神奈川からの友人と葵祭に。
京都在住33年にして、初めての葵祭です。
京都御苑での行列出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/5853c0f86bceae716cc0dd633d2e26c3.jpg)
立ち見を覚悟していたのですが、当日券があったので、迷わずゲット❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/f385fc837500cfeea3def6eb17c37490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/39a57b5c8438b883dd328308ab0a0c9f.jpg)
出発地点よりで、まえから4列目。
後ろにいないので、結構気ままに動けてなかなか良いお席でした。
さあ、行列がはじまります。
解説のアナウンスとガイドブックでしっかり勉強❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/917f416b02fcf8828919fca6ffb292bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/21b6175b89bc053cc1287d875768ab83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/9ee29d11c25d05f6af9a5bd0d23e1cfe.jpg)
斎王代の方が通られる時は、みんな総立ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b8/00a285d432a22365c343d518f42177f0.jpg)
1時間ほどで行列がすべて出ていかれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/7d160acc95f7fb20f015e7b16d1919cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/e8f71ae862bc057863a0d1f28faaa31b.jpg)
このあと、行列は、下鴨神社そして、ゴールの上賀茂神社と約8キロほどの都路を練り歩きます。
ということで、15時ごろの加茂街道で再び行列を見学する予定。
時間があるので、御苑内をぶらぶらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/287b5b0334fc0416919eee9e5878f11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7b/76fd939794f8b6096b8e6b6a58afd871.jpg)
お昼は、北山でゆっくりランチ。
そのあと、加茂街道まで、ぶらぶらあるきます。
来ました❣️
先頭は、京都府警の平安騎馬隊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/2127d5f3ce397ec989571fa73b253ebc.jpg)
同じ行列のはずだけど、ここだとまえから見えるからいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/298c48fc2ff6d4ede618fee1829dc5d7.jpg)
すごく近い❣️
牛車なんか、道幅ギリギリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/07c35da5d3ef59f5c02e83337c94548d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/6a18bbdb72a65b902f9a80c623e5f03e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/a2f1f6423e39ac50233e422be2ed473e.jpg)
再び、斎王代の行列にもお会い出来ました。
みんな大満足の葵祭でした❣️
京都在住33年にして、初めての葵祭です。
京都御苑での行列出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/5853c0f86bceae716cc0dd633d2e26c3.jpg)
立ち見を覚悟していたのですが、当日券があったので、迷わずゲット❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/f385fc837500cfeea3def6eb17c37490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/39a57b5c8438b883dd328308ab0a0c9f.jpg)
出発地点よりで、まえから4列目。
後ろにいないので、結構気ままに動けてなかなか良いお席でした。
さあ、行列がはじまります。
解説のアナウンスとガイドブックでしっかり勉強❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/917f416b02fcf8828919fca6ffb292bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/21b6175b89bc053cc1287d875768ab83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/9ee29d11c25d05f6af9a5bd0d23e1cfe.jpg)
斎王代の方が通られる時は、みんな総立ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b8/00a285d432a22365c343d518f42177f0.jpg)
1時間ほどで行列がすべて出ていかれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/7d160acc95f7fb20f015e7b16d1919cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/e8f71ae862bc057863a0d1f28faaa31b.jpg)
このあと、行列は、下鴨神社そして、ゴールの上賀茂神社と約8キロほどの都路を練り歩きます。
ということで、15時ごろの加茂街道で再び行列を見学する予定。
時間があるので、御苑内をぶらぶらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/287b5b0334fc0416919eee9e5878f11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7b/76fd939794f8b6096b8e6b6a58afd871.jpg)
お昼は、北山でゆっくりランチ。
そのあと、加茂街道まで、ぶらぶらあるきます。
来ました❣️
先頭は、京都府警の平安騎馬隊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/2127d5f3ce397ec989571fa73b253ebc.jpg)
同じ行列のはずだけど、ここだとまえから見えるからいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/298c48fc2ff6d4ede618fee1829dc5d7.jpg)
すごく近い❣️
牛車なんか、道幅ギリギリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/07c35da5d3ef59f5c02e83337c94548d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/6a18bbdb72a65b902f9a80c623e5f03e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/a2f1f6423e39ac50233e422be2ed473e.jpg)
再び、斎王代の行列にもお会い出来ました。
みんな大満足の葵祭でした❣️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます