nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

混み混み!GINZA6

2017年04月30日 | ショッピング

 

 

 

オープンして10日経った『銀座SIX』に、
夫たーきち氏と行って来ました

中央通りに出て、ホコテンから行ったけど
やはり、人の流れがスゴイ
みんなG6目指して歩いてるっていう・・・

そして入場制限だ。(すぐ入れるけどね)


地下の食品売り場チェックして、
ブーランジェ・ド・ムンジュでパン買い、
上の階に行こうと思ったけど、
久しぶりに履いたヒールで、
足が痛くなり、挫折。
すぐ帰ってきました 

パンを買ってる間、
パンフを見てた、たーきち氏が、

「ね、上にフードコートあるんだって!」

と、すぐさまiphonで調べてたけど、
それはよくあるフードコートではなく、
級なフードコートであり、
我が家の財政では行けないって事がわかり、
がっかりしてました

とにかく、全てが、高級 ・・・。

庶民は一度行ったらもう行かないかも
観光客向けなのかしら?

私はホント、パン買ったりお土産買う位よ。


前の松坂屋を恋しく思う、
庶民の私なのでした・・・

 

 

 

 

 

 


買っていいのか!?

2017年02月27日 | ショッピング

 


 

無職だってのに、
罪を感じつつ(?)買い物しちゃいました 
価格的にはそう高いものじゃないのかもだけど・・・。

大丈夫か  我が家の財政  


ZARAで、はおりもの(2,900円)、
GUでネイビーのテロテロのマキシスカート990円、
同GUグレーのショート丈Vネックのカットソー990円、

翌日たまたま寄った錦糸町のZARAで
銀座では完売してたバッグを見つけ(3,900円)、
速攻購入 


昨年のZARAは、
欲しい物が無くて、お財布に優しかったけど、
今期はね、いいのよ 
買いたい物がたくさんあって困っちゃう 
本当はカットソーとコットンの切り替えのワンピや、
イエローのシンプルなブラウス、
シューズも欲しかった 
とにかく私的にイケてて、タイプ 



そう、錦糸町に行ってきました。


バスで行く予定が、東京マラソンで運休 
行きは電車で帰りはバスで帰ったけど、
帰りは10年前乗った思い込みで、
乗り場間違えもう一本待つ羽目になってしまった


目的はダイソーとセリア。

いっぱい買ったそん中のひとつ。








100円ショップだけど、これは500円。
最近のダイソーは、800円ってのもある。

ダイソーからセリア行く途中のZARAでバッグ購入時、
いちばん大きい袋を貰い、コレまんま入れて、
そん中に買った物ずんずん入れてったら、
まー入る(笑)



重かったーー 


セリアとダイソー、この辺に切実に欲しい





ま、地価的に無理だねっ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


息子お年玉これにつぎ込む

2017年02月09日 | ショッピング

 

 

今日は寒いですね  
今日がヨガだったら、私迷わず休んでたけど、
こんな日に大事な用時があって、
有楽町まで行かなくちゃならないの 



さて、今年のお年玉は、
どうしても貯金したくないと息子コタスケ。

欲しくてたまらないヘッドフォンがあるんですと 

 

 

 






V-MODAっていうブランドの折り畳み。

調べると大体32,000円位 





『バカじゃないの!?



てか、あーた、これ系買うの何個目ぇ


しょうがないんだよね?
将来DJになるから(ぷぷっ)必要なのよね?
あれ?私バカにしてる? 

深いため息・・・・・・ 

 
自分のお金だし、文句言っても始まらないので、
買うなら安く買わせてあげたく、調べてみた。

彼の頭の中には 「アマゾン」 で買う選択肢しか無い。
ので、色々な選択肢がある事をレクチャ。
けど、せっかく近所にビッグカメラがあるんだし、
何かあったらすぐ駆け付けられるとこで買った方がいい。

ネットで5,000円位安い物があったけど、
競合店ではないショップとの価格競争は難しい、
とのことだったが、
丁度30,000円以上のヘッドフォンに使える
3,000円の割引券があったのと、ポイントで、
さほど変わらない価格になった。

こういうのは壊れやすそうだし、保険に入るのを勧めた。
去年買ったワイヤレスのイヤホンは保険に入らなかったけど、
買ってすぐおかしな事になってたし。(すぐ直してもらった)

気に入ってしょっちゅう使って聞いてるけど、
しょっちゅう拭いてもいる。
機械的な匂いが好きなんだって。
クサイ匂いはもちろんだけど、
シャンプーの匂いがつくのもイヤだそう。



この人ちょっと神経質 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


20年来のドコモとさようなら

2017年02月04日 | ショッピング

 

ちと長いです 

先週金曜日、
購入する気満々で行ったビックカメラ。

週末の方が値引きが高いとの事で、
出直す事にしたけど、
土曜日具合が悪くなってし待った私。

熱が下がった頃にコタスケに付いてって貰い
行ったものの、
たーきち氏の分の委任状がないと買えないとわかり、
また日曜日に行く羽目になってしまったよ(T_T)

で、我が家全員、ドコモからau に乗り換えました。

長い付き合いだったし本当は乗り換えたくなかったけど、
こんだけ長く付き合っても、値引が低くてね・・・。

格安スマホでもよかったけど、まず
スマホ自体を買わなくちゃいけなくて・・・。

たーきち氏は 『何だっていい』 ってタイプだけど、
私もコタスケもカッコから入るタイプ (^_^;)
それをどうやったら安く買えるか・・・ここよね。

もう最後はよくわかんなくなって
買う事自体辞めたくなりましたよ。


選んだ機種は。
何でもいいたーきち氏には
いちばん安いiphon6が売り切れてたので
次に安かったiphon7の32Gのシルバー 。

これしか嫌だ、という我が道を行く息子には
iphon7の128G のマットブラック。

エクスぺリアZ5プレミアムのシャインシルバーと
iphonで悩んでいた私は、
「わからなかったらすぐ教えて貰える」
という理由で、
iphonの7plus128Gに決めました。

色は当初ゴールドにする予定でしたが・・・
結局買ったのは・・・・



ピンクゴールド 


コタスケがゴールドだと地味だからピンクがいいって。
前のもゴールドだったから飽きてたのもあるしね。
だって8年使ってたんですもん。
ケースはネットの方があるのはわかってたんだけど、
ビッグで商品券貰ったので家族まとめて翌日購入。


私が選んだのは



  
こんな感じ。
ネットで買った方が全然安い 
それと表側の保護カバーと。

なんだかんだ経費掛かるわ― 
わかっちゃいたけど
前の携帯小さかったし、今回7plusだし、
このバンパー付きのカバーのせいか重いっす 
見やすいけど、7の方がよかったかなーと
今更思ったりします。


そんな訳でスマホ生活始まりました。

大事な携帯料金ですが、
携帯3台とipadair(つい買っても―た(貰った?)で、
今の倍 
とはいえ、今がガラ3台で6~7,000円だからね。


来月は手数料と何だかだと引かれ高いけど、
再来月からの支払いは通信費と端末込で全部で
12,000円位の予定。

コタスケと私の端末代の残額を払えってしまえば、
月々約10,000円になるけど、
これは小金が出来たら気分次第で払ってしまおうか?
それとも
差額2,000円だからこのままでいいかな?
とも思ったり。迷い中。

スマホ3台とipadairでこの値段だったら、
悪くない買い物だったと思います。



でも、恐らく


2年経ったら
格安スマホに
替えてしまう予定ですっ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


半年以上経て

2016年12月12日 | ショッピング

 

 

 

 

 

「今日は何処か出掛けないの?」

と、ヒマヒマなママ(実母)。

「そうだね、コタスケが帰ったら試験勉強するだろうし、
邪魔だろうから午後出掛けようか。」


半年以上オープンして8か月経った、
『東急プラザ銀座』 へ行って来ました。




一階はハイブランド等でがっちり固めていて、
入口がどこなのかわかりずらいですが、
横にあるエスカレーターが入口というか玄関口みたいです。


まずはキリコテラス行ってみました。

 

冬以外に来れば、とてもいい雰囲気なテラス。
スナックショップもあり、ビールやワインも飲めちゃう。
下のシティベーカリーとかからなら、
持ち込みはOKみたい。

 

WATER SIDEで は10月16日(日)までビアガーデンを開催。  2時間制で¥6,000~
(こちらの画像はお借かりしてます)
反対側にはプールバーがあり、
暖かい時期にはビアガーデンになるみたい


この日はハンズの異業体系?のお店で
ちょこちょこ買い物し、
MADUでクリスマスの小物、
シティベーカリーでパン購入。
シティベーカリーのショップの作り方、
もっとどうにかならなかったのかなー・・・。
パン、めちゃくちゃ買いづらい

 

 




お店を出たらもうすっかり暗くなってました。

で、その後はプランタン寄ってウインドーショッピング、
BIGOTでバケット買い帰りました。



戻ると、息子は外から帰って来た様子。
試験勉強もl少しはしただろうけど、
どうやら日本橋の映画館?行ってそこでゲーム?
すると?レアななんちゃれが当たる?
だかもらえる?だか?で(かなり曖昧)。
iphonの画像を見せ、


「こんなん当たった、スゴイでしょ

「スゴイも何も全く意味分かんないし。」と私。

「聞いてくれればいいから」

「そなのね、わかった。へー、スゴイねー、スゴイスゴイ」 とまんま言う私。

「何かちょっとその言い方・・・」



テスト期間だっつーのに、土日共行ってました 
結果が思いやられます  

 

 

 

 

 

 

 

 


息子とショッピング

2016年10月30日 | ショッピング

 

 

 

 

 

 

久しぶりに息子コタスケとショッピング 

フィールドワークに履いてく靴は、
サッカーシューズでいいかな?と思っていたが、
幅が狭くて長時間はちょっと・・・なんですと 

GUでいいなら買ってあげるよ、と言ったら、
それでいいと言うので、昼過ぎにGUへ。

最近何でも 『黒がいい』 って黒系が多くて、
私としてはつまんない。

彼が決めたのは、ひも付きのフツーの黒のキャンバスシューズ。
ついでに安くなってた迷彩柄のスリップオンも購入。

昨年買ったアンダーパンツが小さいからこれも・・・と、
3枚買わされた。
3枚じゃ足りないんだけどね・・・。













今までは肌が弱いからコットン100%にしていたけど、
今回初めて化繊がちょっと入ってます。
全部黒系・・・・
ちなみに冬用のアンダーシャツは、
ユニクロの半袖の黒です(いいんだか何だか・・・) 



帰りはマネケンでワッフル買い食い 









コタスケ氏はメープル、私はマロン。
このあとGAPも寄りたかったけど、
寒い寒い言うので、速攻帰りました。




歩行者天国では仮装した親子連れの団体で
賑わっておりました 

 

 

 

 

 

 

 

 


マニアではありませんが・・・。

2016年09月09日 | ショッピング

  




 ちょっとした縁があり、
カスタムイヤフォンを作る事になりました  


 



 




補聴器よろしく耳型を取ってもらい、
あとは色を決めるだけ。
ネットで調べてたものの、作るとなった以上現物を見ねば、
と東京駅近くにあるONKYOさんへ・・・。

 

 

P6160222-min
※画像はお借りしています





キラキラ好きなのでギャラクシーが気に入った 

カスタムだから両耳とも同じカラーじゃおもしろくない。
せっかくだから片方は違うカラーと決めたが、
そのカラーが決まらない。
ブルー系でまとめようと思ったが、女の子らしい(ゴメンねオバサンなのに
ホワイトも捨てがたい。
ただ、このホワイトもキラキラ感が少なくて悩むー。
しかもケーブルもホワイトにしようと考えてたのに、
ホワイトは材質がちょい固いと聞き、えーーーっ

でも、やっぱりホワイトがよかったので、妥協 



・・・・・したものの・・・・。


受け取りましたが、やはりケーブルが気に入りません
ホワイトの色味も固さも太さもどれもこれも
気に入りません 
だってブラックもレッドもイヤなんですもん。
ここの選択肢無さ過ぎ。

気を取り直し、持ってるイヤホンで聞き比べてみた。
私マニアじゃないから、正直細かい事わからないけど
さすがに音はいい
今まで聞けりゃ何でもいいや的だったので、
こんなに違うんだと実感した。



息子コタスケは私より音にうるさくて、
イヤフォンやヘッドフォン欲しいと、
自分で買ったり買ってあげたりで、
何個か持っているから、
これ作るとなった時はぶーぶー


 

で、できたのが、これ。
あー、写真ヘタクソ 
私はC2タイプにしました。

 

上手な人が撮るとキレイ。ギャラクシーいいよね
(こちらも画像はお借りししています)




 このタイプのホワイトならまだしも・・・・。
(こちらも画像はお借りししています)





 ま、替えられるし、よしとします。
使い続けると少しは柔らかくなるのかなぁ・・・。


 わかんない奴がこんなの買っちゃって、


すんまそん!!

 

 

  






 

 

 

 

 

 


      


出費続きでハゲそうです!

2016年08月07日 | ショッピング

 

 

 

 

やっとお給料が出たと思ったら、
毎度の事ながら右から左へ出て行くわー。


今月は普段の出費の他にもたっくさん!

まずコタスケが太鼓本番で履いてる
ゴム足袋が小さくなったので、
この機会に雪駄にしようと月島へ・・・。

月島のメロンパン屋さんを通ったので
ついでにメロンパン3個購入。
メロンパン好き好きのコタスケ大喜び 





私はサクサクよりもしっとり派です。



で、サッカーシューズも指が痛いと言うので、
パピーのお休みがてら上野に行き、
トレシュー、スパイク共々買い替え。

その上、やっと試合用のウエアが出来たとの事で、
部費半年分とウエアー代の支払いねー。、
Y子一家の海外転勤に伴い、
大人のお別れ会子供のお別れ会も
それぞれあったりしたから、
お願いしてる家庭教も月3回から月2回と
回数を減らしてみたものの、、
月初にして既に、


お金が・・・

ありましぇーーーんっ
   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


リニューアルしたいの VOL2

2016年07月17日 | ショッピング

 

 

 

 

 

昨日の話の続きにはなってしまうのだけど・・・・。

別宅にはあるはずだった生活用品が


一切無い!!


為、新たにあれこれ買う必要がある。

それを思うと勝手に貸すと決めてくれた義母を
秘かに呪ってしまいそうになってしまう私だが(いかんいかんw )
無い物はしょうがない。
買うか貰うしかない。

てな訳で、周りにアナウンスしたものの、
無しのつぶて・・・・。
けどさ、大きい家電貰うと言っても、運ぶのが大変。
トラック借りなきゃでしょ?
なので、ネットで価格安を懸命に探し、
先ほどビックに直接買いに行き値段交渉(コレ得意

お陰様で小さいんだけど、106Lの冷蔵庫と、
4.2Kgの洗濯機を両方で40,000円ほどで買う事が出来ました 
(ポイントも使ったけどね)
自宅で使ってる洗濯機が7Kgなので、小さくてビビったけど、
向こうで洗う大きいのってタオルケット位だし、ま、いいかなと。

こないだ掃除に行った時に、
大原のリサイクル屋さんに行って値段確認したけど、
同じ位の大きさの冷蔵庫で16,000円、
洗濯機はちと大きかったけど20,000円以上したもの 


とりあえず落ち着きました。

それとアマゾンでゴムボートと空気入れを購入。
私のボディボも他のボディボももう無いので(またまた思い出した
買わなくちゃいけないけど、同じレベルのものを買うとなると
1~2万位する訳 
どうしても手が出ないので、悩み中です。

買うべきものはまだまだあります  


 

 

 

 

 

 

 

 

 


最近これ買いました

2016年06月25日 | ショッピング

 

 

 

 

暑苦しいので、
家の中を模様替えしました




そして夏用に長年使ってたコットンラグを、
昨年捨てたので、今年は買わなくちゃならず・・・。
頑張って手頃な値段の無地ホワイト系のコットンラグを
ネットで探したんだけど、
なかなか値段に見合うものがなくて・・・。
パイルだとあるんだけど、パイルってあまし好きじゃなくて。
妥協して綿混のを購入。

 

 






これはコープさんで4000円位だったかな?


使ってみての感想・・・・。

やっぱり無地がいいな 
やっぱりコットン100%がいいな 

柄のせいでスッキリ感が今ひとつだし、
綿混だからかヒンヤリ感が無い 
古くなったら別宅用にしようかな。


それとキッチンマット。

柄モノがあまり好きじゃないのに、
必要に迫られ値段に釣られて買ってしまいました。
このキッチンマット180センチで1200円位。

キッチン用フロアマット(N イアン14)
(画像はお借りしています)

色合いは好き。
キッチンはモノトーン系にしてるから合わなくはない。
アクリルだから冬は暖かいけど、これも夏は・・・。
二トリで購入。


先日も二トリで夏用のスリッパを購入し、
別宅用にブラックアイアンの蚊遣りを注文 
そういえば取りに来いと留守電が入ってたな・・・。

後で取りに行こうと思います