タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

秘境の山・平ヶ岳登山

2015-10-26 15:25:41 | 日記

越後駒ヶ岳に続いて百名山の平ヶ岳(2141m)に登る。広く平らな山頂が個性的な利根源流域の
最高峰だとか・・・今日も快晴とはいかず霧の中を歩きます(ー_ー)!!

中ノ岐林道ゲートを抜け中ノ岐登山口から登って行きます!このコースは一般登山道として知られている
ロングコースの平ヶ岳登山口ではなく往復7時間くらいで登れます!

 中ノ岐登山口中

ここまで宿の車で送ってもらいました。大きなバスはゲートを通れないようです~

まず沢を渡る~
 

大木の中急騰が続く~
 

きれいな紅葉の木々が出てくる!晴れていたらもっと輝くだろうな~
 

草紅葉の草原に出る。木道が続いて池塘がちらほら見え出した~
 

平ヶ岳のシンボル・玉子岩へ~ここも展望が素晴らしいそうだが何も見えず・・・
 

山頂直下の大湿原地帯へ向かう~木道は濡れていたら滑りやすいので慎重に歩く~
 

大小の池塘が広がる姫ノ池
 

一瞬霧が晴れて山頂が見えた~
 

山頂が見えたところで・・・続きは又明日~

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする