なんと、連続3週ワカサギ釣り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/ea3ceb3bd5e876212df614e59a5f0a29.jpg?1612841761)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/40/bf329b85abd73586fc908f10a904fe34.jpg?1612841752)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/cc84c79819bb02e4cd5ee875e0102e25.jpg?1612841881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/b177494c10fb6515d1d683fa1f17f4cb.jpg?1612841890)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/d929877c00a0592e537fb8b7e953d6b5.jpg?1612841908)
1週目の様子はこちら
2週目の様子はこちら
今回はワカサギ釣り用の道具を買って
エサも持って行ったので
桟橋料500円のみの支払い。
やった⸜( ´ ꒳ ` )⸝
7時オープンですが、4時に起きて4時半に出発して6時に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/ea3ceb3bd5e876212df614e59a5f0a29.jpg?1612841761)
でも10人以上人がいる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/40/bf329b85abd73586fc908f10a904fe34.jpg?1612841752)
常連のプロ達です。
いい釣り場を確保するために
5時過ぎから来ているそうです。
早いっ!!!
7時になる10分前くらいに受付の人が来るので
料金を支払って釣り場へ。
7時からの1時間が勝負なので気合いを入れて釣るも…
うーん。釣れない。
貸し竿の方がアタリがわかりやすく釣りやすいみたい。
今日は気温も高めなので
ワカサギ釣りのプロ達もあまり釣れず
苦戦気味。
たまに釣れるくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/cc84c79819bb02e4cd5ee875e0102e25.jpg?1612841881)
今日もすごい人です!
先週は昼頃からすごい人になったけど
先週来た人が「朝早い方が釣れる」と情報を得て今日は早く来た、って感じで
9時頃には釣り場もないほどに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/b177494c10fb6515d1d683fa1f17f4cb.jpg?1612841890)
貸し竿も全部なくなったそうです。
人が多く、また子供連れが多いと
桟橋を歩く音と揺れで
魚が散ってしまうそう。
元気な子供さんは走り回らないよう
親御さんの配慮が大切かもです。
それに桟橋の揺れでアタリが分からない!
今日はほんと苦戦しました。
13時まで粘っても21匹。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/d929877c00a0592e537fb8b7e953d6b5.jpg?1612841908)