
またまた ♪ エレキ ♪の お話なのだ。
このタバコの ヤニまみれで 貫禄が出てる
☆ グレコ の ストラト・コピーモデル ☆ は S E-500
まあ 最初期の S E-430 から 見れば中期頃かな!?
お客のタマリンが、これ使ってよって持って来てくれたんだ♪
ナニやら当時流行のシールが、数々枚貼られ ヤニ臭いコイツは
12~15フレットに 弦の”キズ”があり チョーキングで引かかってたが
丁寧に 削り 擦り合わせで エッチングを施した今は、元気に復帰 ♪
とりあえずは ☆ 楽器として ☆ へへ
でも それなりのメンテで『 福生のキャットロック 』にお願いするつもり
ナニやらリード&ミドル PU にビルローレンス!?みたいなのが付いてて
クリアでもパワフルなサウンドが、Good です。
(その分 フロントP Uが しょぼく感じるが・・・・・ご愛嬌♪)
もともと S E-500 は、天国に召された 故『成毛滋』さんのモデルかな !?
当時グレコのオマケで付いてた 成毛滋のロックギターレッスンのカセットで
チョーキングやらブルーノートスケールを学んだ オッサンは、かなり居る筈!
(因に YouTubeで 成毛滋で検索すれば 聞けるぞ! おっさんは涙するかも・・)
タマリンがくれた コイツは 初期 S E-500ではないが ジャパンヴィンテージ♪
大事に直して ちゃんと ” 酷使 ” しまっさ ☆
TASTE 本店では!? ご不要のギターを御待ちしております・・なんて(笑)
なんせ 大好きなもんで・・・・へへ AKIRA
このタバコの ヤニまみれで 貫禄が出てる
☆ グレコ の ストラト・コピーモデル ☆ は S E-500
まあ 最初期の S E-430 から 見れば中期頃かな!?
お客のタマリンが、これ使ってよって持って来てくれたんだ♪
ナニやら当時流行のシールが、数々枚貼られ ヤニ臭いコイツは
12~15フレットに 弦の”キズ”があり チョーキングで引かかってたが
丁寧に 削り 擦り合わせで エッチングを施した今は、元気に復帰 ♪
とりあえずは ☆ 楽器として ☆ へへ
でも それなりのメンテで『 福生のキャットロック 』にお願いするつもり
ナニやらリード&ミドル PU にビルローレンス!?みたいなのが付いてて
クリアでもパワフルなサウンドが、Good です。
(その分 フロントP Uが しょぼく感じるが・・・・・ご愛嬌♪)
もともと S E-500 は、天国に召された 故『成毛滋』さんのモデルかな !?
当時グレコのオマケで付いてた 成毛滋のロックギターレッスンのカセットで
チョーキングやらブルーノートスケールを学んだ オッサンは、かなり居る筈!
(因に YouTubeで 成毛滋で検索すれば 聞けるぞ! おっさんは涙するかも・・)
タマリンがくれた コイツは 初期 S E-500ではないが ジャパンヴィンテージ♪
大事に直して ちゃんと ” 酷使 ” しまっさ ☆
TASTE 本店では!? ご不要のギターを御待ちしております・・なんて(笑)
なんせ 大好きなもんで・・・・へへ AKIRA