goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽の心で!!

大好き!京都! 大好き!!長岡京!!
主婦の目線で、感じたことをいろいろと。

健康減塩クッキング

2017-11-24 22:15:36 | 女性の会
今日は、女性の会本部事業として
長岡京市健康推進課のご協力を得て、「健康減塩クッキング」を開催。
25名の会員の皆様にご参加いただきました。



メニューは、

①麦飯
②生ジャケのすだち風味
おひたし、紅茶たまこ添え
③ひじきのサラダ
④具だくさんの汁もの



レシピ通りに作ったお料理は、かなりの薄味です。
特に、汁ものは物足りなさを感じました。
しかし、すりおろし生姜を入れると、味がひきしまり、美味しくいただきました。



日本人の平均塩分摂取量は、約10グラム。

しかし、厚生労働省の出している基準によれば、1日の塩分摂取量の目標は男性8.0g未満、女性7.0g未満(ともに18歳以上)となっています(日本人の食事摂取基準(2015年版)より)。

おまけにWHO(世界保健機関)では、1日あたりの塩分摂取量を5.0g未満とうたっていて、世界的な基準と比べると、日本人は、かなり塩分を多く取っていることがわかります。

今日教えていただいたように、
お出しや香辛料を上手につかって、少しでも減塩クッキングに挑戦していきたいと思います。


女性の会史跡巡り部会

2017-11-22 21:56:47 | 女性の会
女性の会には、14の部会がありますが、その一つが「史跡巡り部会」

年に3回、各班で企画していきます。
今回は、私達1班が担当です。
行き先、かなりまよいましたが、
以前から、興味があり、滋賀県の紅葉の名所の一つといわれる、
石山寺にいってきました❣️




この行き先をきめるのも、なかなか苦労しましたが、決め手は「ボランティアガイド」があること。
1件1000円でやっていただけます。

普通だったら、
「紅葉🍁綺麗ね🍁🍁、」
だけで、終わってしまいますが、
お寺の歴史、由来そして、木々の説明まで。









ビッチり90分❣️

充実の史跡巡りでした❣️

階段も多く、かなり歩いた後のランチは、
名物「しじみごはん」



お天気が心配でしたが、
長岡京にかえるまで、雨にもふられず、
幹事の役目を無事果たして、ほっと一息です^_^


環境フェア

2017-11-18 21:39:01 | 女性の会
長岡京市の環境フェアに、女性の会として参加。



まずは、女性の会として、長年市内小中学校に地球温暖化対策として、ゴーヤのグリーンカーテンを応援してきて、その写真を展示。



紙芝居で、グリーンカーテンの必要や、ゴーヤの特性の説明を訴えました。



また、参加者には、エコアンケートに答えていただきました。



今年は、牛乳パックで作った「マンカラゲーム」のコーナーが大盛況❣️
子どもだけでなく、大人も夢中❣️




マツタケご飯

2017-10-31 21:30:47 | 女性の会
この時期、恒例の女性の会料理部会の豪華マツタケご飯🍱

ことしは、ちょっと不作だとか。
ても、国産❣️にこだわって、この通り❣️



マツタケご飯❣️
そしてお吸い物にも。
あとは、天ぷら。
デザートに簡単りんごケーキ❣️



今回もお土産いっぱいです。