昨日、電線の向こうに暑すぎる夏の夕日が沈だ。。。
そして、今日8月7日立秋。。。。
暦の上だけでもいい、秋が始まる日。。。
暑すぎる今夏から、気持ちの上だけでも逃れたい日々が続いていた。
カレンダーの「立秋」の字を見ただけでもちょっとホッとする。(^-^;
立秋は、夏至と秋分のちょうど真ん中の日。
立秋をさかいに、「暑中見舞い」から「残暑見舞い」にかわる。
近頃、暑中見舞いハガキを出していない。
少し離れている友人に暑中見舞いメールを一通送っただけである。
友人もご両親ともども暑い夏に要注意の日々が続いているようだ。
嬉しい誤算は、小学生孫から初めての「暑中見舞いハガキ」が届いた。
美味しそうに描かれた冷やしソーメンの絵に「おいしいご飯をつくってください」の添え書きがあった。
さて、本日休業の夏休み食堂は、明日「真夏メニュー」から「小さい秋見つけたメニュー」に変更出来るか?。。。。
外に出ると、ギラギラ太陽とどこまでも青い空が広がっている。
それでも、心なしか昨日よりもほんの少し涼しい風が通る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます