ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

「ひょうちゃん」がやってきた

2023年02月26日 | グリーンスプリングス

昨日は、横浜から親戚がやってきました~
久しぶりのご対面~午前中に来るだろう予定だったけれど、
でもなかなか来な~い⁈

3時ごろやってきた。手には崎陽軒のシュウマイがあって、これ大好き~ありがと(^^)/
前日お付き合いで朝方まで飲んでいたそうなで今日は二日酔い~のちょいグロッキー

シュウマイのお供、醤油入れの「ひょうちゃん」も焼き鳥もって~これ焼き鳥かな?
ファニーフェイスのようすから、ほろ酔いをかなり超えている(* ´艸`)クスクス
これ、初代のひょうちゃんじゃありませんか~


⇓以下、崎陽軒のHPより

1955年(昭和30年)~1988年(昭和63年)
シウマイに入っているしょう油入れは、シウマイが誕生した1928年当時には、
小さなガラスのビンでした。戦後に、ひょうたん型の白い磁器になりました。
1955年、その白い磁器のしょう油入れに、漫画家・横山隆一先生(代表作:フクちゃん)が
「目鼻をつけてあげよう」とたくさんの表情を描いてくだり、いろは48文字にちなんで
48種類で誕生。横山先生自ら「ひょうちゃん」と名付けられました。

ひょうたん型だからひょうちゃんかな、、初代の復刻版かしら、
思わず集めたくなる魅力のラインアップ。箸置きにいいかもね。。


その晩は我が家の定番、鍋と餃子と刺身で一杯やって、
でもほろ酔いくらいでお開きにしました(* ´艸`)クスクス
とっても楽しかったです。

そしてこの方、お客さんが来るとオト城から下りてきて「遊ぼうよ」アピール=^_^=




悲しいかな、貰い手なく長年を保護猫カフェで過ごしたせいか、、
人が来ると楽しいみたいでΣ(・ω・ノ)ノそうなんだ!おおはしゃぎでした(*'▽')
よかったね、オトちゃん(=^・^=)


そしてここからは24日のお話です。
オトちゃん、歯がないせいかご飯の食べっぷりがイマイチで、
口の横からぽろぽろこぼすし。

でもオヤツのカツオ棒は「ハフハフ」食べるのに、、変なの。
数ある書類のロイヤルカナンから、オトによさそなご飯を探さなきゃ(;^ω^)

というわけでジョーカーに立ち寄って参りました。


今年も雪の遊び場ができてました~
こういうの、子どもたちには楽しいでしょうね。




いいな、ワンちゃん、可愛い~。
いい貰い手さんが見つかるといいね。
ワンちゃん眺める時間のほうが長くて。。癒されます~


さて、ここにある中で、、探しましたのは「食感にこだわる成猫用」でした。
きれいにお口に収まるようになりました~


アジサイの冬芽のカオ。春ですね。


ミツマタが咲き始めてます。




ヒサカキですね。


これも咲きますね。


ラスト(RUST)に来るとちょっと珍しい植物に会えます。


ユーホルビア ブラックバード
今日は目の保養でやめとく。。


以前よりも、その眼が、人の目のように優しくなりました(=^・^=)


楽しかったニャン(=^・^=)


おかげ様で本日も無事に終了~
リモートでなく対面で人と会えるのは、やっぱりいいですね(*'▽')
楽しいひと時に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

The横浜その2~キングの塔へ

2023年02月23日 | 公園めぐり

だいぶ気温が上がって、暖房なしでも過ごせる時間帯も増えて(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
でもやっぱり朝は寒いなと思っていたら、なんと中より外のほうが暖かいじゃありませんか⁉

今日はカートで食料の買い出しへ。土日に歓迎すべき親戚がやってくるので、
ちと楽しみです。賑やかになりそう٩(´꒳`)۶

今日も21日のつづきになります。

昼食をとある福利厚生協会でいただいた私たち。
その後、向かった先は、

「キングの塔」の愛称、神奈川県庁本庁舎。ここ国指定重要文化財。


照明好きな私の目はシャンデリアにくぎ付け~( o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ )


正面玄関の柱などに施された装飾や矢印のような連続装飾など、
ほとんどの模様が直線で構成されているアール・デコ風の装飾。素敵です。


玄関ホールは、幾何学的なアール・デコ装飾と和風が調和


球形照明は、唐草文のひとつで極楽浄土に咲く幻の花と言われる宝相華のモチーフ。
宇治平等院のものによく似ておりますそうで、なんともどっしりとして荘厳。。


6階にある神奈川県庁本庁舎歴史展示室へ直行。
4代に渡る本庁舎の歴史がのぞけます。


装飾にはあちらこちらに宝相華の文様があしらわれてます。


写真をパシャ。第三応接室のシャンデリア。和洋折衷がかえって素敵。


この地区は歴史的建造物のラッシュ。
潮風とともに歴史の息吹を感じますね。。




ここは傍らの友には縁のある場所。
屋上に来たのは初めてだそうで、ここからも眺めを二人で堪能。
建物の外観は竣工時とほとんど変わっていないというからすごい。


大桟橋。ここから大きな客船が就航。
今は、桜巡りクルーズの募集してる。。。


レトロモダンな赤レンガ倉庫


表面に溝を刻んだ茶褐色のタイルと、幾何学的な装飾模様が特徴のライト様式だそうです。
ライト様式とは、近代建築のフランク・ロイド・ライトによる建築様式で、
茶褐色のタイルと大理石、幾何学的な装飾模様がその特色になってます。


キングの塔が、神奈川県庁本庁舎。昭和3年築。
クイーンの塔が、横浜税関本関庁舎。昭和9年築。
私の亡き父と母と同じような年ごろになりますかね。。

ジャックの塔はもっとお爺さん。横浜市開港記念会館。大正6年生まれ。
補修工事の最中。


この日の目的の一つには、四年前に横浜関帝廟(かんていびょう)で求めたお守りの返納。
気になっていたのでようやく落ち着きました~

そして家族にはかをりでレーズンバターとサブレを(^^)/


ほかのレーズンバターサンドとはかなりちがうお味。
まず甘過ぎない微糖で、バターの香りはほのかで主張してない。
乳製品があまり得意ではない私には、これはとってもgoodでした~


陽だまりのオトちゃん、寝てると思ったら~


テーブルの上をチェック。。オト、サブレは食べません。


おかげ様で本日も無事に終了~洗たく物がよく乾きました(*'ω'*)
今日は雨は降りませんでしたね。。よかった、ありがたいです。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

The横浜その1~シンボルタワー

2023年02月22日 | 公園めぐり

昨日の2月21日、友人と横浜に行ってまいりました~
360度海が見渡せる眺望の、友人お勧めのスポット、横浜港シンボルタワーへ。

桜木町駅からバスで向かいましたが、この時間帯は途中までしか運行がなく、
でもまたそれもそれで、冷たい海風をフードに受けながら、たわいない会話を楽しみ、
ゆっくりとテクテク歩いて行きました~

陽は暖かいのですが、風は無情にも冷たく~だけど潮の香りには癒されます。
そしてさらに、日常が頭から消え去っていく光景がつづきます。Σ(・ω・ノ)ノおっきい。。


人影がなく動く機器。。これは、コンテナを載せる車輪でした。
面白いもので横の物が縦になって重なると美しいアートです。。


海沿いをまっすぐゆくと現れる白亜の塔。美しいです。

このタワーは、横浜港に出入りする船への信号所。
船の交通整理をする役目です。

そして市民の展望施設をかねた横浜港のシンボル。
昭和61年の7月に完成したそうです。




長い階段を上がります。


たくさんの船が働いてます。このタグボートみたいな船、
黒い土のようなものを海に撒いてます。捨ててるのかな(・・?


街中では見ることがない、キリンのような大型フォークリフトたち。
コンテナヤードへ貨物を運ぶ特殊機械です~圧倒されます。


冷たい潮風に吹かれながらもとても気持ちのいいスポットです。


彫刻「遥かなるもの・横浜」
平和を願う国際港湾都市横浜を象徴して、
タテヨコともに6m、15tのステンレス製の鋳造彫刻、と書いてあります。

太古の時代、この湾にすんでいたホタテ貝に、
富士山、波、鳥たちなどから構成されてます。




大型船が通っていきました。しばし二人で働く船を目で追って、
潮風と海の青、空の青を満喫しました。

横浜港という地、特別な風が吹いているようです。
パワーが漲ってますね。


晴れた日は、高尾山山頂から横浜がよく見えます。
富士山はこれほど大きく見えませんが、ここからは大きく見えます。




展望ラウンジをゆっくり回りながら海と空と潮風に満悦~
身体から無駄なものが振るい落ちたかんじで心はキラキラしてきます☆彡 お腹空いた~


帰りは時間を見計らってここから運行するバスで桜木町に向かいました。
途中下車して食事です(^^)/ 


もうすぐ3月ですね。光陰矢の如し。


一日が無事に過ぎたことに、そして
友人と楽しい時間を過ごせたことに、
この日お世話になったすべての人に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

割り勘にしよう

2023年02月19日 | 本日の云々

今日は私の所用に娘が付き合ってくれました。
近くに公園があったので、ちょっと立ち寄りパシャ。

椿 数寄屋 


大きく広がらない花びらが慎ましやかに感じさせます。


名残おしげな枯芙蓉


ドライフラワーになっていたあじさいも今は種だけ。


ツボ状になっていて、中に砂状の種がいっぱい入ってました。
アジサイを種から育てるのは大変そうだけど。。


夕方のランチになってしまいました。店を選ぶ時間も体力もなく笑
娘が目の前のガストで、と言うので
いいよ、とついて行きました~


隣に坊や二人が案内されてきました。
小学校高学年でしょうか、中学生低学年でしょうか、その微妙な年ごろ。

その一人が「金がない」と盛んに言います。もう一人も「自分もない」と言います。
金がないと盛んに言う少年が、お前が払えと笑いながら言いだしました。
メニューを見ながら高いなあ、と言ってます。
じゃなんでこの店に入ったのよ、と私たちの目は点、耳はダンボに。。

金がないという少年はパフェを二つも注文。おまえのおごりな。
もう一人の少年は、彼に水を用意したりして黙ってる。

私たちは目を合わせて無言。。めったに他のレストランでは巡り合わない場面にドキドキ。
食事は、美味しかったです。でも砂を嚙むような気分。大丈夫か、隣の坊やたちよ。

お孫ちゃんが出来てから、可愛い可愛いだけのバアバではありますが、
子どもたちを育てている時は、可愛いだけじゃ済まされないものがありました。
どこのご家庭にもあるかとは思いますが。

人を育てるのは大変だ、身を削る思いだと思っていた時期も過ぎ、
今は、案外自分が育てられていたのだな、と思う年ごろです。

子どもたち三者三様、それぞれの機根もあって、同じように育てても
そりゃ同じようには育ちませんものねえ。
親の常識でアプローチしても、それは案外正解ではなく、
その環境の渦に巻き込まれ、風に流されていく子もいますでしょう。
環境を変えるしかない場合もありますわね。

坊やたちより私たち、先に食べ終わりました。
娘が、自分が払うとはっきり言います。あら? そうするの?と思いましたが、
私は「割り勘にしましょ、とうぜんですよ」と言って席を立ちました。娘の目が点。。

聞こえたか坊やたち。
でもそんな甘くはないかもしれませんが。

(本当は今日付き合ってくれた娘のここの食事くらい、
とうぜん母が払うつもりでしたが)

こんなことしか出来ない大人でした。


オヤツちょうだ~い、のオトちゃん。






パパがた~っぷりあげたそうなので、
今日はしゅうりょう~です。また明日ね~


おかげ様で無事に帰宅。今日出会った少年たちよ、
良き青年に成長しますように!と祈るばかりです。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

冬大根&旨味しみしみ牡蠣

2023年02月16日 | 料理

風が冷たい日が続いてますね。野良ちゃんたち、
厳しい世界でよく頑張ってますよね。
庭の陽だまりで身体を温め、うとうとしてました~がんばれ~

オトちゃんの定位置、窓辺を陽ざしが温めるころ、
じっと動かないのを確認してからシャッターを開けます。


家ネコちゃんは幸せだね。。
外がいいのか家がいいのか、その辺の真相は分からないけど、
たぶん、幸せなんだと思う人間、我が家族。
わが家族はまちがいなくオトがいて幸せですけどね (*'ω'*)

今日は二代目のPCにワードをインストール、
ファイルの整理をしました。
寝起きのオトです。


大根を一本買ってきました。冬大根、甘くて美味しいですよね。
サラダもいいけど、おでんに入れたらあっという間に一本なくなる人気。

今日はだんちゅうレシピで大根とハムの春巻きにしてみました~


せん切りにした大根に塩をふって出てきた水分をぎゅっと絞って、
ハムを混ぜたら中身はこれだけ。


きつね色になったら完成~中身は火が通らなくてもOK.


酢とラー油でいただくと書いてありますが、
私は酢とあじめこしょうでいただきました。
さっぱり大根サラダを春巻きの皮で包んで揚げる。
これがまた美味でした(*'▽')


牡蠣鍋にするのもいいけど、旨味をそのまま食べたいので、
甘味噌のせて魚グリル強火で2~3分、我が家は5分だったけど。


ちょう簡単( `ー´)ノ この牡蠣料理、めちゃめちゃ美味しかったです。


東京、明日は⛅くもり、だそうです。
陽ざしが愛おしいオトと我が家です。


おかげ様で本日も無事に終了。
美味しいご飯を頂けて、自然の恵みに感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

新宿中央公園の植物たち

2023年02月14日 | 公園めぐり

昨日は免許の更新に都庁へ行ってきました。
なかなか行かれず、というか行きたいような行きたくないような、
延ばし延ばしにしてついに、この日でないともうスケジュールが空いてない、という昨日、
冷たい雨が降る中、奮い立って(笑)立ち寄りました。ᕙ( ˙-˙ )ᕗ

古い免許証、最初の二枚は切り裂いて捨てました。
その後、後で捨てようと引き出しに入れて溜まった免許証6枚、
並べてみて笑ってしまいました~

更新した日が前回と同じ2/13、さらに、着ているものが同じ~( *´艸`)
この季節ですからね、シンプルで胸元が隠れて、コートの下に一枚で温かいヤツといえばこれ、
というセーター。来年もこれで行こうかな、ちょっと楽しくなりました。。

帰りに中央公園に立ち寄りました。
「ロウバイがきれいに咲いているよ」の口コミに誘われて。。

梅が咲いてました~


雨の中、整備の方が剪定中でした。お疲れ様です。
おかげ様で美しい公園を散策できます。


旧淀橋浄水場六角堂
昭和40年3月31日に、東村山浄水場に移転しました。


ロウバイが数本、咲いてました。


近づけない距離なのでこの遠さですが。。
まあるい花びらのロウバイです。
雨とマスクで、香りはしませんけど。残念またいつか。


こちらのロウバイは細長い花びら。
種類がちがうんでしょうね。


ボケ バラ科
蕾がまだ固そうです。
開花は3月から4月。楽しみ~


スイセン~


だけど雨だからこんな姿。
でも大丈夫、強いコたちだから晴れればきっとピンシャキ。


花壇にビオラが美しいです。


葉牡丹の存在感、大きいです。


小さな花壇ですが、福祉施設の方々が植えられてます。
これもおかげ様。冬枯れの公園に嬉しい彩りです。


いざという時、発揮してくれるといいですね。


沈丁花の白い蕾ってかわいらしい。
花より蕾の姿が長い植物に、なんか勇気をもらえます。( ੭•͈ω•͈)੭
夢は叶うより叶うまでが好き~


赤と白の蕾。


雨でぬれたコートに興味があるみたい。


雨の香りがするんでしょうね、外への憧れかな。
窓の開け閉め、気をつけましょっと。


おかげ様で一日が無事に終了。所用っていう用事は、これは次々と湧いてきますね。
動けるうちが華かな。今日の健康に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

今年も味噌を仕込みました~

2023年02月13日 | 料理

日曜日は気温があがり、すっかり雪も解け、
窓辺の陽だまりで、オトちゃんは朝からまったりしてました。


うとうとして、


見ているこちらも眠くなりま~す。


日曜日は友人たちと集まり、味噌を仕込みました~

今年は、毎年味噌を自宅で作る、ママ友の職場の人が、生麴や大きな器をもって参上~
手伝ってくれました。そこに便乗して集まったというわけです( *´艸`)

今年は、一人分として大豆を1キロ使いました。一晩水につけてからグツグツ煮て、


量が量なもんで、フードプロセッサーで砕きました。


塩は去年の半分、250グラムと(;゚Д゚)びっくりするほど少なくて減塩タイプ。
それでも美味く仕上がるからあら不思議。生麹は1キロと、これも家庭によって量はちがい、
それでも味噌は美味くできるわけで、、そこはパン作りとちょっと似ておりますね。


いちおう計る。けど、3グラムの誤差はスルー( `ー´)ノ


37リットルのタライ。おっきい。これがどこの家にもないのですよ。
1年に一回の味噌作りのために、これを買うかどうするか、な~
と悶々としているところに、「うちにあるから貸すよ」
というありがたいお話に、一同食いついたわけです。(* ̄▽ ̄)やった~


マメの粉砕から、生麹をほぐして塩をまぜまぜ~
みんなで作業するから、速いこと速いこと((´∀`*))わお


思いっきり投げ入れる快感。これで空気を抜いていきます。


平らにしてからカビが生えないように塩をふるい~


リッカーで容器の淵を消毒して、ラップで密封。


容器の入り口もラップで密封。


蓋。おわり。と思ったら師匠が、


蓋の上からさらにラップをかけて、完全密封です。
これを三人分。1時間ちょっとで仕上げたという、
驚異の速さでしたΣ(・ω・ノ)ノ手作業すご。


その後は楽しいお茶タイム。
華展の券を差し上げながら、いけばなの話で盛り上がり~
気づけばいい時間。。明日の仕事に備えて慌てて解散となりました~


6,5リットルの味噌が出来上がるわけですが、
半年でなくなりそうです。来年は大豆2キロに挑戦します。
手作り味噌、えらく美味しいです。

おかげ様で楽しくも充実した一日になりました。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

皆さまに素敵な一日を(^^)/

いけばな・寒げいこみたいな日

2023年02月11日 | 華道

昨日はお花のお稽古でした。
傘さしてもコートもカバンもビショビショ、
湿った雪が吹雪く中をテクテクと行く~

まさしく寒げいこ。もうその時期は終わってるだろうけど。


長靴履いて、山用の防水ズボン。
駅のプラットホームで二度ほどツルッとなって(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
マスクの中で自分を笑ってしまった。。


さて今日はどうしましょうか、とここで考えて、
目に留まった花が「いいご縁」まさしくラッキーノッツ。

ブルーレース ふんわりして優しいパープル。


優雅にしなるコデマリ


白いカーネーションのアクアグリーン
花言葉は「感謝」いいね~でも送別会にいいとある、、
送別ではないけどOKオッケー、これに決めた。


自宅からサザンカの艶のある枝葉を持ってきました~
花も好きだけど、しっかりした硬さがある枝葉が特徴でそこが好きです。

そしてこういう寒い日に毛皮きてる温かそうなネコヤナギ、気が付いたら手にしていた。
花言葉は自由、思いのまま。( *´艸`) ふわふわで色味もいいのでこれも決定。


とっかかりからサザンカの枝をいじってました~
いつまでもどの枝を使うか、どう葉っぱを活かすか悩んで時間がかかり、

この日はほかに生徒さんお二人。
たくさんのお花に囲まれて、和やかな会話、とっても幸せな時間です。

ブルーレースの枝のしなりが気に入って、
この自然美を活かして並べてみました~

テーマは「春に誘われてにょきにょき
花器口の引き締めはアクアグリーンでどっしりとさせました。


横に並べたのでまたもや後ろがペッタンコに。う~(。´・ω・)ん?


先生にご指導を賜りました~
ちょっと自由奔放に広がり過ぎたようです。
まとまるところはまとめて、固まったところは広げて。

「草木の自然の姿や形の美しさを見つめます。
草木の伸びる勢いやみずみずしい生命感など
素材に潜む美を見つけ出し、その特徴をいかしましょう」
 池坊自由花入門のテキストより抜粋


そして完成です。


いつもと違うかんじに仕上がりました~
こうしてみると、、左側にくる草木は、
自分いつも癖のある形を求めるようです。。気づかなかったわΣ(・ω・ノ)ノえ!


帰宅後、家で復元。茎が折れたり花びらが散ってしまい、、
かわいそうなことになるコが多かったけど、まあなんとか完成です。


かたわらでオトちゃんがお手入れ。
ここの席が温風ヒーターの風でいちばん温かいからで、
オヤツをくれるかもしれない、という思いもあるかもしれませんね。(=^・^=)


シン君もこの席でよく寝てました~懐かしいです。
今もここにいるのかな。だったら嬉しいけど。


オトちゃんも写真のパシャ、がお嫌いのようです。


おかげ様で一日が無事に終了。おとといも昨日も、
お花たちと楽しい時を過ごして、とっても元気もらえました。
感謝です~ 皆さまに素敵な一日を(^^)/

ご訪問くださり、ありがとうございました。

クリスマスローズフェア

2023年02月09日 | 

今日は南大沢ザガーデン多摩のクリスマスローズフェアに行ってきました(^^)/
⇓ 全員10パーセント引き (* ´艸`)


個性的なタヌキの置物は なんだか笑っちゃいます。


あいかわらずここは圧倒的にスゴイです。
植物の個々の個性を活かしてアレンジしてるし、
楽しくて一日ずっと見てられそうです。


あちらにもこちらにもクリスマスローズがい~っぱい。
こんなに種類(改良)があるんですね。。
でもね、こうして見てもパッとしない華やかさ。下を向いてるからでしょうか。




よ~く一つひとつ覗くと花はホントに可憐で美しいです。
お値段もいいお値段、これなんかは5,980円。まだ安いほう。

ご覧の通り、枝葉にシナがあって色気がある草花ではないので、
「いけばな」にはどうかな、とは思うんですがこんど起用してみますか。

下を向いたこのクリスマスローズの花っていうのは、
どことなく妖気が漂っているというか、妖精のような不思議な空気を醸しだして、


リバースバイカラーのダブルのこれは7,980円、わ~😱です。


ぼかしバイカラー多弁咲きのこれなんかは9,980円。。ふう(*'▽')でも、
なんだかアディクティブな魅力に惹きこまれます。
そうしてはまるんでしょうねえ。


うちの庭はホワイトで揃えようと思っていたけど、


黒いクリスマスローズはシックでとってもいいですね~






ほかにも、美しいクリスマスローズのラインアップ




さて我が家のクリスマスローズはどうかな。。


まだ咲いていないようですが、
かき分けてみたらいました。新芽もいます。


蕾ですね。分かりませんでした (* ̄▽ ̄)フフフッ♪。


かろうじて一輪咲いてます。これからどんどん咲くでしょう。
放っておいてもずっと何年も咲き続けるクリスマスローズ。大好きです。


ただいま~、するとおかえり~のオトちゃん。


テーブルの下から細~い声でニャア。


どことなく、、クリスマスローズの雰囲気が漂ってます。。


おかげ様で本日も無事に終了、平穏な一日に、感謝です。
今夜からだいぶ気温が下がりヒーターも設定温度をアップ。
明日は雪。滑って怪我をされないよう、皆さまもお気をつけて(^^)/

ご訪問くださり、ありがとうございました。

つどって楽しシニアの家

2023年02月08日 | 公園めぐり

昨日は義妹の家に弟も集合~仕事休みだったみたい。

ということで、行きに独り、片倉城跡公園に立ち寄って参りました (^^♪
池の水も温んできたかしらね。。


陽はさしてもまだ空気は冷たい。
葉が緑に育ってきましたけど、花らしきものは見あたらず。


枯葉はキレイに刈り取られ、林はスカスカです。


彩りといえばこのキノコの紅色が美しくて、


のちほど調べてみたら、ヒイロタケ。
シュタケとえらく似ていて区別が難しいそうで、
素人が見ても調べても分かりませんが、そのどちらかですね。

触ると固いコルクみたい。裏側は真っ赤でした~
毒がありそうですが、とっても美しいです。

地球に生息している生き物は、約8,700,000万種いるのだそうです。
深海とか調べきれない場所もあるから実際はわからないけど。

人間の体の中にも生き物がいて、腸の中だけでも100兆匹の生き物がいるんですって。
生物をカウントするのは難しそうです。。

ここに来ると最近思うんです。
その生物界のトップに君臨しているのは人間だということ、
それって本当にそうなのかな。
 
そうして毒きのこも、美しく見える目になったのでした。


水を飲んでます。


カエルの卵を探してみたけど見つからず、


カサカサと、餌をつついて歩く、茶色と灰色のカラーが美しいこのコは、、
キジバト~ ふっくらしたボディで、とってもかわいいです。


花びらに傷がないから、まだ鳥に蜜を吸われてないみたい。


池の鯉たちはじっとしてます。


そして、きょうだいたちの話題はワイワイ「味噌づくり」
その後は「定年退職したら何しよ」の話がガヤガヤと。

登山を誘お!と思ったけど、圧倒されてまたこんど、
誘ってみるつもりの私。ち。


オトちゃんの、カーテンに入り損ねたカオ~ 笑


うまく表と裏の間に入れず、、しかたがない、このままお休みなさい (=^・^=)


凶悪な事件がけっこう蔓延してますね。
人を信じて生きたいけど、疑わなきゃならない時代、やだやだ。
だけどやっぱり、気をつけていきましょ。

おかげ様で本日も無事に終了、平穏であることに、ホント感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

ハチの巣の中は影絵だった

2023年02月05日 | グリーンスプリングス

昨日、家族とグリーンスプリングスに出かけました。
毎度、オトちゃんの🍪オヤツを買って、コナミスポーツへ、
石井スポーツでは山の小道具を見ながら~

ずいぶんと歩いたのでここでひと休み。多摩信さんのフロントです。
家族は歩き疲れてギブアップ、もう帰ろうよ~


日常はコロナ禍前にもどり、土曜日ときたら大賑わいでした。
美術館へはよく来るんだけど、どうぞお座りください、と言わんばかりにある、
ハチの巣のこの椅子には腰かけたことなどありませんでした。。

さすがにこの日は足が棒で、子どもが飛び込みそうなこの腰掛によっこらしょと、
恥ずかし気なく、どでんと座りました~

その名を「たまりば」
「繁栄の象徴とされ縁起が良いと言われる「蜂の巣」をモチーフとした、
人々が集い座ることのできる作品です。。。云々、以下省略」

人がここに集っているところは見たことがないのですが、
この日は、我が家の面々が溜まってました。。すわろ。すわろ。


上を見たら、あらステキ~ 自然界の生き物がぐるぐる回ってます~
モーターで影絵がぐるぐる飛んで、美しいです。




これと連動して、上のサイケデリックな蜂の作品が、
このワイヤーでゆ~くりと動きます。

座るまでこれに何年も気が付きませんでした。
ものは試しで、座ってみるもんですね。。


R Bakerでお気に入りのパンを購入~持ち帰るつもりだったけど、
お腹が空いてパワー不足で家に帰れませ~ん、というので、
こちらでいただくことにしました。


コーヒーは美味しいのがいい、ということで
シネマシティ通りにある炭火焙煎焼珈琲の桜乃で。

400円というコスパもさることながら
美味さも最高のアイスコーヒーを購入。

とっても喉が渇いていたので、ホットではなくアイスコーヒーを、
陽だまりのベンチでゆっくり味わいました~

氷もアイスコーヒーなので、二度おいしいコーヒーです(^^♪


オトちゃんの昼ごはん、ちょっと遅れてしまいました~
ごめん(m´・ω・`)m ゴメン…ホントにごめんね。


ちょっといじける。。オトちゃん。
オヤツたっぷりにしました。


青い森の娘から送られてきた~
雪かきを手伝うお孫ちゃん1歳4か月の写真。

この子にはこれが日常になっていくのかしらね。
楽しそうです。子どもですからね。


おかげ様で本日も何事もなく
平穏に過ごすことができました~そこに感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました。

鬼は外、福は内、

2023年02月03日 | 本日の云々

季節を分けると書いて節分。春、夏、秋、冬の季節の始まりの前日を言うそうです。
今年は回転ずし店の恵方巻にしてみようと決めてました~だけど、
出かけた先にあらず、、スーパーの海鮮の恵方巻になりました~

これをガブリとはいかないので、南南東の方向を向いて、
家族でいただきました~我が家の南南東には、この方が、


オトがいま~す。オトのお尻を眺めながら黙々と 笑


農林水産省のHPより
「節分(2月3日)には、「鬼は外、福は内」と豆(いった大豆)をまいて、
邪気を祓った後に、年齢の数だけ豆を食べて、1年間の幸せを祈ると言われています。
これは、米と同じエネルギー源で霊力を持つとされる豆をまくことで、
病や災いを祓い、更にその豆を食べることで力をいただけると考えられたからです。
この考え方が中国の古い鬼追いの行事「追儺(ついな)」と合わさり、広まったとされています」

なので今年は豆を食べよう(^^)/と、年の数だけ6◍個、
そんなに食べられるかなと思ったら、、
湯呑に入れてみたら大したことなかった( *´艸`)これならいける

これを食後の片付けが終わったら食べようとテーブルに置いておいたら、まさかの、
娘がポリポリ食べて(;^ω^)💦数えたら22個しか残ってませんでした~
22歳ってわけないけど、、22個いただきました。。だいぶ足りないけど😁

魔を滅するから、マをメっするで、マメ、なんだそうです。


恵方巻の海鮮に反応してオトがやってきました~


以前ほどガツガツして襲ってこなくなったのは、
オトはオトなりに、ちょっと学習したのかもしれませんね(=^・^=)


それでもこの匂いにテーブルから離れられず、


照れくさそうにお手入れを、、してはいるんですが、


時おり、ちょいちょい目で訴えてきます。ちょうだ~い。


久しぶりに家族で「鬼は外~福は内~」楽しかったです。
本日も何事もなく平穏な一日が過ぎていきました。ありがたいことです(*'ω'*)

ご訪問くださり、ありがとうございました。

くにたちの寒空に咲く

2023年02月02日 | 本日の云々

所用で国立に行ったその帰り道、ゆっくりとまではいかないけれど
寒いからね、大学通りを歩いてきました。花屋さんにも立ち寄りたかったし。((´∀`))

通りの都立高校の植え込みに彩りがあってちょっと嬉しくなりました。
この通りにはたくさんの花壇があるんだけど、最近はみんな枯れ野原。


日当たりがいいのかお手入れがよいのか、頑張って咲いている姿がかわいらしい。。
それとも寒さに強いのかな。


大学前の桜並木に満開の桜を発見(;゚Д゚)これ桜ですかね
翌日確認、梅のようでした。申し訳ございません。🙇
JR国立駅には美しい寒桜があったのですが、
高架線工事で伐採されてしまいました。が、
こんな寒い時期にここに満開のが見られるとはうれしい限りです。美しいです。


道野辺にスイセンが咲いてました。


くにたちに来たら必ず立ち寄る花屋さん。


種類が豊富で新鮮、この辺りではお安いようで。


枝モノが欲しかったけれどこの時期ここにもありません、残念。(;´д`)トホホ


ブランコ通りでギャラリーを覗いて、お茶屋さん時田園に立ち寄って、


ハト麦を買って帰りました。緑茶にうかべでハト麦茶にして
ポリポリといただきました。温まります。イボ取りにいいらしい。
ゆっくりだけどだいぶよくなった、跡が残ったけど。これで指のイボ撲滅します(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


ただいま~
オトちゃんトンネルから出てきてΣ(・ω・ノ)ノ!おっと~


ゴロゴロ、おかえり~のご挨拶ができるようになって、


そこからの~急に人見知りになって。。(・・?


そこから毎度の~おやつのおねだりでした。


冬の桜並木に一本の満開の桜。まさかの、桜が見れて嬉しかったです。

道野辺に冬枯れする野草も、寒さを忍んで春には美しい花を咲かせるわけで、
そんな花壇が、とっても愛おしい一日でした。
おかげ様で本日も無事に終了~植物の力に癒されますね。ありがたいです。

ご訪問くださり、ありがとうございました。