タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

国が逃げてばかりの腰抜けなら、神奈川県が独自にやる

2010-11-07 08:48:53 | タバコのニュース(健康問題)
おはようございます。
「国が逃げるなら県が独自にやる。」これはタバコ関連だけではなく、日本政府の失策に対して使える言葉です。
***********************************************************************
【週刊知事】職場での喫煙も規制へ 神奈川・松沢成文知事

 「
国が逃げるなら県が独自にやる。国の法改正の後押しになる」。たばこ対策に取り組む松沢成文知事は2日の定例会見で、職場の喫煙規制に乗り出す考えを表明した。

 「みなさんが1日の大半を過ごす。レストランや家庭より長いかもしれない職場における対策が重要だ」と松沢知事。今年4月、全国に先駆けて施行した受動喫煙防止条例は飲食店やホテルなども対象とし、罰則規定を盛り込んだ。しかし、職場は対象としておらず、松沢知事は「職場は国の法律の範囲。国も強化する方向を示していたので、県としては職場以外の条例をつくった」。ところが、「私に入ってくる情報では、強制的な措置ができるか分からなくなっている」という。

 国の法改正に強制措置が伴わない場合、2年半後に条例を見直す際、規制対象を職場にも広げる方向で検討する。

2010年11月7日 産経MSNより
***********************************************************************
 県内タバコマフィア勢力の猛烈な反対により禁煙条例から受動喫煙防止条例に内容を落としてしまった松沢知事も若干逃げていた感もありますが、闘わずに全力で逃げるどころか逆にタバコ業界と一体化しているようなこの国よりかは遥かにマシです。

 この神奈川県受動喫煙防止条例改正の際には反対派には一切妥協せず神奈川県内の(タバコ)マフィア勢力を壊滅するつもりで闘ってほしいものです。また、他の知事もマフィアから逃げずに闘ってくれる事を願いたいです。。


★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会

☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

でわでわm(_ _)m。


 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 禁煙外来関連ニュース | トップ | 反社会的勢力Jが反社会的勢... »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(健康問題)」カテゴリの最新記事