琵琶湖と若狭湾にはさまれた中央分水嶺の高島トレイルを3回に分けて縦走!!
第1回4月、第2回5月、今回10月20日~22日の第3回で縦走終了です(*^。^*)
カタログからでわかりにくいですが、高島トレイルの位置図です。
今回は中央あたりの今津の山を歩きました~
高島トレイルは登山口へのアクセスが悪いので、中々行きにくいらしいのですが民宿の
若大将が宿の車でガタガタ道の林道を登山口まで送り迎えして下さったので、スムーズに
縦走できた次第です。ガイドはNPO法人・高島トレイルクラブ所属の中西さんです。
10/20は各地から集合してからの登山開始なので出発は12時半~ 大御影登山口から入るが
大御影山は3日目に登るので、途中の近江坂分岐で大谷山へ向かう。
今回の山々はブナの森を満喫します。いきなりブナの大木が出てくる~
冬は雪が多いので木々の根元は斜めになっている~
分岐
きれいなブナ林が続きます~
高島トレイルの印です
春に見たトクワカソウ(イワウチワ)の群落、葉は紅葉しかかった中、花が一輪残っていて可憐~
木にキノコがいっぱい!!
稜線の広い所でちょっと休憩~
抜土という林道に出て又山に入る 13:25
大谷山へ向かう
おおらかな山容の稜線を登って行く~
古い標識
北風と霧が出てきて幻想的な風景だが寒い(ー_ー)!!
13:40
大蛇のような木を跨いで・・・・
前回通りかかった石庭という琵琶湖眺望の良い所に出る 13:50
大谷山を経て下って行くマキノ高原が見える~
もうすぐ大谷山なのだが・・・・続きます