つぶつぶタンタン 臼村さおりの物語

身体の健康と無意識のパワーへ 癒しの旅~Have a Beautiful Day.~

「スマホ脳」を読んで。集中する力大事

2021-09-20 22:31:12 | 時代の流れ

月が美しく輝いています。中秋の名月は明日だそうです。

先日の読書交換会では流行りの「スマホ脳」を紹介いたしました。

勉強して学び続ける、新しく【読書交換会】

 

みんな読んでいるかなとおもったのだけど、まだ誰も読んでいませんでした。けれども存在は全員知っている、そんなベストセラー本。

みなさまもご存じの方多そう。気になっていたけれど…という方がいらっしゃいましたら、お勧めです。

何か新しいことが書いてあるかというとそうでもないのだけれど、ドドドーンと圧倒的な量で網羅して書き連ねてまとめてくれているのがありがたい。

そしてズキズキ響きます。

「わたしがこのなかで一番スマホ中毒だとおもう」とおっしゃる方がいて「たぶんみんなそうおもっています」みたいな話をしていたら、なかなかの体験談が飛び込んで来たり…。

読んでいてなるほどなーとおもった表現は「スマホに脳をハッキングされている状態」というものでした。

個人情報や好みが筒抜けになるという意味でもハッキングなのだけど、ここでのハッキングは本人のなかにある豊かな創造性や集中力が発揮されにくくなるという意味で使っていました。

うんわかる気がする。


ベストセラー本はちょっと待てばブックオフで110円で買えるからあまり買うことはないのだけど、この本はなんだか身に覚えがある内容が多そうで、今読めばそのあとの時間が豊かになるかなあと思って買いました。

うん正解でした。


画面を見ている時間(=スクリーンタイム)を計測すればいいとか、画面を白黒にすればいいとかお役立ち情報も載っていて、それらは早速試しています。

ビジュアル情報は白黒の文字情報が一番好きなのでその意味でもいい感じです。

話がちょっと変わりますが、絵画表現をしている関係で「絵の完成度をみたいときは撮影した画像を白黒表示にしてみるといい」と助言いただいたことがありました。

今回結果的にためしてみたら、うんわかる気がする。

スマホはとても便利な道具で、多くのものごとをもたらしてくれてもいます。これからも上手につきあっていけたらいいですよね。

 

どうもありがとうございました。

今日もあなたにとってよい日でありますように。あたしにとってよい日でありますように。地球にとってよい日でありますように。

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勉強して学び続ける、新しく... | トップ | コスモスすごい »
最新の画像もっと見る