19日に撮った庭の花
西洋シャクナゲが咲きだしました
昨年冬囲いする前に混んでる枝を剪定・・・スカスカになっちゃった
👆は上に伸びていくので冬囲いも大変だけど 撮るのも大変になってきた
👇は低く横に広がる
👆
ツツジ
ブンブンブン♪ 蜂が飛ぶ~♪
花粉いっぱいつけてるね・・・
カワラヒワ 2羽いる! 餌やってる!
慌てて カメラ カメラ・・・
多分 右がヒナですね
多分 この日は 帰ってこれるはず・・・
19日に撮った庭の花
西洋シャクナゲが咲きだしました
昨年冬囲いする前に混んでる枝を剪定・・・スカスカになっちゃった
👆は上に伸びていくので冬囲いも大変だけど 撮るのも大変になってきた
👇は低く横に広がる
👆
ツツジ
ブンブンブン♪ 蜂が飛ぶ~♪
花粉いっぱいつけてるね・・・
カワラヒワ 2羽いる! 餌やってる!
慌てて カメラ カメラ・・・
多分 右がヒナですね
多分 この日は 帰ってこれるはず・・・
蜂もいよいよ活動の時期になりましたね
カワラヒワ可愛いですね。
なかなか撮れない光景ですね
欲しいけど後の手入れが大変なので見るだけに
しています。
最近は蝶の姿も見られるようになりました。
3年前に枯らせてしまいました(ー。ー)
次から次に鉢の花が枯れて、今では全部トマトの鉢に変わってます(笑)
モンシロチョウは飛んでるんですが、なかなか止まってくれませんね
アゲハは一瞬止まってくれたので1枚だけ撮りました。
オオマルハナバチは刺さないので怖くないんですが
先日は顔の周りをブンブンしてた蜂がいましたよ
その場所から離れるといなくなりましたが・・・
餌やってるぞ!って言われてみても撮れなかったんでっすが
やっとカワラヒワは撮れましたよ!
大きな木はいらないからって、ポットに入ってる小さな苗を買ってくるんです
同じ条件なのに植えてみると成長の仕方が違ったんですよ
今シジュウカラとかの雛がビービー
鳴いて羽をバタバタ 可愛いですね~