ついでなので、兼六園の次は金沢城行ってみるかな。
入城!
石垣の石のマークはどういう意味だろう?
卍とΦ
この石川門は16世紀の建築が保存されている。
この石垣すげぇな。
河北門から菱櫓。
菱櫓は平成の再建だね。
五十間長屋。うつくしい。
だが、そういえばその背後に天守台があるね。
本丸はあっちなのか。
気になってしまいそっちへ歩いてみることに。
本丸へ登ってみる。
本丸はかなり深い林。
この辺が天守跡??
前田利家の入城後このあたりに天守を立てたそうだが江戸時代の落雷で燃え、再建されることはなかったそう。
本丸の森から抜け出て、三十間長屋。
こちらも江戸時代の建築。
中を見学。
へー。
三十間長屋 裏側。
したのほうの格子上の構造物はどうなってるんだろう
なんだかわからないが綺麗に作ってある
三十間長屋の下の石垣。
穴生衆の仕事? 「穴生」は安土桃山時代は集団名(ブランド名?)だったが、江戸時代に入っては一般名詞化したのかもしれない。
「ホチキス」「プリクラ」・・商品名が一般化するみたいな?