約3年前から親に見放されたカルガモの雛の事を書いています。

3年前の6月26日にカルガモの親と雛1羽が来ました。
今もハンターにやられないで、力強く生きています。

今日は誕生日78歳。家内のお陰です。

2025-02-06 11:11:35 | #カルガモ #野鳥 #カワセミ

 今日は深夜-4度。今は午前11時だが、-3度くらいか。

池の80パーセントは氷結している。40羽くらいで20羽くらいは何処かへぃつてる。

 今日6日は私の78歳の誕生日です。若い頃30歳前、近所の医院に通院していたのだが、医師の奥様に注意されたのが、いつでも頭にあります。

 このままでは長くは生きられないと言われました。そのころは、相当の大酒のみで毎日休みなく呑んでいたのです。血圧も高くそれに時々呼吸困難になる時もあり、結婚するまでの期間、救急車で3回くらいは運ばれました。結婚してからは妻の口うるさいところと、しっかりした食事とまじめな生活態度になったので、今日の78歳の誕生日を迎えれたと思います。妻のおかげです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カルガモ、しばらく来なかったが、やっと来た。

2024-08-31 17:24:43 | #カルガモ #野鳥 #カワセミ

 蓮の葉がこのような状態で泳ぐところがないが、カルガモ

やっと来た。一か月ぶりか。しかし、ひとりぼっちのカルガモではない。

 

 

  ひとりぼっちのカルガモは右脚が悪い。これは別のカモだが、いままで、何回も来ているようだ。見ているとこの池のことはよく知っているみたいだ。

 

 

 


菱駆除のため池の水抜き始まる。怪我したひとりぼっちのカルガモはいる。

2024-06-03 14:55:24 | #カルガモ #野鳥 #カワセミ

 昨年は菱の駆除は6月7日だった。今年も池の水抜きが始まった。

ひとりぼっちカルガモと他のカルガモが2羽くらいいる。一緒にいるカルガモは昨年と違う。どうしたのだろうか?。

これではカルガモが来れない。

 

 

 なんで眼の周りがこのようになるのか。

昨年もなったが、いつの間にか消えた。このカモはひとりぼっちカルガモ。

 

 

 

 


怪我したひとりぼっちのカルガモ。お友達も一緒だ。

2024-05-05 11:14:06 | #カルガモ #野鳥 #カワセミ

 他のカルガモとお友達は何処かへ行っている。いるのは怪我したひとりぼっちのカルガモとお友達だ。

つがいと思うが、卵を産んだ事があるのだろうか?ひとりぼっちカルガモは雄に間違いない。

 時々水面に頭をつける動作(愛情表現)を見たことはあるが、交尾まではいかないみたいだ。

 

 蓮の葉と菱がどんどん大きくなっている。

  殆んど車が通らないので、この状態だ。道路に出ているのが、ひとりぼっちカルガモ。

 

 

 

 


怪我したひとりぼっちのカルガモ。珍しくお友達も一緒だ。

2024-05-04 11:20:06 | #カルガモ #野鳥 #カワセミ

昨日珍しく2羽のカルガモが来た。ほかのカルガモはいない。

怪我したひとりぼっちのカルガモと珍しくお友達も一緒だ。

 

  約3年前?にカルガモの親子がこの池に来た。雛は1羽だったが、親は1日くらいで、いなくなった。何とか成鳥し、どこかに飛んでいったりし、翌年は右脚に怪我してこの池に来た。この時の怪我はかなり酷い状態だったが、段々と良くなり今のようになった。しかし、時には状態が悪い時もあるので、無理は出来ないみたいだ。