神ノ倉山は白木町井原の故谷口国一氏が平和を願い、山頂一帯に桜の木を植樹し資産を投入して整備され桜の名所と知られる公園になっています!!車道もあるので花の時期にはたくさんの人々が花見に来るようです。
今頃が見頃かなと思い以前から神ノ倉山に登りたいと言っていた山友を誘い4月11日鍋谷城跡コースから登りました!!県道37号線、緑の屋根のライスセンターを目指していたのですが見逃 してしまい先に向原町長田地区のカタクリの里に行き可憐なカタクリの花の群生を見て来ました!!
寄り道したので少し遅くなりましたがライスセンターの先の橋を渡って土手の広場に駐車10:20
標識しっかりある
今から登る神ノ倉山稜線
10:30登山口山道に入る
車道が出てきてすぐ又山道に入る10:50
鍋谷城跡に寄ってみる11:15
何段かの広場になっていて史跡の標識ある
先端から向原町眺望・・・少し休憩
登りが続いてやっと稜線分岐に出る11:45
ハングライダー着陸上に着く12:00
ぱあっと目の前が広がり思わず歓声~
山頂あたり~桜満開みたい・・・
ハングライダー基地が余り爽やかなので長居~
お腹も空いてきたことだし早く山頂に行かなくちゃ!!
クロモジの木も芽吹いている
桜さくらサクラ
途中ハンカイソウ群生地があり斜面いっぱいに群生している!!6月頃黄色い花が咲くと見事な黄色斜面が
広がるよ~私は一回だけその時期にたまたま行って見たことあります。びっくりしました!!
新藤兼人監督作品の"花はちらねど"のロケ地だったようです・・・
やっと藤棚のある山頂広場到着12:30 中央に小さな丘があってその中に3等三角点ありました!!
昼食とった後公園散策・・・つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます