
-----
【お知らせ月刊Link】
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2024年7月の催し
-----
市の令和6年度公募に応募して、採択いただきまして、目下準備中です。2つ採択いただいてありがたく、うれしいおどろきでした。
開催施設の広報誌に掲載いただきました。
告知や内容の説明はこれから折に触れて投稿する予定ですが、まずは自分の思い出のためにも、経緯を書いておく。
ふじみ野で暮らされる方たちにわたしが貢献できることで、やりたいことは何かと考えました。
●1つ目「自分でつくった手作り本にコラージュアートをしよう!」
ゆめねこふたり展やマジカルシンフォニー展で見かける豆本作家・悠幻さんの作品が素敵で何かやればいいのになあとおもっておりました。…ん?でもよく考えたら「やれば?」じゃなくて「一緒にやれば」いいのかもと。ちょうどゆめねこふたり展の頃が公募期間だったので、話を投げかけたところ弾み、応募にこぎつけ、採択いただきました。
●ふじみ野読書交換会~本と思い出の交換~vol.1
池袋で開催している読書交換会と同じ内容です。読書交換会は本当にすばらしい(以下割愛)とわたしはおもっているので、ふじみ野市に過去にも何度か提案したことがあって、いつか機会があればとおもっておりました。
公募の企画が「アートに『触れよう』プロジェクト」だったので、採用されなくても企画書に書いてもいい許容範囲なのではないか、未来のために企画書を読んでもらえるだけでもありがたいということで、1人2つまで応募できたので読書交換会のことも応募することにしました。まさかの採択でうれしかったです。
だんだんと時間が近づいてきており、心して準備してまいります。
-----
【お知らせ月刊Link】
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2024年7月の催し
-----
どうもありがとうございました。
今日もあなたにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり X(旧twitter) @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~