太陽の心で!!

大好き!京都! 大好き!!長岡京!!
主婦の目線で、感じたことをいろいろと。

2019 Summer

2019-09-07 10:13:34 | 京都
今年の夏は、
お盆を中心に約一週間.
娘とまごタンが来てくれました。
ムコ殿は、お仕事で、東京でした。

で、
そのまごタン。
1歳4ヶ月になりました。

このお正月にきたときは、
つかまり立ち程度。
GWに私たちが東京に行ったときは、
歩いていましたが。。。

今回の破壊力は、
ほんとうにビックリです。

いやあ、じっとしていない(><)

新幹線でも、
指定席を取っていたけど、
ほとんど座っていないとママは言っていたけど。

ばあばも、体力つけなくちゃ❣️

いろいろお出かけのプランもしてたけど、
この酷暑と台風で、
お出かけは
バンビオと桂川イオン❣️

でも、楽しい思い出で、
いっぱいできました❣️







こんどは、お正月かしら?








2019 葵祭

2019-05-15 22:12:02 | 京都
神奈川からの友人と葵祭に。

京都在住33年にして、初めての葵祭です。

京都御苑での行列出発。



立ち見を覚悟していたのですが、当日券があったので、迷わずゲット❣️





出発地点よりで、まえから4列目。
後ろにいないので、結構気ままに動けてなかなか良いお席でした。

さあ、行列がはじまります。

解説のアナウンスとガイドブックでしっかり勉強❓







斎王代の方が通られる時は、みんな総立ち



1時間ほどで行列がすべて出ていかれました。





このあと、行列は、下鴨神社そして、ゴールの上賀茂神社と約8キロほどの都路を練り歩きます。
ということで、15時ごろの加茂街道で再び行列を見学する予定。

時間があるので、御苑内をぶらぶらと。





お昼は、北山でゆっくりランチ。

そのあと、加茂街道まで、ぶらぶらあるきます。
来ました❣️
先頭は、京都府警の平安騎馬隊です。



同じ行列のはずだけど、ここだとまえから見えるからいいですね。



すごく近い❣️
牛車なんか、道幅ギリギリ。









再び、斎王代の行列にもお会い出来ました。

みんな大満足の葵祭でした❣️


五山の送り火バスツアー

2017-08-16 23:25:22 | 京都
今日は五山の送り火。
近所の帝産観光バスが送り火バスツアーを今年は京都車庫から出発するということで母といってきました。

4時半出発で、京都市役所経由途中岡崎の大安で休憩、買い物。
京都市役所が本来の出発地点です。

そのあとも、みやこメッセまえで、微妙な時間調整をします。



8時如意ヶ嶽の大文字の点火を皮切りに、次々に点火する送り火を追いかけていきます。



『妙法』
残念ながら、法は見えず。

ちらっと『船形』

『左大文字』
左後ろのほう‼️
バスのなかで、しっかり体操❓

最後の『鳥居』
大きくしっかりみえました❣️



そのあと、広沢池の精霊流し。


いやぁ、綺麗でした💕
涼しいバスの中で、最高💕

2017夏の京都ぶらぶら歩き

2017-08-13 23:09:46 | 京都
久しぶりの京都ぶらぶら歩き。

まぼろしの京都の大仏殿あとを目指して、京都駅から出発して、七条から正面通りに。







途中、任天堂の旧本社。









正面通りをまっすぐあるくと、左手に、耳塚。



豊国神社が見えてきました。



奥を入っていくと、案内板がありました。









あの、大坂の陣のきっかけになった梵鐘です。



近くに秀吉のシンボルのひょうたんが植わっていました。





鐘とひょうたんのアングル。



帰りは、あの手作り茶筒の開花堂のカフェを発見😍





なんでも、昔の市電の建物をリノーベーションしたものらしい。

開花堂の茶筒は、一昨年結婚30年を記念して我が家にも真鍮のがありますが、今回改めてここの茶筒の良さを実感。



注文した水出し煎茶。

一つ一つの器が凝っています。



やはり、京都は面白いですね🤣

久々の1万歩越えです‼️

祇園祭 前祭巡行

2017-07-17 22:05:51 | 京都
京都在住32年目にして、初めての前祭巡行を見にいきました。
祇園祭は、毎年7.17。
なんやかんや、この日は、毎年忙しくて。
復活した後祭の24日はもう2回もいっているのにね。

どんより曇りそら。
思ったより、すごしやすい。
地下鉄の烏丸を上がったところは、もうヒト、人、ひと。
とりあえず人混みを避けるいみで烏丸通をわたってみる。

見た順から。

木賊山(とくさやま)




綾傘鉾。




つぎは、蟷螂山。(とうろうやま)
上にカマキリがいます。
これ、うごきます。



菊水鉾。
立派です。







白楽天山。
この写真では、よくわかりませんが、
引き手は、みんな外国人のかたでした。



郭巨山(かっきょやま)



放下鉾。
後ろのフクロウの織物が素晴らしいです。







岩戸山。



最後は、船鉾です。



今度は、烏丸御池のほうを回ってみました。

ちょうど、長刀鉾に遭遇。
ここは、すごい人です。



ここで、一通りみて、近くのお店でランチ。

ぶらぶら、街中をあるいて、四条烏丸に戻ると、巡行から帰ってきた長刀鉾の解体の真っ最中。









最後までみたかったけど、時間がかかりそうだったので、車両を取り外したとこで、帰路につきました。



あ、そうそう‼️
巡行が終わると、通りの信号機の向きをかえる工事がすぐさま行われていました。

まさに町衆の祭です‼️