昨夜の続きで・・『 TASTE LTCセクション 』
つまり Lt 金子工場長の頑張り所(仕事場)です。
まあ オレが、TASTE ジャパン・ノスタルジック部門だの
その都度 言い回しは いろいろだが・・・
間違いなく ここからも『 面白きモノ』を発信してるヨ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/90/d3fdb68ca5ed25f1ff90578eaf99c4a0_s.jpg)
本来持ちうる 性能をスポイルする事無く
まずは、トータルコーディネートからスタートしてる
『 BUELL ヤバい!?シリーズ 』は 数台同時進行で製作している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/94/7fec0b44c2681e9e6d14e4044acfac3b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/3c/ad4597a75992ec144399b163fa8b5951_s.jpg)
オレなりに 色合い(コントラスト)を徹底的に考えて実作業は、
工場長が的確にこなしビルドアップしてる。
最近の ” 作り込み一辺倒 ” のカスタムとは『ひと味 』違い 大人っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/5f/7dbc8ea9af840e9c4e5e187a810ea9c2_s.jpg)
TOMORROWのマシンも・・・・
このアプローチは、仕事柄 ” 作ること ” の意味も勿論 大事なのだが、
仕事に追われ・・BIKE や CUSTOM に 新鮮さを失いがちな『職業病』を
慢性化させない為に 『 ASOBU 』(遊ぶ)ことの再確認をコンセプトに
お客さんのマシン同様に TOMORROW のマシンもここで製作している。
工場長・MASA(お客であり友郎のマブダチ)・TOMORROW とで
完成後 ☆ 夜の首都高をぶっ飛ばすらしい・・☆(制限速度内で・・)ハハ
オヤジ臭いオレが 乗り回し走るより 気楽にTOMORROWが、駆るほうが
☆ 絵図ら ☆ 絶対イイってもんで・・コマーシャルにもなる!(納得)
☆ T-2での作業内容や製作中の車両情報は、TOMORROWのブログで
アップするから これもお楽しみに・・・・・☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/b4/16cb7032f3e6a3fb0a10df481f2bf707_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/6b/f8962d201660c53f46d5508e9ec8bb60_s.jpg)
アイデアは、” しこたま ” あるので 気になる方は ご一報を・・・
これ以外に 更に追加で 2台 製作を開始する予定(乞うご期待)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/0d/20c6b5e6cfc2969d9d123ee9b10b19aa_s.jpg)
超 久々 青梅山中で ” 仙人 ” になりつつある ☆ 郷田さん ☆とこに
打ち合わせで行って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/2f/930c72bb5b5a3cd9d81839b80dbf392d_s.jpg)
ショベル・パンやナックルをはじめとする ヴィンテージ モデルの
スーパースペシャリスト 郷田さんとも 約30年の付き合いで
とにかく仕事が、丁寧で素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/b5/87cd62ad5feed69f166f39f9aee6f04a_s.jpg)
あえて コマーシャル的なことは、言いません。
そんなところが モーターサイクル ゴウダ ですから・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/06/eaa5ef3ae8df864a3ff6e4f190b8018b_s.jpg)
細い山道から 敷地に入ると これだもん・・・(流石です)ハハ
番外編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/37/ddbd2475d888626e42efa707bdf714e0_s.jpg)
お金持ちになれたら こんな『クルマ』が、欲しい・・・(苦笑)
AKIRA
つまり Lt 金子工場長の頑張り所(仕事場)です。
まあ オレが、TASTE ジャパン・ノスタルジック部門だの
その都度 言い回しは いろいろだが・・・
間違いなく ここからも『 面白きモノ』を発信してるヨ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/90/d3fdb68ca5ed25f1ff90578eaf99c4a0_s.jpg)
本来持ちうる 性能をスポイルする事無く
まずは、トータルコーディネートからスタートしてる
『 BUELL ヤバい!?シリーズ 』は 数台同時進行で製作している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/94/7fec0b44c2681e9e6d14e4044acfac3b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/3c/ad4597a75992ec144399b163fa8b5951_s.jpg)
オレなりに 色合い(コントラスト)を徹底的に考えて実作業は、
工場長が的確にこなしビルドアップしてる。
最近の ” 作り込み一辺倒 ” のカスタムとは『ひと味 』違い 大人っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/5f/7dbc8ea9af840e9c4e5e187a810ea9c2_s.jpg)
TOMORROWのマシンも・・・・
このアプローチは、仕事柄 ” 作ること ” の意味も勿論 大事なのだが、
仕事に追われ・・BIKE や CUSTOM に 新鮮さを失いがちな『職業病』を
慢性化させない為に 『 ASOBU 』(遊ぶ)ことの再確認をコンセプトに
お客さんのマシン同様に TOMORROW のマシンもここで製作している。
工場長・MASA(お客であり友郎のマブダチ)・TOMORROW とで
完成後 ☆ 夜の首都高をぶっ飛ばすらしい・・☆(制限速度内で・・)ハハ
オヤジ臭いオレが 乗り回し走るより 気楽にTOMORROWが、駆るほうが
☆ 絵図ら ☆ 絶対イイってもんで・・コマーシャルにもなる!(納得)
☆ T-2での作業内容や製作中の車両情報は、TOMORROWのブログで
アップするから これもお楽しみに・・・・・☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/b4/16cb7032f3e6a3fb0a10df481f2bf707_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/6b/f8962d201660c53f46d5508e9ec8bb60_s.jpg)
アイデアは、” しこたま ” あるので 気になる方は ご一報を・・・
これ以外に 更に追加で 2台 製作を開始する予定(乞うご期待)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/0d/20c6b5e6cfc2969d9d123ee9b10b19aa_s.jpg)
超 久々 青梅山中で ” 仙人 ” になりつつある ☆ 郷田さん ☆とこに
打ち合わせで行って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/2f/930c72bb5b5a3cd9d81839b80dbf392d_s.jpg)
ショベル・パンやナックルをはじめとする ヴィンテージ モデルの
スーパースペシャリスト 郷田さんとも 約30年の付き合いで
とにかく仕事が、丁寧で素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/b5/87cd62ad5feed69f166f39f9aee6f04a_s.jpg)
あえて コマーシャル的なことは、言いません。
そんなところが モーターサイクル ゴウダ ですから・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/06/eaa5ef3ae8df864a3ff6e4f190b8018b_s.jpg)
細い山道から 敷地に入ると これだもん・・・(流石です)ハハ
番外編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/37/ddbd2475d888626e42efa707bdf714e0_s.jpg)
お金持ちになれたら こんな『クルマ』が、欲しい・・・(苦笑)
AKIRA