銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

飛騨高山。

2023-09-18 15:07:39 | 旅行

飛騨高山。

実は昨日、娘と日帰りドライブしてきた。

金沢から、120kmほど、車で2時間弱。

娘は以前お友達と。
オカンも仕事仲間と一度行ったことがあったが、それも15年以上前だから、ほとんど知らない処へ来た気分だった。


昨日は暑かったの…😱
避暑に行ったつもりだったのに、めまいがしそうなほど暑かった。 

人が多かった…それも外国のかたが三分の一はいらしたかも!?

今でこそ、道路事情が良くなって、バスや車でスイスイ行けるけど、本来飛騨高山は山深いところ。

だけど、町はとても拓けていて、京都や金沢にも似た雰囲気。
なんでやろ〜?と思ったら、高山は江戸時代、幕府の直轄地だったそうな。
江戸…今で言えば大都会から、お役人や商人が、大勢出入りしていたんだろうね。

昨日は行かなかったけど、合掌造りで有名な白川郷も岐阜県。
なんて…実は今調べながら書いている(笑)

岐阜県デカイ!
西端?は、もう名古屋じゃないの。
なのに、石川県にも富山にも接してる。
隣県とはいえ石川県とは、南部の山の中で繋がってるだけだから、あんまり近い感じがして無かったなぁ🤔

☝高山市内を流れる宮川。
京都の鴨川や、金沢の浅野川にも似てる。





☝川沿いの有名な朝市で、有名なクロワッサンを食した😁




☝櫻山八幡宮。
町の歴史や成り立ちを思う時、その土地の神社を見ればナントナク分かると思ってるオカン。
失礼ながら、立派なお社で驚いた😜
ホントに昔のから栄えた町だったんだねー。
お祭りも盛大な訳だ😄

☝旅先のお昼はいつも、その土地のお蕎麦と決めている。
美味しゅうございました😄

☝なので有名な飛騨牛は、串焼きを食べ歩き。
だってレストランや専門店で食べたら、高いんだも〜ん😜

飛騨牛コロッケは、その時はさすがに食べられなくて。
近くのパン屋さんで見付けた、飛騨牛コロッケバーガーを買って帰った😄

娘は、高山ラーメンと飛騨牛の握り寿司が食べられなかったことを、ずっと残念がっていた。
どんだけ食べるつもりだったの😅

お腹いっぱいだったのもあるけど、暑さに負けた…
本来、この時期の飛騨高山の気温は24〜5度で、過ごしやすいはずだったのよぉ😅



☝は、昨日、髙山市内の昔ながらの町の、お土産物屋で買ったもの。
実はずっと、こんな感じのおわんを探していたので、とてもウレシイ!

観光地のお土産物って、
『ここで買わなくても、他にも…ナンナラ家の近くにでもありそう…』
なのに、意外とナイ。

で、家の近くのショッピングセンターとかで探しても、無くて。

『ああ〜!あの時、買って来ればヨカッタ〜(T_T)』ってなる。

なので、今回、思い切って買ってきた〜大正解だった😍




こっち側。

2023-09-18 06:07:48 | 家事。

いつも☝のテレビが置いてある側ばかり、画像アップしてるけど。
反対側は?

画像撮るとき、邪魔になるものを放り込んでるんじゃ?
と思われてる?😆


☝反対側も、いつもこんな感じ。
リフォームする時、壁一面に収納を作ってもらったお陰で、散らからずに済んでいる。

最新冷蔵庫2台分位の費用掛かったけど、家具を買い集めるより安いし、キチンと収まるし。
自慢の収納です。
モチロン、中もそれほど散らかって無いよ〜😁

息子のお嫁さんにも、
『いつもお家、キレイに片付いてますね〜』って褒められるもん😁

最初に謝っとくけど…
ワタシ、散らかってるのダメなの。
も〜イライラ、ストレス貯まるの!
掃除が好きなんじゃないの。
散らかってるのが、嫌なの。
掃除が楽になるように、キチンと片付けるの。

だから家が…汚部屋?とかお屋敷?でもナントモ思わないんだったら、無理に断捨離や掃除しなくてもいいんじゃないの?
って、思うよ😐

家をスッキリきれいに保つ最大最優先の秘訣は一つ。
捨てることだもん。
まあ、その前に、カンタンに捨てても良いものは買わないこと…ダケドね😆

と言いつつ…
☝コレ、買ってシマッタ😆
もう食器は、割れるか壊すまで使い倒す。買い足さない!と決心してたのに…
ちょっと大きめ、軽い汁椀を見付けてしまったのよ☺

さっそく昨夜、暖かい半分うどんをこれで食した。

具だくさん豚汁とか。
スープやシチューに使う!
軽いし、持っても熱くない!

一碗1500円と、チトお高めだったけど、色もキレイで、見てるだけでニコニコ顔になる、良いお買い物だった〜😁