発見!森のぶ~たん号!

毎日更新を目指しているぶ~たんです。
某社の公式ブロガーに当選を機に、地元密着型のブログをはじめました。

桜のトンネル通りにおいでや 足羽川桜の堤フォトチャンネル

2011-03-26 14:44:19 | 福井のおススメ
福井の春を彩る「ふくい春祭り」のメインイベント「越前時代行列」が中止になりました。

地元福井新聞の記事では

・・・福井県のふくい春まつり実行委会長の東村新一福井市長は25日、4月16日に開催予定だった「越前時代行列」を、東日本大震災と福島第1原発事故を理由に中止すると発表した。1986年から毎年開かれてきた春まつりのメーンイベントが中止されるのは初めて。足羽川堤防の桜ライトアップは規模を縮小する。

 今年の時代行列は柴田勝家役に俳優の風間トオルさん、お市の方に女優の財前直見さんを起用し、福井ゆかりのお江ら浅井三姉妹役には公募市民5組が参加。県庁を出発して市街地を練り歩いた後、JR福井駅西口広場に向かう予定だった。市観光開発室によると、公募の参加者は来年参加してもらう方向で検討している。

 時代行列と同時に開催する予定だった音楽演奏ステージ(駅西口広場)も中止する。

 足羽川堤防の桜ライトアップは、4月1~17日の午後6時半から3時間の予定だったが「桜開花から約10日間」に期間を短縮する。ライトアップの時間は午後7~9時の2時間に縮め、照明装置を大幅に減らす。区間は幸橋~新明里橋の予定だったのを幸橋~花月橋に縮小する。足羽山愛宕坂のライトアップも時間短縮する。

 食や音楽などの催し「こみちこまち浜町」については、会場で義援金を募るなどしながら予定通り継続する。

 同まつりでは、19日のオープニングセレモニーを取りやめたほか、関連イベントの軒並み中止が決まっている。


と、あります。

福井県、福井市としては

大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」で脚光を浴びた柴田勝家の北ノ庄跡(柴田神社)と

足羽川原の桜並木の美しさで

絶好の観光客誘致のだったと思いますが、仕方ありません。

この桜並木も福井豪雨で決壊し、桜の堤も形を変えました。

あの時も全国の多くのボランティアの方のお世話になりましたね。


お祭り好きのぶ~たんもさすがに

時代行列でお市の方や柴田勝家さんには憚られます。

ライトアップの期間短縮や規模縮小も

桜そのものの美しさを愛でるためのものでもなし、

節電も良いと思います。

でも、パッと咲いて散り、

酷暑、厳冬を凌いでまた蕾をつける

桜の明快な生のメッセージは

日本中、多くの人を元気にしてくれると思います。

できれば満開の桜並木を愛でに福井へお越し下さい。

柴田神社から足羽河原、足羽山の桜も見えます。

お忙しくて、これない?

そんな方には

足羽川桜の堤フォトチャンネルをどうぞ。