ホテルチェックインして車を置いて歩いてきた。
いつも近鉄から見えていて気になっていた温泉施設だったのだ。
この日の入場料は390円+タオルレンタル250円。
タオルは言わないとかしてくれないのでちと不親切に感じてしまった。手ぶらで入ったからタオルどうされますか 的な声かけがあればよかったのに・・。
露天風呂、内湯、壺湯、炭酸泉、ジェットバス、サウナ・・といろいろな種類のお風呂がそろっている。
しかし、寝湯や炭酸泉、ジェットバスは地元のおじいちゃんたちのたまり場と化していて入り込める雰囲気はなかった。
さて皆さんお待ちかね、風呂上がりの一杯のコーナーです。
湯上りセット (ビールと小皿3種類選べる)で千円くらいのやーつ。
シメサバと、タコわさと海鮮チヂミを頼んだ。
チジミが遅れて出てきたが、ちゃんと中はふわっと外はカリっとになっていて旨かったなこれ。
ビールお替りしてタコの唐揚げをつまむ。
タコうめぇな。
宴会場のような大きなスペースだが舞台があってオリンピックが映写されてる。
玉井君の飛び込み予選を応援しながら。
ナスの一本漬け。
あるとついつい頼んでしまう。ひとりで一本は多いんだけど。
玉井君の試技6回目。飛び込みのルールはよく知らないが宴会場のそこここから 遠慮気味の歓声が上がる。
素人目にも今のは上手かったと何となくわかった。おぉ準決勝進出じゃないか。。
てなことで今日の締めは石焼ビビンパ。
あっさり目、控えめなお味だ。
混ぜ混ぜして 石鍋の側面に薄く延ばしてお焦げになるまでちょっとづつつついていく。。
さてさて、おいしかった。。
食べてちょっと落ち着いてからもうひと風呂浴びに行き、ホテルに戻る。
館内の支払いはリストバンドのバーコードで一括できる仕組みだ。