カルガモは1羽も来ない。
アブラムシ駆除をしなかったので、今年は良くないと思いましたが、咲いてきました。
カルガモは1羽も来ない。
アブラムシ駆除をしなかったので、今年は良くないと思いましたが、咲いてきました。
ひとりぼっちのカルガモ 40日間も来ない
他のカルガモも来ない。
蓮やっと咲いた。昨年に比較すると遅くまた、数も少なく。まだ、咲いたのは1個。多分蓮がアブラムシの影響を受けたかと思います。毎年アブラムシ駆除を殺虫剤でしていたのですが、今年は無しでした。蓮が咲かないのはそのせいかもしれません。
2年前の6月26日にカルガモの親と雛1羽がこの池に来た。
もう2年になるのだが、ここのところ、さつぱり姿を見せない。他のカルガモは時々来てはいる。昨日も2羽は来たが、すぐ飛んで行く。
ひとりぼっちのカルガモは元気でいるだろうか。
蓮もどんどん成長している。
水面に降りても、ゆっくりはせず、すぐ飛んで行く。
ひとりぼっちのカルガモ以外は1羽か2羽は良く来ますが、ひとりぼっちのカルガモは17日間来ない。
昨年も菱の駆除後しばらく来なかった。
毎日餌やるので、大きくなりました。
今年は1日半でヒシの駆除が終了しました。カルガモの泳ぐ場所はできましたが、池の上を2羽で数回旋回するのみで池には下りませんでした。