![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
京王フローラルガーデンアンジェは、2002年の開業
2021年5月31日(月)で営業を終了
敷地内にある「BBQ VILLAGE」も
どうように2021年10月31日(日)で営業を終了
営業終了後は「京王多摩川駅周辺地区まちづくり」を検討とのことです。
ここから2/27 昨日のつづきになりますが、よろしければおつきあいください。。
入ってちょっと歩くとモクレンがあります。
なんとその名がマグノリア サヨナラ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚ななな、なに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/4bac813881b678355cb2a37937c5b786.jpg)
⇓ マグノリア サヨナラ モクレンにもたくさんの種類があるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/ff624aeacb72a51711f70882d212aa99.jpg)
多肉植物も、奥の一角にひっそりとおりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/3ef3a2c64155a411c756fe69faad174d.jpg)
ユキヤナギ バラ科
白くて小さい花がぽつぽつと並んで咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/3001004bedd10b88560c020786afde8b.jpg)
欧風の庭。一つの植物を置くのにも一長一短。
時間と年月がかかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3d/d4237a7de7c25081b223ac3a2cbe0b19.jpg)
これはプレートがありませんでした。
調べたのですが、正確には分かりませんでした。
雪割草にしては背丈があるので、?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/c4fe9363c44bc6682a208f34af1021d8.jpg)
ドッグランにはワンちゃんがいっぱい。
みんなシッポ振ってました~( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎カワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/82/2995e141621eaf4a168b30a210a439c3.jpg)
モクレンです。
マグノリア ハクモクレン
大きな花で丈が5cm以上あります。みごとです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1d/1f7c8b8a862130266b9236da20a4db22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/b6a8943621516744e6ec840fa30e1a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/24d2757885e14c6657f40451f352fc92.jpg)
ワンちゃん連れが次々と。
ワンちゃんはイキイキとしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/d19cf74b32bfbfd6d9ec8d305f62a02f.jpg)
シンプルなツバキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/5c3293546fc5191461f14e700370150e.jpg)
木にぶらさがっているこれ、虫とり。ドウガネブイブイって書いてあります。。。
コガネムシ類を対象にした発生予察(モニタリング)用資材とありますが、つまり
植物の根、葉、花を食い荒らす害虫のトラップ、ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f2/0e6a36e0bbde9e205c40be32af356c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/f62e5509e5b0534450609d804c796d83.jpg)
おいしそうな赤い色。赤にもいろんな色合いの赤がありますが、
フルーティな赤い色です。
ロドレイア(シャクナゲモドキ)マンサク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/8ce1708a3a025f5b14fc42622a4d814a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/83/41242dd3237b5817f383f6f392c84d11.jpg)
桃色のモクレン。マグノリア イオランテ モクレン科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1f/e2e6593e449cff64515f7aa3eb4b0967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8d/0011825d85c7f97ab42977733223becd.jpg)
アカバナマンサク
最盛期がすぎたからか、香りはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/c60624e886d66f7eec316e92e8b5ef2b.jpg)
サルスベリ ミソハギ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/48a4ff411603ff75a8e24f179f5943a9.jpg)
リスさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/a0dbe89d92f761abfa4ebe24c5ea9430.jpg)
あでやかな花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/ec5f5f5ee50deb2b4245b55769b59b00.jpg)
カリステモン スペキオスス(ブラシノキ)
5-6月に開花だそうで、私はその花を見たことがありません。。。
試験管ブラシのようなユニークな赤い花だそうです⊂( *・ω・ )⊃ウキウキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/4ba10761d53bde0935868d06090d08d6.jpg)
昨夜、シンくんの病院騒で時間がかかったため、夕食の献立に (-_-;ウーン. 悩み、、、
倉庫でウロウロして、考えながらさがし、非常食のサバ缶で ( ゚o゚)ハッ そうだあれ作ろ!
炊飯器炊き込みごはんにしました~ いつもおいしそうなブログさんの。(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ ...ペコ
うろ覚えで、なかなか頭から出てこないけど、なんとかそろえ、
白ワインはないから料理酒で。レモンもない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/355e692d5e9213291e56cf45bf48a15b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/0938966d9f43190147b2d1955c390443.jpg)
三つ葉と大葉がいっぱいあるので、パラパラして、
いただきました。(*´ч`*)ŧ‹"ŧ‹". これ簡単、速い、おいしい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/245960a4418cef47c5039e2252774e94.jpg)
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
シンくんは心臓肥大と心臓弁にも問題あり、咽喉も細くて食も細く、
要観察がつづいてます。昨日からエサを食べに下りてこないので、
抱いて下に連れてきたのですが、ここから動かず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/9115aeb4295c29593287f1ed9881f44e.jpg)
口元に寄せるとすこし食べました。体重が減って3、5㎏と、トホホです。
病院では先生に「シャアー」して、自分からバッグに入ろうとしてました。
ここに入ると家に帰れるって、分かるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/6bd486abcc818e8bd6a0754bee15e01d.jpg)
二階に行きたがるので、好きなようにさせてあげて、
エサは手からなら食べるようになりました。すこし安心です。
なんとかがんばってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/c150225803fa187b37e035936725af86.jpg)
今日はついていることに用がなかったので、いっしょにそばにいました。
一切は天におまかせして、やれることをしていこうと思います。
ご訪問くださり、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)