![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
あまりにも夕日が美しいので、車窓から思わずパチリ一枚、撮りました。
振り袖姿のお嬢さんたちも、キレイでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/0a6116ac2b5ad83267323549e755d2d5.jpg)
夕方五時過ぎていたので、、、もう閉店したかと思ったけど行きました、
フルーツのみすみさん、高幡不動にあります。
いつもの蕎麦ハチミツが切れたので~買いに来たのですが、
でも新たに烏山椒ハチミツ⁉がありました。大好きな山椒ではないですか。
女将さん曰く、香はないけど後味にピリッときて~ファンなのよ~
レモン、レンゲ、菜の花、クローバー、アカシア、びわ、菩提樹⁉
どれも興味ります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c5/8e815c7f7602aaeec924d4872ef44f04.jpg)
人類最古の甘味料。その起源はエジプト。
ピラミッドにあった壺にハチミツがあり、成分はそのままだったらしい。Σ(゚Д゚)キャ
自然の作り成す技、人類まだまだ敵いませんのう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/5bcdbd38e8c71b3a6d200c877442522e.jpg)
一匹のミツバチが一生のうちに集めるハチミツの量は、
わずかティースプーン1杯。なんと、ありがたいこと。
研究によると風邪薬の成分である”デキストロメトルファン”と”蕎麦ハチミツ”を比較すると、
”蕎麦ハチミツ”のほうが効果的だったそうです。オミクロン株なんかに負けないぞ~ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/dad422083ad6bdd23f89d3a87b62b90a.jpg)
高幡不動に来たら「自己中食パン」(^^)/
こだわりの原材料しか使ってないそうです。美味いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/cc5398f4919e59e10b79596b1586655c.jpg)
そしてハチミツのお味見。微か~にピリッときました。(*´艸`)好きかも
ハチミツは熱に弱くて50度以上加熱すると本来の栄養素が失われます。
加熱して売っているハチミツは多く、それを純粋ハチミツとして売っているものもあり、
ハチミツ買うなら、国産の純粋ハチミツが安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/7913487154810a4c1300c7c98b8164a7.jpg)
桜のハチミツは香りがとってもよく、レモン、オレンジ、多々ありますが、
お味はどれもハチミツ、香は、、ハチミツ、です。
蕎麦ハチミツだけは独特。癖のあるお味で好き嫌いがありそう。
こういう癖のある味、けっこう好きです、栄養価が高いんで。(ΦωΦ)フ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/4da74a8651f902ac10388601d339356b.jpg)
玄関に黄色いお花がほしくて、カランコエを買ってきました。
電車に乗って、ヒザの上に乗せて、そおーっと覗いて、「可愛いわ~」ん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/f1006c70d3e1017d2f49372bd530c2b5.jpg)
頭のよくなる花? そんなこと、あるわけないですね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/18e670129fc9d99892b5b9a3ebe6201a.png)
今日の日めくりは「始めが肝心」
スムーズに事を進めるためには最初が大事、ってことなんでしょうね。
(・_・D フムフム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d6/5bb70f7d0fa4c425a833ee38483fa044.jpg)
今日も何ごともない平穏な一日、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)
ご訪問くださり、ありがとうございました。.:*・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)