![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
実も蕾も、きれいな樹だわあ、と見てきたこの樹の正体、
本日わかりました。!(^^)! ハナミズキ
女性お二人、熱心に写真を撮られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/95d7b40bf25e7fdf0a4bc9b681d77b29.jpg)
片倉城跡公園が見えてきました。
桜でけむっております。写し方が下手なだけか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3e/a775f6c84b4de7749801726444090633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/ff2cf57c077310e92d2bfff103bda45e.jpg)
レンギョウ 挿し木で簡単に増えるそうです。
この低木、この黄色い華奢な花、庭にとってもいいわあ。
英名はゴールデンベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/07/da7fc54cf6a3970ebd5c16e2a48ebf06.jpg)
アテネの戦士が、心なしか血の通った人間に見える。。。
今日は、ここ片倉城跡公園は大にぎわい、ラッシュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/e059792d90e0a613746a7684ca77ba8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/9573ff7a0a957213e3a2749d354c735e.jpg)
アミガサユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/7fe089d215b8b32d73eb6e55544b2920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/60390aeb835012fe57af823aa358d9cc.jpg)
ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/1b0a68e72326cca2c8ed260d3d4a13f5.jpg)
茎に一本だけ花穂。。。源義経の静御前の舞う姿に見立て
ネーミングされたそう。
儚くも、いなくなりそうなこの小さな植物のかわいらしい姿は、
豪華な花より、貴重な存在に感じてしまうから、あら不思議。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/32295bb40980bb2e0e1b029a3d0aa8bf.jpg)
マムシグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/a8587c7eaa010cd68f7dd8ff61f31054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/677a70022ab3e75a8b49c5650499398f.jpg)
ヒメリュウキンカ
ハート型の葉っぱがかわいい。この満開の黄色い花、
しばらく楽しめそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/3b2d5e98ff99f23875ca94a48b25c5b9.jpg)
コシジタネツケバナ
これを調べるのに時間がかかり、、、
それでもこれでいいのか戸惑う知識のなさ、、、
似た花が多くあり、葉の形で調べてみました。
後日、また観察に行ってまいります。あえて載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/4c76de65e3236a848c630ed678b5657e.jpg)
セイヨウシャクナゲ
長いことこの蕾を観察してましたが、いつも同じ。
ここにきて、いよいよ蕾がひとまわり大きく成長~
色づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/dda5a54bb100ac0f58cf29f8a42f47a9.jpg)
カタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/3801fe954dd8afb70d41f5dd2f6e6684.jpg)
すれちがう人、人、人に「カタクリの群生ってどこにあるか分かりますか?」
と問われ、、、とっても人気なカタクリ。この込み具合は、サクラよりも
どちらかというとカタクリの存在らしい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/ebc540c87fe5c67258e842f05cc109d0.jpg)
花屋の花もきれいだけど、山野草の美しさって、
好きとか嫌いとかの、ずっと奥のほうにある心が「キレイ」
って思うからなのでしょうかね。。。素朴な花たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/ebc540c87fe5c67258e842f05cc109d0.jpg)
サギゴケ
池のまわりに1cmくらいの大きさの花がたくさん咲いてました。
白い唇の形の花。葉は地を這って広がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/da2cfed9f26f5da09c06e26a546158d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/98/d4d8b993b5d15adc7a3d21d110685880.jpg)
ナノハナ
菜の花、と書いたほうが親しみやすいかも。。。
菜の花プロジェクトご存知の方が多いと思いますが。
美しいだけでなく、美味しい、肥料、飼料、燃料、というイメージがある。
以前は窒素を含むレンゲソウが田畑の緑肥の代表でしたが、
成長が遅いため間に合わず、菜の花がピンチヒッター。
菜の花のタネは⇒菜種油⇒油かす肥料⇒バス、トラックの
ディーゼルエンジンを動かす燃料(バイオディーゼル燃料)
として、大活躍の植物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/2c486d04507bdb94f2f3092191aab366.jpg)
コバンソウ
今は亡き旦那さんのお母さんが大好きだったコバンソウ。
玄関に増えつづけるコバンソウの訳を聞くと、、、
「ここにこれ置くとお金がたまるのよ~」
お金はたまらなかったけど、お金には困りませんでした。(^_^;)
たしかに、コバンだけに小銭はたまったのかな。。。
「やめて、そんなこと書くの、恥ずかしいわ~」
という声が聞こえるような聞こえないような。(´∀`*)ステキな人でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/59036b40b5d6e52ce881a9f946cfcd7b.jpg)
クスリから逃げて隠れてここ。。。見つかった、、、まずいニャア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/7c788f8ae72e16bc81310dc6805e5716.jpg)
四季がある美しい国に生まれて幸せ~ 平穏な今日一日に感謝です。
ご訪問下さり、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)