-----
【お知らせ月刊Link】
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2024年8月の催し
-----
お盆が明けました。
ふじみ野読書交換会。じわじわ来るタイプの企画だとはおもっておるが、申込が来ますよう。
どうなるかな、どうにかしたい、というのが本当の気持ちですが
ひとまずできることを淡々とやる。
1か月間、市内にある110か所の掲示板にイベントの告知ができす。
ふじみ野市は合併した市なので広く、110か所はちょっと厳しいのですが、ポスター貼って知ってもらいたい。
忙しい時期と重なってしまい、ようやく昨日、5枚掲示いたしました。
人目につく人気の場所は、埋まっていてスペースがなかったりして、また行こう。
屋外なのでラミネート加工。
暑いし、なかなか大変。だけど、昔、市の掲示板に貼りたかったんだよなとしみじみ思いだす。
まずは2007年から2012年までふじみ野で開催していた癒されモールのこと。
個人で主催していたし、営利イベントだったし、貼れなかった。
初期の頃はポスティングした(あまり効果なかったけれど)。
次は2014年に池袋から連れてきた猫太陽がすぐに脱走して行方不明になった2週間くらい。
わたしはこのときが人生で一番がんばったとおもう。いろいろな意味で。
チラシ貼りとポスティングについては7000枚した。
足に豆ができてその豆が膿んで、傷が治る前にまた歩くから、足指が痛くて靴が履けず、サンダルで歩いていた。
あきらめるつもりはまったくなかったので腹をくくってもう5000枚が届いたあたりで見つかった。
そのときは多くの方に気にかけてもらったので、お伝えしたく「見つかりました」ポスティングも数千枚やった。
そのときも市の掲示板にものすごく貼りたかった。貼れないけれど。
電柱は、わたしは貼らず、お店に頼んで貼ってもらった。
この話、書きたいこと、いっぱいある。けれど、今は市の掲示板のことだけにフォーカスして書くと
本当貼りたかった。
だから市の掲示板に貼るというのは、私事だけど自転車持っていないし、大変なことではあるのだが
貼れることを喜ぶ自分がどこかに確実にいて、今だけのことじゃない、複雑な気持ち。
だから貼れてうれしいのだけど、でも今それを喜ぶところなのかな、もっと何か違う気もするけれど
とか、「まあ、でもあなたがよく言うように、想いは実現しているよ」とか、いやあの、だがしかし。
とひとりでやっています。
暑い。掲示板を利用するには手続きが必要。20枚分しかしていなかったので、もう50枚分してきました。
帰りに、通りがかりののところに1枚貼ったのですが、暑すぎます。夕暮れじゃないとですね。
-----
【お知らせ月刊Link】
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2024年8月の催し
-----
どうもありがとうございました。
今日もあなたにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり X(旧twitter) @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~