タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

周防大島・海上アルプス縦走 源明山頂上~

2015-03-06 07:37:26 | 日記

源明山に着くといきなり立派な記念碑が建っていてびっくり!!

     三角点
佐藤元首相の書による四境の役大島口戦跡碑
(慶応2年の第二次長州征伐・幕長戦争の記念碑だとか・・・)


源明山頂より今歩いて来た山々~


源明峠に下りて来ると黄色い山口県のガードレールの車道が見えて~

笛吹峠迄下って来ると、弟さんの迎えの車が待っていてホッとする・・・ありがたい(*^。^*)
下山15:00 

 登山口標識もある・・・ 

笛吹峠は海抜333.3m

 瀬戸の海を眺めながらの楽しい登山となりました!!

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 周防大島海上アルプス・文殊... | トップ | 中国山地はまだ雪の中・恐羅... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい登山でしたね。 (さっちゃん)
2015-03-06 15:15:45
珍しくて良い山に登られましたね。
瀬戸内海を眺めながらでも海辺の山は海抜がほぼゼロから始まりますからずいぶん急登で健脚向きの登山ですね。
タナタカさんは小柄な体で意志が強く健脚でいろいろな山を制覇されますね。これから登山に良い季節になります、登山日和には何時も行きたくなりますね。
返信する
楽しい登山でしたね。 (さっちゃん)
2015-03-06 15:16:01
珍しくて良い山に登られましたね。
瀬戸内海を眺めながらでも海辺の山は海抜がほぼゼロから始まりますからずいぶん急登で健脚向きの登山ですね。
タナタカさんは小柄な体で意志が強く健脚でいろいろな山を制覇されますね。これから登山に良い季節になります、登山日和には何時も行きたくなりますね。
返信する
周防大島登山 (タナタカさん)
2015-03-07 08:04:14
登山を始めた頃、りんどう会で皆さんと登った記憶があるのですが、あの頃は夢中で皆に付いて歩いていたので瀬戸の景色を楽しむ余裕などなかったように思います。久しぶりに登って島の山を楽しみました!!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事