宇奈月温泉をあとに立山からアルペンルートに入りました 2007-08-06 15:25:24 | Weblog 窓からの景色、今日も快晴のようです 宇奈月温泉にあるホテルニューオータニを後にして カーブルカーの出る「立山」駅に向かいました 立山駅です 傾斜30度の急勾配をワイヤー1本で上ります 明日は、いよいよ美女平から高原バスに乗り室堂に向かいます
黒部トロッコ列車:鐘釣駅 2007-08-05 13:52:45 | Weblog 鐘釣駅を降りて 河原までの急な階段をおりると そこには清流が流れていました かなかなセミが山に来たという感じにさせてくれます 「鐘釣」では足湯(200円)や露天風呂もあります 時間があれば景色を見ながら、ゆっくりと温泉を楽しむことも 再びトロッコに乗り込み宇奈月まで帰りました 赤い橋の向こうに見えるのは宿泊先の「宇奈月ニューオータニホテル」です ホテルの夕食です ミルク鍋が美味しかったですね 地元の素材を使い素朴だけれど真心のこもったお料理でした
宇奈月駅から黒部トロッコ列車 2007-08-04 11:43:06 | Weblog 11時過ぎに金沢に着きバスの車中でお弁当 宇奈月駅からトロッコ列車に乗り「鐘釣」まで行きました トンネルの中は冷凍庫のように冷たかったですが 山深い渓谷に沿ってゴトゴト進む列車は さわやかな風と美味しい空気を満喫できました 明日は「釣鐘」からです
黒部アルペンルート 3 日目 2007-08-02 11:28:57 | Weblog 台風が気になるところですが なんとかお天気のようです 今日は 大町温泉を後にして 上高地です 上高地 かっぱ橋より