nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

詰まってしまってワンワンワワン !!

2010年02月19日 | Weblog

流れが悪いな・・・とは思ってたんです。


いざ、排水溝の掃除をし始めたら
どんどん水が溜まってって、
今度は全く流れなくなった 


とりあえず一晩様子を見たものの
翌日の洗面所も画像  の様な感じで
全く水が引く気配無し 

こうなったら洗面台下の雑貨を全部取り出し、
S字の排水管を外してみるという荒業を、
お疲れなご様子のたーきちクンに
お願いしました 

( それまでお互い、掃除のなすり合い・・・ )

 


洗面台下にはこんなにいっぱいの雑貨達が・・・。
(ほとんど洗濯や掃除用の洗剤)
ついでに整理しなくちゃ。


たーきちクン曰く
見える範囲の排水管には
なんら問題が無いらしく、どうやら
問題なのはこの先との事。

しかしながらここからはもう手に負えそうにない。 



ネットで調べたら、業者に頼むと
最低一万以上懸かるらしいので
どうしてもそんな事にお金は懸けたくない私は、
はじけて落とすタイプの洗剤を購入 

ここまで詰まった場合は
一包だと、効かないらしいので
環境汚染にはなってしまうけど
5包ほど投入しました 

翌朝見てみたら
結構水は引いてはいるものの
やっぱりそれ以上流れていかず・・・


2週間後に控えた、配管掃除業者が
掃除に入るまで、我慢するかっって
話になったけど、もうちょっと頑張ってみようと
今度はドンキで 「 ママカップ 」 なるものを購入 




パイプハイター買いに行った時に
これも欲しかったけど、そのお店にはおトイレ用の
デカバージョンしか売って無かったの 

早速バシャバシャやってみたら
今度は蛇口の下の開いてる口から
勢いよく水が 噴射っ!!

慌てた慌てた。。。 

この部分をスーパーのナイロンバッグで塞ぎ、
何度かパフパフやってるうちに
アレアレ・・・流れてるぅ~ 



パイプと格闘する事3日間。
こんなにキレイになりました 
私達、頑張りましたぁ~っ 
( どっちかっつったら、私の方  )



人生初の詰まり体験でわかった事。


洗面所が詰まったら、まずは
排水パイプ用の洗剤を使ってみる。
それでもだめならラバーカップを使う。

これでほとんど解消出来るのでは?
両方買ったって1,000円未満。安いものです。

それでもだめな場合は最後の砦、
業者さんに頼んで高速洗浄かな・・・高いけど。



つーか、

こまめに掃除しろや

て、感じですか 

 

≪ 以上、我が家のお恥ずかしいお話でした・・・≫

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ったね (Saki)
2010-02-20 09:18:21
そこ つまりっぱなしだとやっぱり何かと不便だよね
歯磨きとか洗顔とか...
家も来週配水管洗浄業者が入るので在宅していないと
いけなくて、面倒だなと思っていたけれど
ありがたいお話なのね
流れないように、引っかかるゴムとか金属のようなものを
置いておくだけでも予防にならないかしらん?
海外のシャワーブースってそういうの何も無かったから
帰国した際に100均で買いあさったものだわ
返信する
Sakiちゃま (tammy)
2010-02-20 14:12:49
まじ面倒だったわー(-_-;)

確かに海外の排水溝って丸空きで
流しそうで怖いよ。

うちも100円ショップで買った金具の
網使ってはいるんだけど、
先日息子の脱○事件の時、それ外して
パンツとか洗ったんだよね。
なんかそれからおかしな事になった気が。

バクテリア菌が汚染に拍車を掛けたか??
と勝手に思ってます。

以後気を付けるわ(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。