では、お庭を見学していきましょうか
まずは安土桃山時代のお庭・・
紅葉が少々色づいている。
池に映った葉の色と陰影のコントラストがなかなか良い。
お庭は、桃山期の造り、江戸初期・江戸中期 と3つのエリアに分かれている。
ただ、掲載した写真がそれぞれどのエリアのものであるのかは、識別していなかった。
光に透けてるほうが葉が綺麗に見えるな。
お座敷があって縁側に腰かけて見学しても大丈夫なようだ。
ふぁ~ これはいい。
黄色い花が滝を表現している?のだろうか。
すれ違ったおじさんが、息子さんらしい人に開設しているのが聞こえたのでは、あの黄色い花に黄色い蝶々が集まるんだそうだ。
確かに黄色い蝶が飛び交っている。
意図的だとしたらすごい設計の造園だ。
お座敷から庭を見通す。
こういう陰影もよい。