ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

草花のささやき

2022年05月30日 | 華道

本日、日本橋の三越に行って参りました。この日を楽しみにしてました。
約160点の、一つひとつの作品に込められた物語に、わくわくします。


自分は華道にかぎらず、何事も評価するほどの人間ではないので、写真のみにさせて頂きました。。あしからずです。
そして一部のお作品とともに空間を切り取って参りました。得も言われぬ素晴らしいお作品の数々でした(^^)/




























一つひとつのお作品の前に立つとものすごい気迫を感じます~
選び抜かれた枝葉や花なのかと以前は思ってましたが、先生方なら
どんな草木も物語をもって生き生きといけてしまわれるのでしょうね。。

帰宅して、不思議なことに、さて自分のやるべきことをきちんとやろう!という思いが呼び起されたようです。
生けられた草木のささやきは耳には聞こえませんが心に届くのですね。。すごいパワーでした。

・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚

5月はシンくん、オトちゃん、そしてパパの誕生日~みんなふたご座です。
相性はいいのでしょうね。シンくん8歳、オトちゃん7歳、パパは〇〇歳。おめでとう~


ごはん待ち~「早くちょ~うだい」


おかげ様で本日も無事終了~充実した楽しい一日になりました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

お華のおけいこ

2022年05月28日 | 華道

夏らしくなってきましたね。あの危険な暑さには悩ましいのですが、
寒さより暑さに強いわたくし~嬉しいです。
そのうち庭の花々の暑さ対応も考えなければ。。

バラがこんなに育てやすいとは思いませんでした。
とはいってもまだ剪定したことがないので、油断できませんけど。。
嬉しいことに今のこの時期、次々と咲く花が庭を明るくしてくれます。気分も上がります。


ギボウシの蕾がようやく膨らみ始めました。花が咲くのを待つわくわく感がいいです。


今日は昨日のお華のおけいこのことを書きます。

自分というものこそよく分からないものはないと昨日は思いました~(*'ω'*)

また花をたくさん買ったわたくし。。選んだつもりなのですが選んでないのです。
おまけに庭のギボウシ、トウカエデも用意して、あれもこれもで。


どうにかなると思ってました。が、どうにもなりません。
決めていたのは主役は「白いガーベラ」これには揺らぎません。
なのに芍薬も用意したのです。それがよく分からない。

きっと自信がなかったのでしょう、、ホントにこのガーベラでいいのかどうか。
ダメだったら芍薬に変更しようとでも考えていたのか。


ガーベラ主役で始めたのに、使わなくてもいい芍薬を高い位置で使おうとするところ、、
今の自分の生活状態と似ているところがあるのよね。。う~む。


芍薬も生けたいけれどどうにも、ここから手が進みません。唸ったまま20分経過。主役が二つか。
ガーベラはここから動きたくないと申します。芍薬も、ここがいいと言ってる。。ようなので、
他の花の行き場が見つかりません。。ギブアップ。ここでストップしてしまいました。


いったいどうしたことか。。
先生にアドバイスをいただき、お手直ししていただきました~


先生、躊躇いなく芍薬をパチンと短くしてお花器に埋めました Σ(・ω・ノ)ノ!え~


ガーベラが主役なら無理やりにでも芍薬を背景にしてしまう舞台裏。。


ガーベラが高い位置に上がりました。( ゚Д゚)へ~


芍薬はピンクの背景になりました。形より姿、人との関わり合いの学びになります。


ちらっと見える芍薬。ふわふわのピンクの花びらがいい存在になってます。活きてます。
芍薬の美しい形に捕らわれ過ぎていた頭がスッキリしました。
背景にしちゃうとは感動ものです。٩(´꒳`)۶ブラボーパチパチ

今回も自分の無力さを知ることができました~花と向き合う時間は自分のちっぽけさを知る時間。
私にはいい気づきです。気づきは悟り。小さい悟りを華道から頂けました。


・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

今日はパンに米粉を大さじ1杯くわえて焼きました。


米粉たった1杯なのにトーストするとカリッカリ。
水分を含むとフニャフニャするところが惜しいところですが、
野菜をのせずに、食べ方を工夫すればいいかもです。


おかげ様で本日も充実した一日になりました~ 健康あっての日々。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

いけばなを自由花で

2022年04月22日 | 華道

こんにちは。雨がよく降りますね。夜中も雨音立ててザアザア振っておりました。
今日はシャクナゲのブログの続き「華道」のことを書きます。よろしかったらご覧ください。


朝に片倉城跡公園でセイヨウシャクナゲの花に会ったあと、お華のお稽古に行きました。

この季節とあって花屋には豊富な種類の植物がならんで、どう生けるか構想もないまま
たくさんの種類を用意して行きました。9種類も。ちょっと多いと思いながらもあれもこれも。。(〃艸〃)ムフッ


ひとつにまとまるかしら~という捕われが脳裏をよぎり、
まとめよう、まとめようとする心がここで発生しました。。


主役はバラにしようか、でもユリもキレイだし~とルンルン気分で生け始め、
この時点で主役を決めなかったので、後にそれぞれの花の長所が生かせなくなり、、


さらに空間を埋めることだけに頭が働き~あとはバランスを主に意識した私。こうして振り返ってみると、
生けている時間、無心のつもりがほぼ我立てで生けたみたい。。
「あなたはここ、ここはどう?いい?いいね、それじゃあここで」といった調子でどんどん進め、
花たちとよ~く話し合わなかった~。。無意識ってこわっ(-"-) お華は、日頃の自分が出ます。。

全種類をお花器におさめ終わり、よくまとまった!と「できました」。。浅はかであったね。
こうしてみると、ギュウッと詰まって花たちが苦しそう( *´艸`)ククッ


先生に見ていただくため席を移動。横から仕上がりを見て初めてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!NO
みんな前を向いて後ろを見てる子がいないじゃないのう。。前傾姿勢よ~とここで気が付きました。


ご指導いただきながらお手直ししていただきます。
「空間を埋めすぎ~空間は生かすもの。間を生ける

空間を花で生かしてあげるわけです。。(*- -)毎度これが難しいのです「空間を埋めずに間を生かす」こと。
でもま、落ち込まずに次はがんばろ(^^)/と自分を奮い立たせるのでした~


テーマは「春るんるん」です。
ならばと、、、レースフラワーを前にあしらって、、あらでも短いわ。

わたくし、思いっきり短く切ってしまったのでした。。で、茎に針金を差しこんで接続手術('◇')ゞ完了です。




レースフラワーのお役目は、前面のここで「窓」になること。ここから覗いて見ると楽しいから。
な~るほど~ 先生の発想は∞無限です。( ゚Д゚)すばらしい


そして梅花ウツギの枝のカクカク、これを生かさなきゃもったいないと、移動。


オリエンタルリリーの角度を調整して、バラの茎とユリの葉の十字の交差
左上からしか見れない変化のおもしろさをここにほどこして。


まだまだほかにもお手直しいただき「るんるん」な見どころいっぱいになりました(^^♪
⇓ 完成です。後ろ姿から。


そして正面です。以上「春るんるん」でした。 (*_ _) おそまつさまでした。


5月に華展があるそうです。ご都合よろしければ是非、どうぞです(^^)/




ちゃんと「おかえり」を言ってくれるようになりました(=^・^=)うれしいニャ。


そうじゃないかもしれません。。カツオ棒の時間でした。


おかげ様で今日も何事もなく無事に終わり、ほっとひと息。ありがたいことです。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

三月のお華「春爛漫」

2022年03月18日 | 華道

昨日は楽しみにしていたお華のおけいこの日でした。
前日に用意した、おかめ桜、かすみ草、ガーベラ、カーネーション、スイトピー、フリージア。

花屋にはたくさんの花があって迷いましたが、おかめ桜を選んだらあとはどう生けるか決定しました。
でもよ~く見れば葉物がない(゚д゚)!それに朝気づき。。葉物がないとどうにもならないので。。

この時期、花屋には葉物が少なくて、でも行く途中の花屋でレモンリーフと麦をなんとか調達、ひと安心。。
今月も自由花でスタート。フリースタイルってことですが。

今日は迷わず手が花々を置きました。。調子が良いもよう(^ー^* )♪ 早々に完成。
春らしく艶やかになりました。



かすみ草の茎が細くて立たないので、ガーベラの茎を拝借。花たちも力を合わせてくれました~



麦の茎は空洞があって、、さし直すたんびに痛み、傷んだ茎を切って整えるので短くなって、、
そこで針金の登場~黒の24番で広がらないように押さえて。

自由花(フリースタイル)ですが、花器に花が接触しないこと、隣あう花は高いのと低いのを。
剣山にさした花々の足が見えないようにするなど、一応規則があるけど、夢中になると忘れ、
そんなとき先生が声がけしてくれます。



先生にチェックをお願いします。タイトルは?「春爛漫」です。

正面のスイトピーが固まって苦しそうなのと、かすみ草のエアリーさが出てない。。
移動です~ ガーベラが主役に変更、中央へ移動。





お、かすみ草のよさがでました~すんばらしい。。黄色いフリージアは一歩後ろに、刺し色としてみんなの土台に。えらいね。



先生の手直しが終わり、完成しました。今回は少なくってよかった(^^)/ありがとうございます。
いつも感動しますが、さすがプロの手が入ると花たちが嬉しそう。。落ち着いた居場所で咲いてます(*´艸`)



場所を移動して、パシャ。この時間に癒されます。



古の戦乱の時代、ねんじゅう武将たちは自分が正しい、自分がえらいと誇示して相手を潰し、
生きるか死ぬかの中で今度は怯える立場となり、そういう時に花を生け茶を点てることをしていたのでした。
猛き心が鎮まり、傷んだ心が癒されていくのに必要だったんでしょうねえ、応仁の乱のお話ですが。。飛び過ぎですね。



お茶やいけばなが、戦乱の世にバッファーゾーンの時間と空間になったこと、それが文化なんですねえ。
相手を尊重したり相互理解したり、歩み寄れる緩衝地帯です。

面白いことに、いけばなはこの戦乱の世の時期が一番壮大だったそうです。

こうして花を生けている一分一秒、まさかの今、この世で、
戦争で苦しんでいる人々が大勢いて、それを思うと、、なんともつらいです。
早く終わらせていただきたいです。

*********

オトちゃん、わが家に来て8カ月になろうとしてます。
この猫ちゃんは触れない猫ちゃんで、なかなか飼い主さんが見つからなかったそうです。
よっぽどの人間嫌いみたいで。



最近カオを近づけてくるようになりました。。なので、



オトちゃ~ん、おやすみ~



いこいこ。。



触れました~ NOシャー、NOイカ耳でした。一歩前進です(^^)/



おかげ様で無事に一日が過ぎ、平穏でした。感謝です。感謝しかありません。。

世界に平和を

ご訪問くださり、ありがとうございました。

二月のお華いけました。

2022年02月23日 | 華道

午後から冷たい風が吹いてましたが、景色は春めいてますね。

二月のお華のお稽古は、先生のご都合でオンラインでしていただきました。
さて、うまくいきますかどうか、と思いましたがなんとかなりました。。

花材は、木苺、デンファレ、スプレーギク、エリカ、ドラセナ、バラ。バラが主でいける予定。



花材は私が用意しました。木苺のいい枝が見つかったので、
今日の日が楽しみでした(^^)/ ところが、です。

「いい枝だなあ」と思っていけ始めると、枝に支配されてうまくいけれない。。

いい枝って、これだけで他を必要としないところがあって、、やれやれ、
どの角度がカッコいいかな。。

結局この枝だけで十分なところがあって、他は必要としないかんじで。
はて、どうしましょうか。。先生は、
「長すぎるから切ったらいかが?」はあ。。「もっと切って~」はあい。
もったいない、、長いからいいと思っていたけど、そうですか。分かりました。

本当に上手な人は、捨てられた、なんてことない枝でも上手にいけるんですね。
枝がいいから悪いからじゃなくて、どんな草木でもその良さを見いだして輝かせて、
まさしく眠っている美を輝かせる、ってかんじで。

今回も想定外でした。。バラが主、の予定が、
デンファレの嬉しそうなこと。。これ、ちょっとしおれていた花なんです。
でもイキイキしてます。今日もたいへんお勉強になりました。(^^♪



バラはゆっくり開く姿が美しいですね。
ここを引退したら、またジャガイモにいけようかしら。(ΦωΦ)フフフ…



木苺の白い花が玄関に咲くのも間近~



娘のさし入れ~「美味しいから食べてみて~」
自分じゃ買わないようなお菓子を頂きますが、これが発見(゚д゚)あら!
すっごく美味しいで~す。自分は、なんて言わないで、若い趣向、受け入れてみましょっと(^^♪



街の花壇も元気になりつつあります。。
そろそろみんなで植える?という声が聞こえてきます。



めずらしい花が。スキミア マジックマルロー。
レンガが似合いそうなシックな姿です。



白いビオラ



葉の茂みの奥にひっそりとツバキの花。



視線は合わせませんが。



そこにいることで主張してます。



オヤツくださいよ~



いつのまにか春が到来、街並みの木々に花が咲きはじめてます。
季節の移ろいっていいですね。春に包まれるのももうすぐのこと、楽しみです。
おかげ様で今日も平穏、そして花と向き合う素晴らしい一日になりました。感謝です。(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました.。.:*・'*゚

庭を生ける

2022年01月02日 | 華道



今日の日めくりカレンダーは、「千里の行も一歩より起こる」でした。
ゆっくり今日は過ごしちゃおう、と決めこんでましたが、
やろうと思えばやることはあって、これを見たら動きたくなりますわ。。。

日めくりカレンダーは、、、なんか、気にしなきゃいいんですが (;´д`)トホホ
自分には向いてなかったかもしれません、、、でも今年はこのカレンダーでGOです。
花びら餅が売ってました~緑茶でいただき、ああ美味しい。さてと。



メダカの水槽、初掃除しました~
年末は旦那さんも私もここまで手が届かなかったので (*_*)メダカちゃんごめんね
生きてる?数をかぞえながら、よかった安心~



子メダカちゃんたちも全員ご無事。(^^)/



黒い石はトルマリン。イオン効果を狙って~
「ストレス解消」「いつまでも元気に」ということで入れてます。
一個ずつ洗って、陽に干しました~ああ気持ちいいいねえ!



テーブルで旦那さんと「これはママが書いて、これは僕が」
なにか始めるとオトがやって来て、何してんの?
シンくんもこういうとこ、あったけど、この子も同じ。。。



じいっと見られていると書きにくい。。。揺らさないでよ、オト。



送ってない方から届いた年賀状を見ながら、
松の内までに届きますようにと年賀状を書きました。
年賀状、まあ少なくなりました。ほとんどLINEとメールでした。時代ですかね。



今年はいいわ、とあきらめていた正月のお華。
今日、ゆっくりと生けました。
庭にあるツゲ、ヤマコウバシ、ヒイラギ、ナンテン、サザンカと、
水仙、松、万両センリョウは買ってきて生けました。

普段は外にいる草木を、今日は家の中にお招きして、
枯れた葉ももちろん皆な仲間~
人間である自分が上で草木は下とかじゃなくって、
みんな命ある仲間として奏でる華道って、日本人らしい文化です。



なので、⇓ ヤマコウバシの枯葉に新しい命が宿っていたので、
お連れしました~ちと迷惑だったかな。。。



カマキリの卵。お華の先生が見たら。。。(*´з`)
見てるかもしれません。。。すみません。邪道でした。



ここで眠るようになりました。
ヒーターの温風がここを温めるんでしょうね。。。オトはよく知ってます。
シンくんもここでした。姿が重なります。。



あ。



寝てません。



おかげ様で、平穏な一日でした。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

エレンジウムを生ける

2021年11月19日 | 華道

橋本駅までやって来ました。この駅から徒歩5分に、
華道教室があります~昨日はお華のお稽古でした。久しぶりです。

購入した花は、ヒペリカム、
レモンリーフ、スプレーマム(洋菊)
エレンジウム、これはカラーリーフだけど、
金属っぽい質感と色で、ブリキのようで面白いと思って。。。
秋がテーマなのにね。

。。。それで先生が追加してくださったのは
オクラレルカ。黄色い細葉。これはアイリスの品種だそうで、
先生が黄色く紅葉させたそうです。

エレンジウムを中心に、秋の草花のハーモニーを(^^♪生けたい私、
だけど今日は構想を考えてこなかったわ~
行き当たりばったりで、これじゃあだめね(-_-メ)
と反省しながらのここまで、





先生にご指導を賜る。いい状態の花を残して、



広がりをもたせて花の向きを変え、



花を増やし、



実を引き立たせるため葉っぱをぜんぶ取って完成。



隣り合う花同士がけんかしないように、
丈を同じにせず高い低いと、高さを調整、



いろんな角度から見てみる。。。



先生「こういうのも出来るわよ」と、⇓
これはエレジンジウムを中心から外して、
オクラレルカ(細い黄色い葉)をメインにしたもの。
別バージョンで生けなおしてくださいました。
あっという間に(´∀`*)





後ろから横から上からも、どこから見ても美しく。。。



まだまだ修練が足りませんわ(;^_^A汗
また来月、頑張りましょっと。

先生のお教室は橋本駅のすぐ近く、
華道家元池坊にご案内があります。
ご興味ある方は是非に。

そして先生のおすすめ、おいしいクロワッサンの店で
ランチを頂きました。

ZEBRA Coffee & Croissant 橋本店



サイクリストの方が多くいらっしゃるそうで、
店内でサイクルウエアが販売されてました。
珍しいですね。。。



LPレコードですよ~懐かしいわあ。
柔らか~い音色が店内に流れて、
落ち着いた広い店内です。



う~ん迷う。。。



トマト&チーズのカルゾネと、チョコレートタルト
飲み物はカフェモカを頂きました~

ここのクロワッサンは絶品、久しぶりに美味しいクロワッサンを頂きました(^^♪
美味しいものはパパにも。お土産を購入~



一輪一輪の美しい個性を活かして、和を意識して生けるひと時、
とっても心が和みます。風通しのよいスッキリした気分になりました。
先生の温かいご指導に感謝、楽しく過ごした一日となりました。(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました.。.:*・。

いけばな

2021年09月08日 | 華道

今日はいけばなの日でした。
いつも花は先生が用意してくださるのだけど、
今日は挑戦して自分で用意しました。

いい枝のドウダンツツジが見つかりました。
ドラセナ
赤い実のヒペリカム
キク

テーマは秋の色

ドウダンツツジの枝が良すぎて、
さぞ上手くいけられるだろうと思いきや、
それだけで成立するから他を必要とせず、
やりにくかったです。。。

ここまで一時間かかり完成~



ここから先生のチェック。

里山らしく広々と、並べな~い。
横にいた菊が後ろにいきました~



足許が寂しいので、
ヒペリカムの実が
まるで落ちているかのようにここ。



先生、庭にお出かけ、
ヤバネススキを持ってご帰還。
里山らしくここにヤバネススキが加わり、



「上手くいけるというよりも、
そのよさを見いだして輝かせるように、
美を引き出す感じで、、、チョキン、チョキン」と
ドウダンツツジの枝を数本切られ、
下を向いている葉もパッチン!

数少なきは心深し~

秋風のようにススキの穂も加わって、



ススキの穂は二本にふえて、華やかな秋色の風~



上から見てもバランスよく、野原のように、



はい、本物の完成。ありがとうございました。

今日は大きい作品になりました~
床の間に入るか。。。な?



お茶をいただきいけばなのお話を。

いけばなは心地よいアンバランスか。。。
いつも簡単そうに思えて、
いつも難しいです。



帰宅して家で再現するのは明日にしました。
なので水にキープフラワーを入れて
草木にハワイアンミストをシュッシュッと。



美は多くを求めず、数少なきは心深しの今日、
まさに心は平穏。一喜一憂せずこのまま行こう!
と思った今日一日、家族に、先生(友人)に、
ブログの皆様に感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

お忙しい中、ご訪問くださり、
ありがとうございました。.:*

主役はバラで長春をいける

2021年03月31日 | 華道


駅前をハトさんががよちよち散歩。



今日の広場はハンドメイドshopのパラダイスで、
ほぼ通常のにぎわいです。シンくんの薬用のスポイトを買いに、
ルミネに立ち寄ってきました。シリンジが苦手なのでスポイトに変更します。



フラワーメリーゴーランドも草花が繁茂して華やかになりました。



アネモネ



帰宅すると、シンくんはパパの部屋でウトウト。
小さな声で「ニャア~」といっぱいおしゃべりする、
ワイルドだけど(^_^;) いたずらをしない大人しいいい子です。

今週から、とくに昨夜は発作がたくさん起きて、
今日は病院で注射、薬もうまく飲ませてもらいました。
明日、病院での今後の治療をどうするかを決めます。
さきほど家族で話し合って、この子がストレスなく
自然に過ごせる方法にしようと、意見が一致しました。



久しぶりにいけばなのお稽古をしました。シンくんのこともあり、
ありがたいことに、先生がきてくださり、
シンくんがスリスリ。。。人懐っこいネコちゃんね!

前日に花を用意。主役は別名長春のバラにして、枝物はユーカリ、
草ものはフリージアとスイトピー、キキョウランの葉で自由花でいけます。
長春は、花が絶えないこと、という縁起のいい言葉。
バラに願いをこめて。



いけばなは一期一会、今日はどんな姿い出会えるか。
「数少なきは心深し」家元の言葉だそうですが、

最小限の花から最大限の大自然を引き出す、なんて
むずかしい。今日の花のタイトルは「春たけなわ」
と考えていたので、花の種類は多くなってしまいました。

先生のお手直し後 ⇓ ユーカリの枝を使って風でスイング
しているかのように要らない枝をおとし、バラを一本いれて
ユーカリをひき立て春の賑わいに。
おみごと、です。(^_^;)



フラワーアレンジメントとちがって花の空間を生ける。
余白を生ける、っていうのがいけばな、なんですね。。。
余白の美。





花の美しさは、命の美しさなんだな、、、と思うこのごろ。

シンくんとの出会いに感謝、充実した今日一日にとても感謝です。



華道でみつめる年末

2020年12月23日 | 華道


華道。はじめてから30年になります。
先生は、友人で華道家元池坊でお教室を開かれている二代目さんです。

華道をはじめた当初、自分は三人の子育て真っ最中で、仕事と勉強もしておりました。
自分の力量と器を越えてしまったようで、時間があれば身体を横にする始末でした。

友人は、花が好きな自分に、毎月おしゃべり中心に生け花を教えに通ってくれました。
五、六年、毎月つづけてくれました。それに癒され、おかげさまで仕事をつづけることができ、
家庭にも支障なく過ごすことができました。いい友人をもって自分は幸せです。

前回はお正月前に伺いました。コロナ禍で、お互い、どうかしらと思ったのですが、
昨日、再会しました。華道は、お花と向き合うものですが、ほぼ自分と向き合うものになります。

先生がお花を用意してくれました。お正月の花がまだ手に入らないのでを中心にして華やかにしました。
自分が生けた花は平面的になってしまいました。。。いつものことです。
先生に手直しをいただいているところです。⇓



平面的になるということは、今の自分の心の状態をあらわしてます。物事を平面的にとらえるということ。
前から見る姿や形にとらわれるあまり、本質を見失っていく、、、ということです。
華を生けると、そこが先生に分かってしまいます。

自分の尺度で物事を小さく測ってしまうかどうか。。。花とともに見つめていきます。



しっかりと見る目、聴く耳、心の中心を対象の真実の姿に向けて、そのように花を生けるようにしていきます。
。。。むずかしいです。年月かけて花に慣れればいいのではないのですね。



先生はおっしゃいます。

「花と花のあいだにが入るように。。。同じ花を一カ所にあつめない。。。互いの花はそっぽを向かない
なかよく置いて、なごやかに。。。一本一本の花の形を活かして、こう。。。空間に広がりをもって。。。
もっとのびのびと。。。」
剣山を見られて「足許は美しく。。。きれいに剣山に立てる。。。」

お見通しです。。。お恥ずかしいことです。
人の目は外に向かって付いているので、なかなか自分の中は見えませんが、生け花に投影されるので見えてきます。

知らない自分が見えると、一瞬驚きです。そしておちつきます。だんだん嬉しくなるから生け花に魅了されていきます。
今は毎月のお稽古はきちんとできませんが、生け花は楽しく、そしてそれが生活にも反映されるのでつづけております。

先生の作品です。先生はものの見事に、あっという間に生けられました。。。



写真で生けた花を撮るのはむずかしいですね。。。この空間が。。。



やなぎ、ロウバイ、葉ボタン、アスパラガス、ゼラニウム、ヒペリカム、ブルーアイス。。。そしてツバキです。



茎をテープやワイヤーで矯めて(悪い癖を正しく直す)、剣山の中は整然としてます。。。

まだ家元のところで学んでいらっしゃいます。もう四十年もされていて、それでも「まだまだ」とおっしゃる。
健康が一番ものをいう、できるところまでと。すばらしいと思います。



⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

夕方からお稽古でしたので、帰宅したのは九時近く。それからやるべきことをやって気づいたら二時を過ぎ。。。寝ようとしたら、



カサっと音がしたのでΣ( °o°)、、、シンくんが走って行き、、、顔を近づけてニャニャニャニャとかじりつきそうだったので、、、



もしかして、、、またもやヤモリ? と思ったら、、、カメムシです。苦手なかた、写真⇓すみません。
。。。いちおうゴム手をして、テッシュで包み、これは外に放りました゚゚(´O`/)°゜゚



*いつも拙い文章を読んでくださりありがとうございます。
 毎日みなさまのブログを楽しみに、また励みにし、拝見させていただいております。
 
 今日は所用で帰宅がおそくなりますので、予約投稿させていただきました。