえ家族はそーうでもない人もいて。。
世の中には水音がうるさいと感じる人もいますものね。。
環境によっても千差万別。なので今日も一人で散策です。


チカラシバ 茶系の紫ときました、アースカラーですね。
日本在来の雑草で、ご近所とは仲良しに暮らす。

こういう道端の草を生けてみたいものです。
採取するわけにはいきませんが。我が家の庭で探すか。


たくさん絡みついてます~アレチウリ ウリ科のつる植物
侵略的外来種 ワースト100に選ばれてます。
増えるとほかの植物がいなくなるらしい。。

このトゲのある実、けっこう鋭いトゲです。


街路に色づくオシロイバナ。赤、


白、


黄色。楽しくなります。


お孫ちゃんの歌は家族には楽しくても、ニャンには騒しいのか、
おやすみ~で「たあたあたあ」は二階に上がっていき、
ようやく顔を覗かすオトちゃん。


行ったか「たあたあ」は。ってところかしら。


オトは静かな部屋が好きです。


おかげ様で本日も無事に終了~ありがたくも平穏な一日でした。

ご訪問くださり、ありがとうございました。
朝晩の冷えにお気を付け下さいませ。

夏の香り片倉城跡公園 

2022年07月10日 | 公園めぐり

今日は義妹たちに会いに橋本へ。
その帰り道、片倉城跡公園に行って参りました~
どんだけ気に入っているのか((´∀`))ほぼ定期的です。


公園内は草木が生い茂り、草の息がむんむんして、
もちろん管理されてますが、こういう野性的な感じが好きですね。。


はす沼の鯉がときおり顔を出して口をパクパク。
黒い鯉が増えました。


アメンボが大量におります。


とんぼ沼にはたくさんのレンゲの蕾が開花を控えているもよう。
まだまだ咲きます。


片倉沢のあたりにはアジサイが、多少衰えながらも頑張って咲いてます。


意図して作られたものではなさそうですが、
この水路の角度と置き石で、流れる水音はポコポコと響きます。美音です。


これはウマノミツバでしょうか、カタクリの群生地にいっぱい生えてます( ゚Д゚)
ありましたっけ?気がつきませんでした~まだまだ出会いがいっぱいの片倉城跡公園。


ガマの穂。フランクフルトみたいな茶色い花。
このあたりは湿地の植物の生息地。
水芭蕉、サワギキョウ、タコノアシ、ニッコウキスゲ、
モウセンゴケ、ツリガネニンジン なども見られます。
それらをここから探すのは私には無理ですが。。


アベリアが咲きはじめてます。


コムラサキの花も咲きはじめました。




その後、義妹とお盆のことや四方山話。
三時のお茶うけにしては、ガッツリ頂く~
ファクトリーシンのクリームプリン、美味しかったです。
カラメルのほろ苦さがガツンと強めで、家庭で作るあのカラメルの味。
プリンはカラメルがあるタイプが好きです~


やっぱり段ボールが好きでした。
保護猫生活4年間に、ほとんど段ボールと出会うことがなかったオトちゃんですが、
ネコちゃんの本能でしょうか、、青森の孫にオモチャでも送ろうと確保した段ボール箱に、
ほほ寄せて一晩ここで過ごしました。


それというのも、、
ハンモックに乗ろうとして失敗。
ハンモックが体に絡まってもがき、大暴れ、大変だったニャンです。。


段ボールは落ち着きますか。


おかげ様で本日も無事に終了。生きてます。目が見えます。ごはんが美味しいです。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

片倉城址公園の菖蒲

2022年06月07日 | 公園めぐり

今日はじっとしていると寒いのでスプリングコートをはおり、
でも歩くと暑くてじっとり汗をかき、なので脱ぎ着に忙しい一日でした。

帰宅途中に片倉城跡公園に立ち寄ろう(^^)/と心では決めていたのですが、
雨が降りはじめてきたのでぐらつく心。でも思い切って回り道~菖蒲見たさに。。

今年は花が少ないように見えますが、私の目の錯覚か。。


菖蒲田の彩りはグリーンが多いようで花はポツポツだけ。




菖蒲の花には雨粒は重そうですが、こも風流。


盛りを過ぎてそろそろ終りでしょうか、
今日思いきって来れてつくづくよかったと思いました。




湧水に勢いがあります。水車はコトコト休みなくまわる~えらいな~と思う。


赤く色づくアジサイはこれ一つきり。ここはこれからですね。


スイレンの花が咲いてますね。


はす沼には鯉の子どもたちがたくさん泳いでます。


ドウダンツツジの花芽が立ち上がってます。
垂れているのはよく見かけますが、ツンと立ち上がっているのは初めて。白い花が楽しみです。


自宅に到着~ギボウシの花がようやく咲いてました。


帰宅してすぐメダカの水槽の掃除。すぐ汚れます。
卵を採取した第一弾はみんな残念なことに真白くなってしまいました。

第二弾は五個だけ採取。小さい黒い目が二つ見える卵もありますが、、どうでしょうかね。
水槽で飼うには14匹が限界かしら。。と思いながらも卵を見ると捨てられないのです。。(*ノωノ)




まだ一才です。


その子どもたち。親のほうが元気でなぜか子どもたちから居なくなる。。


泡沫に集まる親メダカちゃんたち。
わざと泡の中を泳いでみたりして、


かわいいです。


今日は庭にアライグマが現れました。。鳥のようなクルルルル~クルルルルという鳴き声。
理由は分かりませんが盛んに鳴いてました。何を食べて生きているんでしょうか。

これに反応するオトちゃん。上からジイーッと。


アライグマだよ。。


あ~。発見。しかたない。。




今日の日めくりは、静中の静は真の静にあらず(せいちゅうのせいはしんのせいにあらず)

静かなところでしか保てない心の静けさは本当の静けさではないという意味。

これは中国明代の書物「菜根譚(さいこんたん)」の中の一節だそうで、

静中静非真静。
動処静得来、纔是性天之真境。
楽処楽非真楽。
苦中楽得来、纔見心体之真機。

静かな場所で心静かにいられるのは当たり前のこと。
喧噪・誼譟・苦境のなかで、それができてこそ本物の静の境地だ。
歓楽・悦楽の場所が楽しい嬉しいは当たり前。
苦境の中で見つけた楽しみや喜びこそが本物だ。

って感じですか、深いですね。むずかしいです。

今日、公園で濡れたカバンを拭こうとハンカチでふきふき。
帰宅したらハンカチが見つからない。。落としたようです。

公園の管理の方、ゴミを増やしてすみません。。そして、
もしかしたら何かの身代わりになって無くなったハンカチさん、ありがとう。

おかげ様で本日も無事に過ごすことことができました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

5月26日の片倉城跡公園

2022年05月27日 | 公園めぐり

今朝から昼にかけて、ものすごい雨の勢いでした。
たった五分、歩いているだけでびしょびしょ、スコールみたいな雨でした。
鉢植えには水やり不要、雨は最適だ~と思いましたが、あまりの雨量に軒下に避難させました。。

昨日はお華のお稽古に出かけました。
前夜、花々を水揚げして準備、、こうして見るとまた花の量が多いかも。

この日はここから枝を選んで生けました。お華のことは後日書かせていただきます_(._.)_


お華のお稽古の帰り、片倉城址公園に立ち寄ってきました~ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
菖蒲は咲いたかまだかいな。。公園入口付近では、まだまだツツジが満開です。


小学生かしら、もしかしたら園児さんたちかも。蓮沼に夢中です~「いた!ぬまのぬしだ~~」
この日は水彩画を描くサークルの方たちも大勢いらして、ステキな趣味ですね。


沢にはバイモユリ(アミガサユリ)の実がたくさん。
花も個性的ですが、実もユニークです。見てて楽しくなります。


カルカモが二羽、なかよく寝てました。


目は開いてますけど。


ウツギが満開でした。


その向こうのヤマボウシはこれから。満開になると花で真白になります。


キショウブです。




ドクダミ、さん。自宅の庭では戦ってますが。。最近は摘んでお茶にしようかと( *´艸`)
だんだん打ち解けてきました⸜( •⌄• )⸝


菖蒲田 花はまだのもよう。楽しみが増えました。


コトコトまわる水車を動かしているのは、


湧水。水音には癒されます。


桜に赤い実。


歩道に落ちているのは桑の実?


見あげればハナミズキ。だれかが落としたのかしらね(・・?

湯殿川のほとりに桑の木がありました。

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽

スーパーでラッキョウが売ってました。
スタミナ食品です。( ੭•͈ω•͈)੭ 家族は酢漬けより炒めて頂く派なので、


蒸し焼きにして醤油とオイスターソース、蜂蜜で味付けしました。

焼くと匂いが軽減、出来立てはホクホクして冷めるとシャキシャキ。
とても不思議な食材です。


植物繊維が多く、食べ過ぎるとお腹が張るので一人7個ずつにしました(^ー^* )フフ♪


ごはん待ちのオトちゃん。ここから動かず、キッチンから漂うラッキョウの香りに鼻がピクピク。。


さすがのオトちゃんもラッキョウには興味がないのでした。


娘のコーヒーに首を突っ込んで「こらあっ!」と叱られてました。
オトちゃん。。ホントに見境がない。。なぜにコーヒー、、

本日も無事に終了~ なんやかんやで楽しい一日となりました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。