![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c1/6c9b6b7e8179be2b65a81183718cbb91.jpg)
今日 一台のスポーツスターを譲ってもらった。
『 1991 XL1200 改 』
もう10ヶ月乗っていないとのこと・・・
保管場所や様々なことを考え 手放すことにしたと言う。
『どうせ手放すなら TASTEさんだと嬉しい・・・』
(ありがたいお言葉 ありがとうございます)(感謝)
昨日そんなお話をもらい 今日オーナーさんに会いに行き
今 TASTE本店で静かにくつろいでいる91 XL1200 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/55/16d103d8266509d47b36ed6be51e9022_s.jpg)
鋳鉄ローターは、ご覧の様に錆びて・・
ずっと” 制動 ” なる ” 仕事 ” をしていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/bb/920f14ba43efe162dfaa0f54c4d6a4f3_s.jpg)
吐き出されることの無かった マフラーエンドは、
数日後に目覚めてもらうつもり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/bf/83e2ed9da3f84170ceb99a042e3a33dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/5f/8583dfbfbeaf77b6c8c911119464be4c_s.jpg)
サンダンスのブランチヘッドにツインプラグ化・FCR・・
そのテイストはいかに・・!?
さっそく 少しずつ愛情を注ごう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/3f/4d32808fe7345b43761c9b6a596bf114_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/7f/3be6233f13e7625ea3cfdaefe8db4466_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/e7/8327e62e0db782d04249f62a7b1fde09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/f3/bc75c1b5cdf20be07440e98925d4d95f_s.jpg)
ダメージチェックだけでは無く まずは綺麗にしてやりたいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/1e/0a3042f848e2f8815f8935ab8634b640_s.jpg)
この年式前後の H-D は、バフ処理のクリアコートの質がワルく
この様に なんとも みすぼらしい・・・まるで『ご飯の吹きこぼし』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/b8/345122b5b16a532dafb67bb820161f8b_s.jpg)
車両一台に 歴史ありですね。
バッチリ仕上げても この車検証入れを使いたくなるよね!(笑顔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/67/c0ee24a9da863efd534659c1b7a3f6e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/51/20a5b88f9e76422edebfa8ad349fa126_s.jpg)
TASTE XLCR 風!? XL1200S めちゃクールでしょ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/9c/0c0811fa24820a561ce5bc6d79fce00b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/ac/20665198ea7dc57475f43c4d3d6533ff_s.jpg)
『大人の乗り物』は、やっぱ シックでオシャレじゃなきゃあネ。
AKIRA
『 1991 XL1200 改 』
もう10ヶ月乗っていないとのこと・・・
保管場所や様々なことを考え 手放すことにしたと言う。
『どうせ手放すなら TASTEさんだと嬉しい・・・』
(ありがたいお言葉 ありがとうございます)(感謝)
昨日そんなお話をもらい 今日オーナーさんに会いに行き
今 TASTE本店で静かにくつろいでいる91 XL1200 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/55/16d103d8266509d47b36ed6be51e9022_s.jpg)
鋳鉄ローターは、ご覧の様に錆びて・・
ずっと” 制動 ” なる ” 仕事 ” をしていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/bb/920f14ba43efe162dfaa0f54c4d6a4f3_s.jpg)
吐き出されることの無かった マフラーエンドは、
数日後に目覚めてもらうつもり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/bf/83e2ed9da3f84170ceb99a042e3a33dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/5f/8583dfbfbeaf77b6c8c911119464be4c_s.jpg)
サンダンスのブランチヘッドにツインプラグ化・FCR・・
そのテイストはいかに・・!?
さっそく 少しずつ愛情を注ごう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/3f/4d32808fe7345b43761c9b6a596bf114_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/7f/3be6233f13e7625ea3cfdaefe8db4466_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/e7/8327e62e0db782d04249f62a7b1fde09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/f3/bc75c1b5cdf20be07440e98925d4d95f_s.jpg)
ダメージチェックだけでは無く まずは綺麗にしてやりたいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/1e/0a3042f848e2f8815f8935ab8634b640_s.jpg)
この年式前後の H-D は、バフ処理のクリアコートの質がワルく
この様に なんとも みすぼらしい・・・まるで『ご飯の吹きこぼし』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/b8/345122b5b16a532dafb67bb820161f8b_s.jpg)
車両一台に 歴史ありですね。
バッチリ仕上げても この車検証入れを使いたくなるよね!(笑顔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/67/c0ee24a9da863efd534659c1b7a3f6e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/51/20a5b88f9e76422edebfa8ad349fa126_s.jpg)
TASTE XLCR 風!? XL1200S めちゃクールでしょ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/9c/0c0811fa24820a561ce5bc6d79fce00b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/ac/20665198ea7dc57475f43c4d3d6533ff_s.jpg)
『大人の乗り物』は、やっぱ シックでオシャレじゃなきゃあネ。
AKIRA