アート展
2021-10-20 | 日記
イラストアーティストのライブペインティングを観に行って来ました
初めて大阪中之島の中央公会堂へ出かけてきました
緊急事態宣言解除で、この日はこの建物で大きなお笑いイベントも同時に開催していたのもあって、その一部だったんですが結構な人でした
イベント主催側は消毒とか連絡先、人がどこへ流れていくかに気を払い大変そうでした
芸人さんの絵画や作品展示もあって、そのゲストアーティストでもあった彼女
TV番組の旅サラダで、外国で旅をする旅サラダガールとして、その土地で出会った風景とか人をサラッとイラストにして描いていました
この彼女の飄々と自分の世界に自信の満ちた雰囲気とサラッと描く線画のタッチとセンスと雰囲気がめちゃ気に入りました
面で描く絵とかも好きですが、線でサラッと描く感覚にいつも感動なんです
最近は少し作風が変わってきてるようですが
優しさが溢れているようで素敵です
線だけでもこんなに雰囲気が出て、表現出来るんやなと
私の絵の先生もですが、線一本で全然違うし変るんだなといつも思うんです
こんな風にペン一本で描けたら良いなと思いながら、そこらは誤魔化しがきかないので無理でしたが (^_^;)
それと、ライブペイントを観るのも初めてでしたが
人にジッと見られながらも良く描けるもんですね
その集中力と、自分の世界に入れる度胸というのが、A型人間には絶対で出来ないなと
ゴルフと同じで、私も経験していますが、ゴルフでも周りが気になり過ぎてとか早くしないと悪いとか自分の世界に入り込めなくて、プレイに集中できないという (^_^;)
このライブ、中には少しの間じっと見ている人もいましたが、みんな直ぐにその場を離れていたんですが、私は最後まで2時間半ぐらい見ていました(笑)
最後の方は流石にどこまでこだわるんやろうと思いながらちょっと飽きてきましたが (^_^;)
線一本にこだわっていました
めちゃペースがゆっくりで、も少し潔さも要らんもんかと思う程
このこだわりがプロなのか?と思ったりして
私なら、何でもだけど、もうこれで良いか!とけりつけちゃうなって感じで
まあ私はそれが作品の雑さになるのか?
いろいろ考えました (^_^;)
今回はマジックで描いていましたが
線の描き方が実際に見れて勉強になりました (^.^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます