タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

ソウル市、タクシー内禁煙違反者に罰金。9月から。

2010-07-29 12:00:00 | タバコのニュース(海外の動き)
こんにちわ。
日本も高い割合でタクシーの禁煙化が進んできましたが、禁煙化のスピードが速い韓国には負けるようです。韓国、といってもソウル市ですが日本でも実施していない罰金を導入するようです。
***********************************************************************
タクシー運転手の車内喫煙、9月から課徴金

 ソウルは27日、同市内のタクシー運転手が車内喫煙を検挙された場合、9月から課徴金120万ウォン(約8万9000円)を課すと発表した。

 同市は「タクシー運転手の喫煙で間接喫煙の被害を訴える苦情が多いため、課徴金制度の導入を決めた」と説明した。同市は旅客運送事業者に対するサービス改善命令に課徴金制度を盛り込み、8月中に告示し、9月から実施する。

 今後はタクシー運転手の車内喫煙が乗客や警察の取り締まりで摘発された場合、タクシー会社と個人(個人タクシー事業者)は課徴金の支払いを命じられる。また、課徴金の支払いに応じない場合には、市が運行停止措置を下す。

 ソウル市のキム・ギョンホ交通企画官は「タクシーの車内でたばこのにおいがしただけでも禁煙指針に違反したと見なし、課徴金の対象になる可能性がある。今後タクシー会社や運転手は車内の清掃をしっかり行うなどして、たばこのにおいが残らないように配慮しなければならない」と説明した。今回の措置により、運転手は乗客にもたばこを吸わないように勧告するようになるとみられ、乗客もタクシー車内での喫煙が事実上できなくなる。

 キム交通企画官は「昨年11月に市内の全タクシーを禁煙タクシーに指定したが、それに違反しても特に制裁措置がなかったため、『劇薬』を導入することにした」と説明した。市はこれまでも、実車の場合、運転手の喫煙を禁止していたが、守られないケースが多かった。

2010年7月28日 朝鮮日報より
***********************************************************************
 単に車内の喫煙を認めないだけではなく、車内にタバコの臭いがあった三次喫煙の場合も取り締まりの対象になるそうで、日本とは違い徹底した内容になっています。

 日本のタクシー禁煙化はタクシー協会の意向により進められているのですが、韓国など外国では自治体が建物内と同等の扱いをしています。

 まだタクシー禁煙化を全く実施していない和歌山県はチャンスです。タクシー協会が禁煙を打ち出す前に県、もしくは和歌山市によるタクシー禁煙条例を施行し、「和歌山県のタクシーは全国で一番禁煙に取る組んでいる」ことをアピールしましょう。


★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会

☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

でわでわm(_ _)m。


 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桑田佳祐、初期の食道ガン | トップ | 新幹線の禁煙、来春から拡大... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは良い施策です。ぜひ9月から実施してください (しんきち)
2010-07-30 12:28:34
こんにちは。暑中お見舞い申し上げます!
今年は猛暑になりそうですが、お元気ですか?
世界中で、異常気象というか、気候変動が起こりつつあるって感じですが、いよいよ世界の終わりが迫っていると感じます。個人的にも、これからの世界の大変動に備える必要をより一層感じます。

それはさておき、このソウルでの新規制はなかなか良いですね。日本でもこれくらいやらなければ、ルール違反の車内喫煙は根絶できないでしょうね。
韓国にももう、2年3ヶ月行っていませんので、最近の状況はわかりませんが、数年前でも、ダッシュボードに禁煙マークが貼ってあっても、運転手が喫煙運転している不良タクシーを、ソウルでも地方でも時々見かけました。今でも状況はあまり変わってないのかもしれませんね。

ちなみに、韓国では学生や若者とかが、夜だけとか、ある限られた時間だけ、アルバイトでタクシー運転手をやるって例が結構あるみたいです。私の親しい青年もやってたんですが、免許関係とかどうなってるんでしょうかね。

タクシーの禁煙徹底も勿論ですが、やるやると言いながら、なかなか制定されない「室内全面禁煙法」による包括的な規制をぜひ一日もはやくやってもらいたいです。そうしないと、おちおち韓国にも行けません(苦笑)
与党のハンナラ党もああいう金権政党ですから(しかも、中国共産党と殊更仲がいいってどういうこと?本来、目指している方向は全く違うはずなのに。お互い強権体質が似ているからかな?)某隣国と同じく、たばこ族議員も少なからずいそうですから、そういう連中が抵抗しているんでしょうか。
返信する
これで日本はますます置いてけぼりに。。。 (tankobu_x)
2010-07-30 20:57:09
しんきちさん、こんばんわ。

暑中見舞いコメント、ありがとうございますm(_ _)m。

昨日今日は太陽が隠れたので比較的涼しかったものの、それまでは暑すぎましたね。
暑すぎるのでタクシーを使った事もありました。

やはりタクシー内は涼しいですね。ただ今でも禁煙化されてなければたとえ40度の猛暑でもタクシーは使わなかったでしょう。

それにしても韓国も素晴らしいものです。屋内禁煙はまだ実施されておりませんが、タクシーの禁煙に罰則をつけること自体が日本よりも1歩以上先を進んでいます。

日本では罰則が付いていないので、身勝手なNAが車内の受動喫煙を強要しているケースがあるらしいのですが、こういう罰則を付け、タクシー会社だけではなく乗務員、客に対しても過料を付ければタクシー車内の受動喫煙はほぼ完璧に撲滅できるでしょう。

韓国はこの調子で同様の法律を全国に広め、更には2,3年以内に確実に屋内禁煙法が施行されるでしょう。

そうしたら完全に日本は韓国にも置いてけぼりを食らいます。隣の台湾にも置いてけぼりを食らっているし、日本はますます国際社会から置いていかれそうです。。。


では、しんきちさんもこの暑い中冷房の効きすぎで身体を壊さないようお気をつけください。
返信する

タバコのニュース(海外の動き)」カテゴリの最新記事