ひとりぼっちのカルガモ 1月半ぶりに帰ってきました。もう死んだか、何処かぇ行ってしまったのかと、殆んど諦めていました。
ここの池忘れないで、帰ってきたのは、動物の本能なのだろうか。
桜の花も咲き、ひとりぼっちのカルガモも帰って来ました。
手前が怪我したひとりぼっちのカルガモ
ひとりぼっちのカルガモ 1月半ぶりに帰ってきました。もう死んだか、何処かぇ行ってしまったのかと、殆んど諦めていました。
ここの池忘れないで、帰ってきたのは、動物の本能なのだろうか。
桜の花も咲き、ひとりぼっちのカルガモも帰って来ました。
手前が怪我したひとりぼっちのカルガモ
時たま2羽くらいは来てはいましたが、5羽も来たのは今年初めてです。
右脚を怪我したひとりぼっちのカルガモはいません。毎年、カモ類は約20万羽はハンターに撃たれるということです。もしかしたら、帰ってこないかもしれません。あるいは、脚の怪我が余計悪くなってしまった可能性もあります。もし、帰ってきたら、奇跡かもしれません。
下は先月の写真 右脚が怪我
ひとりぼっちのカルガモは合図すると寄って来ます。1羽だけ親に放棄されたので、雛の時、私はこの池で見守りました。
なんとか生き延びて元気な姿を見せて!!