-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2023年10月の催し
金曜日夜の池袋開催につきまして、2023年の読書交換会納めでした。今年もお世話になり本当にどうもありがとうございました。これからもともに多くを紡いでいっていただけましたらうれしい。
気づけば8年になっています。コロナ越えしました、毎回一期一会であるが非日常というよりは日常で、ひょっとしたらお誘い以外で読書交換会について投稿しているのは、2023年初かもしれません。いつも感謝しています。どうもありがとうございます。オンライン開催や土曜日夜の池袋開催についてはまだまだ2023年も続きます。
先だって地元にある祖父母の墓を閉じ、今日は将来的には合祀となるところに骨を移す儀式をしました。
おじいちゃんのお墓はわたしが生まれたときからあって、毎年おばあちゃんと一緒に歩いてお墓に行きました。道すがらには(今はもうなくて一般家屋ですが)駄菓子屋さんがあり、買い物をしました。と、わたしの記憶はそうなっているのですが、駄菓子屋さんがあったはずの場所は法事後にも使うような元食事処で、食事処の存在はまったく記憶にない。どうなっている、わたしの記憶。タクシーに乗るときはわたしもその元食事処の名前を(何十年も)口にしています。住宅地で目印がない。脳内に与えられている前提、世界だから混沌としたまま受け入れている。
正直なところあるのが当たり前だったから、今まで祖父母のお墓を大切に考えたことはあまりなかったといえるのですが、なくなると喪失感がある。もう少しでも足を運べばよかったと切ない気持ちもある、、、徒歩10分かからない位置にあったのに勝手だ図々しいの。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
どうもありがとうございました。
今日もあなたにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~