♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

★よくツェツィーリエンホーフ宮殿まで、たどり着けたこと。。。

2019-07-26 | *あの時の旅メモ
そうそう、遠い遠いドイツのポツダムへたどり着いたのは2002年9月のことだった。
海外へエブリさんと二人だけで行く旅。
もう、17年も前の事だ。
「地球の歩き方」「トーマスクックの時刻表」をたよりに、片言の英語だけでドイツのポツダムを目指した。

当時のアルバムに、ベルリンの「エクセルシオール」に宿泊とのメモ書きが残されている。
Sバーンzoo駅で、S7番7:30頃に乗車。
平日の通勤時間帯と思われたが、乗客も少なく席に座れた。
30分ほどでポツダム中央駅に到着。
意外なほどひっそりとした構内。
しかし、橋上駅は都会的なショッピング街やレストランカフェなどが並ぶ。
人通りも急に賑やかになっている。
構内との格差に少し驚いたともメモに残っていた。


ツェツィーリエンホーフ宮殿

ポツダム中央駅のインフォメーションでポツダム1時間券を4枚(@1.4ユーロ)購入。

市電92番のバス車内は結構込み合ってたが、
東ドイツの雰囲気がした太ったおばあさんが、さっと私を席に座らせてくれたことを今も思い出す。
とても親切なおばあさんだった。
よほど、心細そうにしていたのかも知れない。(^-^;

Rathaus(市庁舎)で降り、
降りたバス停で692番のバスに乗り換え、Schloss Cecilenhof (ツェツィーリエンホーフ宮殿)まで。
その間、バスの乗客は我々とドイツ人男性との3人。

住宅街のようで全く観光地らしくないひっそりとしたバス停で下車。
どっちへ歩けばツェツィーリエンホーフ宮殿へ向かうのか迷っていた時だった。
バスの中から男性乗客がツェツィーリエンホーフ宮殿方向を手を振って教えてくれた。
「前へ前へ」とgo、goと。。。
100メートルほど歩いたところでツェツィーリエンホーフ宮殿が。

わぁ~たどり着いたんだ。

湖に面した森のような新庭園の中に英国風の館が静けさの中にあった。
第二次世界大戦終結のため、日本への降伏勧告「ポツダム宣言」が、米、英、ソ連で会議決定された場所。
ツェツィーリエンホーフ宮殿。
こんなに静かで美しい湖畔の館で決定されていたのだ。

ポツダム宣言が日本に対して発せられた日は、1945年(昭和20年)7月26日
そして、1945年8月14日、日本はこの宣言を受諾した。
今日は、あの7月26日。

今思えば、よくポツダムまで行けたことだ。
ひとえにエブリさんが地図を読める男だったからだろう。(^-^;

アルバムを見ては、失敗したことのほうが覚えていて、思い出しては笑っている。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★さしたることもなく過ごせた... | トップ | ★鬼瓦と目があった熊谷寺。。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

*あの時の旅メモ」カテゴリの最新記事