では、観音堂で参拝。お寺に詣でるの久しぶりだから作法がわからない。
合掌・礼拝。合掌したまま一礼。
百体観世音。お堂の中に無数のさまざまの観世音。表の大津絵がカッコいいね。
ここもお参りをして。
唐院へ。なんかここカッコイイな。
潅頂堂、と三重塔。
しかし、三井寺ってこんなに敷地広かったのか・・知らなかった。
一切経蔵。すべてのお経を納める八角柱。
伝説の大図書館の隠し部屋、とかファンタジーだとそんな感じに登場しそうな部屋だ。
金堂。
こちらがメインの建物のようだ。ここでも参拝。と。
中に数十体の仏像が収められている。本尊の堂内は撮影禁止。
本尊の弥勒仏にお参りした後、秘仏を取り囲む仏像を見学して回る。
円空仏7体を含め、各種密教芸術はなかなか見ごたえがあった。