ご年配のご婦人1人できりもりされている隠れ家的蕎麦屋さんです。
店の横は民家で駐車場らしき場所は民家の目の前なのでいいのかなーと思い聞くと、民家の前に停めていいそう。

注文をして蕎麦が来たのは25分後。
1人でされているので時間に余裕を持って来店される事をオススメします。


私達の後のお客さんも20分くらい待つのかなーと思ったら私達の蕎麦の後5分で提供されたのでビックリ(笑)
茹で始めてたのかも。、
二八蕎麦ですが盛りがたっぷりです。
天ザルそば800円。

野菜天ぷらとエビ天。
野菜は人参、カボチャ(どちらも拍子切り)椎茸、さつま芋、ピーマン。

親子三代そば650円。

3段の割子蕎麦です。
ゴマ、ノリ、とろろ。
ツユが初めからかけてあります。

ツユはかなりの薄味なので薬味で味わうお蕎麦なのかな。
ノリの風味とトロロにかけてある青のりの風味が生きています。
天ザル蕎麦の天つゆは割子よりは味がありましたが食べているうちにどんどん薄くなるみたい。
気さくなご婦人が蕎麦を打っている姿が見れました。すごい!
この価格で食べられるお蕎麦は多くないと思うのでオススメです。

店内は手作り品に溢れていてアットホームな感じ。、


支払いは現金のみ。レシートなし。