♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

★どこの誰かは知らないけれど。。。♪

2016-10-28 | *ふらっとおでかけ

六文銭?


五円硬貨の六文銭?が幸村終焉の地安居神社の真田幸村像の前に置かれていた。
♪誰もがみんな知っている。。。♪
六文銭と言えば真田家の家紋旗印。
三途の川の渡し賃にも六文銭が必要と聞く。


安居神社:真田幸村像


想像していた幸村像とは、少し違っていた。
享年49歳の幸村、想いを遂げたという表情のように思えた。
六文銭で無事に三途の川を渡ったことと思う。

幸村と言えば真田十勇士。
子供の頃に漫画本で印象にあるのは、猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道。
彼ら家来はどうなったんだろう?
傍で控えているかと思っていたが、ここには居なかった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★一つ坂を登って一つ坂を下る。 | トップ | ★なんだか似てる?エトルタに... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kaze)
2016-10-29 20:00:52
こんばんは(*^O^*)/

>子供の頃に漫画本で印象にあるのは、猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道。
懐かしい名前だな

六文を現在の価格にすると300円程度とか…?
50円玉を6枚並べるのがいいのかな(*^▽^*)
それにしても三途の川の船賃は安いですね
返信する
Unknown (カイ)
2016-10-30 14:30:56
Kazeさん~ こんばんは~

今日は、いいお天気になりました。
昨夜、コメントを書いたつもりでしたのに、お返事が消えてしまっていました~。<(_ _)>
windowz更新のせいでしょうか?

>三途の川の船賃は安いですね
やっぱり、誰でもが渡れるくらいの良心的船賃にしていただきたいです。(#^.^#)


返信する

コメントを投稿

*ふらっとおでかけ」カテゴリの最新記事