nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

太東でランチ &おやつ @ゆうき

2021年05月22日 | ランチ

自粛前のお話です。



定例の別宅掃除へ行くの巻。

いつも借りるレンタカー屋さんは
近くにはないので、少々面倒だ。
私は迎えに来てもらうだけだけど。

9時半前には出発。
以前は高速の東金降りてすぐのミニストップが
休憩スポットだったが、無くなってしまい、
ちょっと先の一宮?あたりのセブンだ。

広い店内にはセブンブランドが充実している。
こんなセブンが近くに欲しい!!
小湊鐵道のぬれせんの入荷がある時は買ったり。

少々小腹が空くのだけど、コーヒで我慢。

 
別宅に到着すると
雨戸、窓開けかんたんに掃除。
草取りしたり枝切りしたり。

そうこうしてるうちにお昼。
本日伺いましたのは、


『旬の味 ゆうき』さん。


 
 
 
 



何種類かある中で私が選んだのは、






 
 
 


お刺身セット 1,200円位だったかな?
小鉢。お新香、ご飯に味噌汁が付きます。
刺し身の量が多く、ご飯お代わりしようか悩んだ程。









 

夫はイワシフライ。
サクッとしていて美味しそうに食べてました。
850円位?覚えられない(^_^;)






帰りがけにお気に入りのパン屋さんKONATEに寄ったけど、
買いたいパンがほとんど無かった (T_T)
ランチ行く前に行けばよかったと後悔。


その代わり、
ずっと気になってた、(特に夫が看板見る度食べたがってた)
上総一ノ宮にある『角八』のみかん大福買いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


この日お天気が良くて、持ち帰って撮影した時には
すっかりヤワヤワになってしまいました (T_T)

実は私達、いちご大福も買っていて。
(いちごの大きさに寄って値段が違う)
これはすぐ車の中で食べたので写真撮ってなかったー!
息子のお土産にはみかん大福しか買わなかったし(セコい笑)



どうやらすぐ近くの和菓子屋さん『かねきち』も
有名なんですね。
もういちごの時期が終わったので、
どちらも来年までいただけませんが、
来年は是非かねきちさんのも
食べたいと思ってます。







丸の内でランチ @ベルギービール アントワープ セントラル

2018年11月17日 | ランチ



 

丸の内で用事があり、
ついでにランチ 

訳有り入院し、元気になったハセドン。
久しぶりに会い、
今日解禁だというビールを、
このお店で飲む事に 

 







 

ソーセージとサンドイッチを頼み、
シェア






途中から息子も参加。
いちばん高いローストビーフだし 




食後は息子と別れ、
エストネーションでウインドウショッピング。

HERNOのダウンコートが気に入ったけど、

 

なんと、¥230,000 



買えませ――――ん! 

 

 

 

 

 

 

 

 


錦糸町でランチ @マッジョーレ

2018年11月17日 | ランチ

 

 

 息子の学校のママ友10人で、

 錦糸町でランチ会 

 


この日は暑くて早速、生
(暑くなくても飲むか



前菜はカルパッチョに。






このパン美味しかった。
バター付けメイプルシロップかけて食べたら、
サイコ―







クリーム系のパスタをセレクトよ







デザート付けました。
(ケーキはパサパサでしたが



長い時間居させて頂き。
ありがとうございます


ドリンクやつまみを買い込み、
向かうはカラオケ 
二次会からの参加者と合流。

16時開始で、歌い始めたの19時
結局1時間延長し、21時に解散したものの、
更にサイゼで最終で帰りました 


どんだけーー 

 

 


横浜でランチ @MANGIA MANGIA

2018年09月30日 | ランチ


1年半ぶりの再会で、
横浜に行って来ました。

有楽町から乗り換え無しで行けるので、
少し遠くてもラクチン 


実は、とあるお店を、
予約してくれてたんだけど、
私が到着したら、
待ち合わせた2人が、

「ちょっと雰囲気がイマイチだったから」

と、店に入ろうとしないのよ。

それならもうキャンセルしよう、
と電話し、
グルグル廻って決めたのが
このお店です。









 

 

開放感がある店内。
デート用にいい感じ。

我々オバちゃん3人組を
奥の席に通してくれました。

 



この日は生憎の雨でして、
外はグレー 
だけど、視界は開けて気分はいい







クレヨンで絵でも書けって?
と思いきや、
担当したスタッフが、
自分の名前を書いて去って行ったわ(笑)





まずは白のボトルを・・・
普段より安いとおススメされた
このワイン、
すっきり爽やかで美味しかった


食事は、
ランチコースをオーダー。











ここまではコースのセット




メインは
私はワタリガニのパスタ





彼女らはこちらのプライムリブ

 

 

 


デザートセットが付いて
まぁまぁいい金額 
(更にワインも頼んだしね

結構長居させて頂きすんまそん

食後H&M、ZARAを覗いたものの、
何ら目ぼしいものも無く・・・







 

 

 

帰りに、道中調べた
手土産スイーツ買おうと、
行ったがいくら探しても無くて

結果、既に退店してたという
悲しい現実 

帰ってその話を
息子コタスケにしたら、


「だったら
マラサダ買って来てくれたらいいのに」


よくまぁ覚えてたね。
近かったら買っとったわ

居た場所は既に桜木町駅。
マラサダは反対側の端っこだし



さて、
10月1、2日、
文化祭の振り替えも有り、
お休みになる。

私は普通に別宅かなー?
と思ってたんだけど、
たーきち氏の会社のお泊まり券を
使うチャンスでは?と、彼。

今日は上野の美術館で、
本日までの観たい展示が有、
行きたかったけど、
旅先等調べるのに1日掛かり。

大変なのよこれ。

泊まりたいホテル、旅館を、
膨大なリストからピックアップし、
逐一確認するのはいいけど、
それに伴う交通費調べるのが
もうほんと大変

明日には申し込まなくちゃなのに、


未だに絞れません  


 

 

 










 


有楽町でランチ @酒蔵レストラン 宝

2018年07月23日 | ランチ


 

 

1年半振りのK氏(女子)との再会

ベビちゃん連れかと思いきや、
ダーリンが見てくれるから、
置いてくると。残念です 

こないだもお友達と食事したけど、
ベビちゃんが愚図って愚図って、
久しぶりに会ったのに、
ゆっくり食べられないし、話せないし、
今回はひとりで来たかったと。

それわかる。
話の腰が折れちゃうんだよねー。


和食が食べたいと言うので、
日曜日の和食ランチを探すも
いいなと思うとお店がお休み 

ならここかな?って感じで決めたのが
酒蔵レストラン宝 というお店。







頼んだのはこちら土日限定のお魚セット。
1,300円。
うーーーん、地味。


ネットの写真で見た時は、





こんなもんかな?って思ったけど、
いざ提供されると物足りなさは否めない。
どれも切り身が小ぶりなんだもん。

私はご飯を半分お替りしてしまったわ(笑)
K氏、今度は土曜日にしよう

その後お茶をしてバイバイし、
私はZARAへ。


先日購入したスカートとカットソー、ブラウス。
ブラウスは気に入ったんだけど、
スカートとカットソーは返品 
似たようなスカート、実は持ってた

また見ると欲しくなるから
早々に引き揚げました(苦笑)




 

 

 




 


日比谷MTでランチ @プーケットオリエンタル

2018年06月24日 | ランチ

 

 

 

 『ランチ行こう
辛いものが食べたいね



と、約束した当日は雨。
この大雨の中、
どうやって日比谷まで行こう・・・
悩みつつ、掃除洗濯していた。

出掛ける頃には小雨になったので、
歩いて行く事に。

場所は日比谷ミッドタウン、
タイ料理の店、プーケットオリエンタル。

午後1時15分(刻むね~笑)
待ち合わせしたんだけど、
みんなお腹空き過ぎて、
1時には来てるっていう(笑)。

少し並んだけど、
割とすぐに席に案内してくれました。
(席はね、狭いかなー?)



ランチセットは3つくらいあるけど、
メインにミニヌードルやミニ丼ぶりも
付ける事が出来たので、そちらに。







まず、スムージ―とスープ(映ってない)がサーブ。









 
これは私が頼んだ、
グリーンヌードルとミニガパオライスのセット。
グリーンヌードルはちょい塩足したかった。
量的には丁度よかったけど
1100円。

 





Yちゃんが選んだパッタイ単品。
思ったより量が少なく、
セットにすればよかったと後悔
これで850円だったかな?

 

 


Mちゃんオーダーの
タイカレーと本日のミニヌードルのセット。
間違ったんじゃないかな?って位、
ガッツリな量(ミニじゃないっていう・・・笑)
1100円。

杏仁豆腐にマンゴーソースがかかった、
デザートもそれぞれ付きます。



夕飯は手抜きのビーフシチューだったので、
ジャンフランコで気に入ってたパンを買おうと、
行ったけど、売り切れてて無かった(T_T)
なかなか巡り合えない。

フツーに超熟にしましたけどね(笑)


飲み物が付かないので、
帰りは銀座方面に戻り、
静かなカフェでお茶したい・・・と
SUZUカフェへ 

HOWEVER・・・
ベビちゃん連れが3組いて、
各ベビちゃん代わりばんこに泣く・・・・

全く持ってのんびり出来なかったのでした


お昼には止むと言ってた雨は、
10時現在絶賛降雨中

8時15分集合だと、
出掛けた息子コタスケは、
一昨日から風邪ひき、絶不調 

咳と鼻水だっらだらなのに、
後先考えないおバカちんなので、
カッパも持たず自転車で行ったけど、
あんた、大丈夫?




雨よ、
さっさと止んでおくれ 


 

 

 

 

 



 


京橋でランチ @LES ROSIERS BISTROT DE L’OIE

2018年06月02日 | ランチ

 

 

 

 

 

本日のランチは悩みに悩んで、
京橋スクエアビル内のフレンチにしました

LES ROSIERS BISTROT DE L’OIE
(レ ロジェ ビストロ ド ロア)

まっ赤な外観が目を引きます。

 

 


(こちらの画像のみお借りしました)



午後から雨予報だったので、
テラスはやめて中に入ったら、
結構混んでる


さて、メニューメニュー・・・。
本日のランチってのが1,000円で、
手頃なんだけども、その日はグラタン。

連れがグラタンがダメだと言うので、
築地から直送と書いていた、
1,500円の魚のランチに 






まず、
オニオンスープみたいなのと、
パンがサーブされ・・・

 

 





真鯛のグリルがサーブされました。
ニョッキが敷いてあり、
ソースはホワイトクリーム。
たぶんチーズ入りだったかと(←適当(笑)) 
魚の一切れがまぁまぁ大きくて、
食べ応えがある







食後のデザートはソフトクリーム。
キウィのソースがけが美味しい 







ムシムシしてたので、
その時はアイスコーヒーにしたけど、
ソフトクリームが出てきた時点で、
ホットにすればよかったーと後悔。

ま、寒過ぎず平気だったけどね 


その後、我が家に移動してお茶してお喋りし、
全く土地勘の無い彼女を、
東京駅までお見送り。

バイバイしたのでした 



帰ってきたら、
なんとなくお腹が空いてる私(笑)

前日作った餃子の残りで、
ご飯食べてしまった 



パンは気取らずに、
お替りするべきでした

(聞きもしなかったけど、お替り出来たのかなぁ


 

 

 

 

 

 

 

 


築地(明石)でランチ @千里浜

2018年02月28日 | ランチ






 

昨晩ほとんど眠れない上(何で?) 、
残業で、
珍しく19時まで仕事をしたせいか、
肩凝りがひどい。
 
更に首のスジ違えたらしく、
今朝は絶不調よ
ヨガ行って整えねば。

今日はお休みだけど、
明日から4日間イベントの為
朝は8時半出社っす

昨日の帰りには、
終わりの見えない仕事量に、
マジで泣きそうになったわ

愚痴ばっかですんまそん。
気を取り直して、
先週行ったランチの紹介を 

 

 本当はね、
築地のきつね屋で
ランチする予定だったの。

通りすがりに私が、

「ここ前来たけど美味しかったよ」

と、言ったら、
ここで食べたいという話になり・・・。

築地でブラブラ買い物しながら、
その後ランチの予定が、
11時過ぎには
食べてたっていう・・・(笑)







ランチは900円からあり、
私は1,200円の
刺身と焼き魚のセットにしました。

ここ『千里浜』は、
以前ちょい飲みハシゴ酒で、
3件行った時の1件の割烹。






あとで、チェッと思ったのは、
100円追加して、
煮魚セットにすればよかった、
ってこと。

けど、そん時は時間早くて、
あまりお腹空いてなかったのよね。

煮魚にするなら、
ご飯半分お替りしたいし、
ま、今回はこれでよかったのよ(言い聞かす)。


久々の刺し身に焼き魚。
美味しかったー

次は朝ご飯抜き位な感じで
挑もうかと (挑まんでよろしい(笑))



築地は相変わらず外国人観光客が、
日本人より多くて
ちょいイラ 


久しぶりに、
いつも買ってた鳥肉やさんに寄ったり、
まぐろのカマや豚肉買ったりし、
帰宅致しました。




築地ってやっぱ楽しい
また行くからね。
待ってろよ、築地

 

 

 

 

 

 

 

 





銀座でランチ @シンガポール・シーフード・リパブリック

2018年01月30日 | ランチ

 

 

ちょいと前のはなしになりますが、
珍しく3人のお休みが合ったので、
ランチに出掛けました。 

翌週は旅行もあるし、
出掛けたい処も特に無く・・・。


最初に行った銀座の中華屋さんは
予約でいっぱいとの事で入れず

マロニエゲートあたりなら、
どこかしら入れるでしょう、と、
シンガポールシーフードリパブリックに
入ってみました。



私の中では予算1人1000円なので(セコイ
「いふう」あたりがいいかな?と
勝手に決めていたのだけど、
たーきち氏が、ここで食べたいと言うので、

『じゃ残りの代金パパ持ちね!』

と、半ば強制的に支払いを請求(笑)



以下私が取って来たものでございます。






 

 

 

























もう最後の方だったからか・・・
大体いつもこうなのか・・・
正直言って

大した料理はありません 

メインはチキンのみだったと記憶、
シーフードは一切ありませんでした。


「この値段で(1,750円)これはショボイね」

と、たーきち氏。

久しぶりに
失敗なランチになってしまいました
(お腹はいっぱいになったけど



今度は中華ランチに、
予約して行こうっと 


銀座でランチ @EMIT FISHBAR

2018年01月27日 | ランチ

 

 同期のパート仲間の
Aちゃんとランチのお約束 

今回は私が決める事になり、
どうしたもんかな・・・と悩み、
ランチに行った事がなかった、
銀座シックスに行って来ました。

 

 私が行ってみたかったのは 

「EMIT FISHBAR」


その前に、「行ってQ」 だっけかな?
で、ポルチーニの事やってて、
めっちゃ食べたくなってて(単細胞

調べたらここのランチで
ポルチーニが食べられるってんで、
単なるポルチー二狙いです(笑)

 

 


セットのパン、スープ、サラダ
せっかくですので、
私は単品で生ガキを注文 







牡蠣とポルチーニのリゾット(イヤッホ―
牡蠣もゴロゴロ入ってて、
ウマウマで
何故白ワインを頼まなかったのか、
後悔 
めちゃ美味しかったわー


この上品な量じゃ、
お腹いっぱいにならんやろー
と思ったけど、
満足致しました


今回はランチとショッピングでしたが、
次回は
ランチと映画です。

何見て何食べに行こうっかな―