雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ
CALENDAR
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
RECENT ENTRY
沙羅曼蛇
天地を喰らう
デジタルデビル物語 女神転生
ツインビー
鏡の国のレジェンド
はたらく★少女 てきぱきワーキン♥ラブ
吉田郡山城へ行ってきました
亀居城へ行ってきました
岩国城へ行ってきました
広島城へ行ってきました
RECENT COMMENT
夢子/
あにまるQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
タワ・タワー/
むしむしQ
CATEGORY
広島東洋カープ
(159)
プロ野球
(19)
高校野球
(8)
ゲームブック(ファイティングファンタジー)
(77)
ゲームブック(社会思想社)
(4)
ゲームブック(創元推理文庫)
(6)
ゲームブック(創土社)
(42)
ゲームブック(富士見文庫)
(2)
ゲームブック(JICC)
(4)
ゲームブック(双葉文庫)
(8)
ゲームブック(海外)
(11)
ゲームブック(その他)
(51)
Tunnels & Trolls
(7)
その他の非電源ゲーム
(10)
Might and Magic I
(4)
Might and Magic II
(21)
Might and Magic VI
(23)
Might and Magic VII
(32)
Might and Magic VIII
(23)
Heroes of Might and Magic I
(16)
Heroes of Might and Magic II
(40)
Heroes of Might and Magic III
(113)
Heroes of Might and Magic V
(3)
その他のMight and Magic
(2)
Ultima
(42)
Wizardry
(5)
Bard's Tale
(14)
Dragon Slayer
(17)
MSX
(24)
X68000
(2)
windows
(7)
PCエンジン
(50)
ファミコン
(20)
スーパーファミコン
(5)
ゲームボーイ
(8)
ゲームボーイアドバンス
(6)
メガドライブ
(1)
ニンテンドーDS/3DS
(15)
その他の電源ゲーム
(2)
有言実行三姉妹シュシュトリアン
(43)
その他の特撮
(11)
おジャ魔女どれみ
(19)
その他のアニメ
(4)
山登り(北海道・東北)
(3)
山登り(東京)
(15)
山登り(埼玉)
(13)
山登り(神奈川)
(4)
山登り(関東)
(4)
山登り(中部)
(3)
山登り(四国)
(1)
山登り(九州)
(1)
城攻め(北海道・東北)
(5)
城攻め(群馬・栃木・茨城)
(9)
城攻め(東京・埼玉)
(11)
城攻め(千葉・神奈川)
(9)
城攻め(甲信越)
(5)
城攻め(東海)
(7)
城攻め(中国)
(4)
城攻め(四国)
(5)
城攻め(九州)
(4)
街歩き
(8)
イラスト
(25)
プラモデル
(1)
食玩
(5)
プロ野球チップスカード
(25)
その他
(38)
BOOKMARK
MY PROFILE
ブログID
tawa_tower
自己紹介
名前:タワ・タワー
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
プロ野球ワールドスタジアム
PCエンジン
/
2009年07月18日 02時37分51秒
プロ野球ワールドスタジアム
カープがあまりにも勝てないので、鬱憤を晴らすために、PCエンジンの「プロ野球ワールドスタジアム」をプレイしました。
このゲームは1988年5月の発売なので、基本的には1987年度のデータに基づいているのですが、一部88年の新戦力も反映されています。この頃はまだ、一部の長い名前の選手以外は、実名を使っていますね。
出場試合の少ない選手の場合、ホームラン数を130試合に換算して増やしてあったりするため、実際の成績よりもはるかに使える選手もいたりします。
使用するチームはもちろん、カープの分身であるカーズ。カーズを駆使して、勝って勝って勝ちまくりますよ。
最初の対戦相手は、おなじみナムコスターズ。
相手の守備はザルなので、ゴロを転がせばそれなりの確率でヒットになります。ボテボテのゴロが内野手の間を抜け、さらにはフェンスにまで到達してランニングホームランになるというケースもしばしばあったりします。
序盤はポップフライばかり打ち上げて苦労しましたが、次第にライナー性の当りが出るようになってきました。ぱっくに一発を浴びるものの、余裕のコールド勝ちで、まずは白星発進です。
次はタイタンズ。85年データの初代ファミスタほどじゃないにしても、“まゆみ”、“ばあす”、“かけふ”、“おかだ”と揃った上位打線は強力です。
タイタンズの先発“きいお”の落ちたり落ちなかったりするフォークにてこずり、空振り三振だの、見逃し三振だのの山を築いてしまいます。それでも、割合素直な球を投げてくれる2番手“なかだ”を攻略して、7回コールドを収めました。
3戦目はホイールズ。このチームにも先日、実世界のカープがお世話になってるんだよなぁ。
ホイールズは足はあるけど、打線がちょっと弱いですね。でも、油断していたら“ゆたか”に一発を喰らってしまいましたよ。
左打者の多いカーズは右の本格派である“えんど”にてこずり(普通の野球では右対右、左対左は投手有利ですが、個人的にファミスタ系のゲームでは、外へ逃げる変化球よりも内に食い込んでくる変化球の方が対処が難しいので、打者からみて右対右、左対左の方が与し易いのです)、後続の投手はそれなりに打ったものの、コールド勝ちにはなりませんでした。ちぇ。
そしていよいよ、今回のメインターゲットであるスパローズ戦。
後に主力となる5番“ひろさわ”は.266の18本、7番“いけやま”は.252の12本と、まだ本格的に覚醒する前です。打率.290で24本の4番“すきうら”はともかく、中軸は若干迫力不足ですね。ただ、1番“あらい”、6番“やえかし”、8番“すみ”も2桁本塁打をマークしており、なかなか侮れない打線となっています。
そして3番に座るのが、謎の強打者“かずし”です。
この人、一体誰なんでしょうね。
それっぽい名前の人もいますが
、成績が違いすぎますしね。
代打ですが、スパローズには個人的に大好きな選手“でしん”もいますよ。
こんな選手が代打だなんてもったいない! “かずし”なんか引っ込めて、“でしん”を使おうよ!
スパローズ先発の“いとう”、2番手“おばな”の前に、7回まで1安打5三振で1得点。その間に“すきうら”の2本塁打などで4点を奪われ、劣勢に立たされてしまいます。うわー、現実で負けて、なおかつゲームまで負けてどうすんだー!
しかし8回にスパローズ3番手の“やの”を攻めて同点に。その後4番手“たかの”を攻めあぐねて延長戦に突入しますが、12回表の2死3塁という場面で、“しようた”のピッチャーゴロを“たかの”がエラーしてようやく勝ち越しに成功。最後は抑えの切り札“つだ”が締め、激闘に終止符が打たれました。
いや、本当に無駄に激闘を繰り広げてしまいました。つーか、三振が多すぎですね。
スパローズは倒したので、残りチームは適当に流します。
5戦目はフーズフーズ。
初代ファミスタでは強力打線を誇っていましたが、このゲームではちょっとパンチ力に欠けますね。
フーズフーズは投手が全員右なので苦労するかとも思いましたが、序盤で攻略に成功して5回コールド勝ちです。
次はドラサンズ。そういえば、このチームにも、現実世界での借りがあるんだよなぁ。
それなりに打ち込むも、“おおの”が中盤ドラサンズ打線に捕まってしまい、コールドはならず。ちぇ。
続いてレールウェイズ。かつてはインチキくさい程の猛打を誇っていたチームですが、打力が落ちて、走力が増し、若干バランス型のチームになっていますね。正直、怖さは減りましたけど、それでも強豪チームであることに変わりはありません。
ただ、投手力がちょっと弱めだったので、中盤で一気に得点して6回コールド。“きたへふ”は三振を奪いに行くピッチングで、強力レールウェイズ打線を零封することに成功しました。
お次はガイアンツ。強いのは強いですけど、数字だけみると、それほど突出しているわけでもありません。
先発のくわたは球は早いしフォークは落ちるしで、かなりの好投手。しかし何故か1回からつるべ打ちして、大量得点を奪うことができました。理由はフォークが落ちすぎるために、簡単にボール球だと判別できるため、カウント有利になるケースが多かったからです。だからフォークの落ちが悪くなり、ボールにならずストライクになることが多かった2回以降の方が、得点できなくなっていたりします。
中盤“おおの”が打たれ、コールド目前の8回には“かわはた”が打たれたりもしましたが、大勢には影響なし。最後は“つだ”が締めて大勝です。
そしていよいよ、通常球団のラスボス・ライオネルズとの対戦です。
序盤から快調に得点を重ね、一時は6点のリードを奪います。しかしカーズの先発“きたへふ”は三振狙いのピッチングを続けたために球数がかさみ、中盤からスタミナ切れを起こしてしまいました。そのために甘い球が多くなり、中盤から終盤にかけて一発攻勢でライオネルズが猛追。そしてとうとう9回裏に、“あきやま”の逆転サヨナラ2ランを喰らってしまい、敗れてしまいました。
うーん、最後に“つだ”を温存したのが失敗だったか。
あんまり本気でプレイするつもりもなかったのですが、せっかくここまで勝ってきたのですから、もう少し続けてみることにします。
パスワードを入力して、改めてライオネルズと対戦。前回ほど得点できませんでしたが、“きたへふ”が慎重な投球で、初回から順調に0を並べていきます。9回裏には“つだ”が“あきやま”、“きよはら”から連打を浴びて1点を失いますが、ライオネルズの反撃もそこまで。接戦を制して、さっきの雪辱を晴らしました。
通常チームとの対戦を終え、いよいよ伝説のOBチームの登場ですよ。
OBチームの先発は“えなつよ”。カーズの先発は“おおの”。師弟同士の投げ合いで試合開始です。
速球、フォークに、変化球まで一球品の“えなつよ”の前に、カーズ打線は沈黙。得点どころかヒットもまともに打つことができません。それに対してOBチームは、どこを切っても強打者ばかり。基本的にバットに当たらせないような投球をしなくてはいけないのですが、それをやるには投手3人ではスタミナ的に辛いものがあります。
結局、カーズOBの“こうじ”に5打数5安打4本塁打という大暴れを許してしまい、大量失点。終盤OBチーム2番手の“むらまや”を攻めてなんとか一矢を報いますが、焼け石に水。あえなく敗戦となってしまいました。
あー、強すぎだよー。
しっかりと集中して、特にピッチング面でミスの無いようにすれば勝てるとは思うのですが、いい加減疲れてきたので今日はここまで。もし今日もカープが負けるようなことがあれば、そのときはワースタの続きをプレイして、最後までやり抜くことにします。
コメント (
3
)
«
ドラえもん ...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
ディープブル...
»
コメント
ファミスタはいいですね
(
fami
)
2009-07-29 21:07:40
ファミスタはおもしろいですね^^
今ファミスタモバイル09で遊んでます
史上最強の野球ゲーム
(
ことゆき
)
2010-04-14 17:54:00
ワースタはアーケード・PCエンジン版の両方とも超面白い。勿論ファミスタも面白いです!
運がよかったのか
(
ことゆき
)
2010-04-16 19:52:19
実は昔(今から11年前)PCエンジン版のこのゲームでカーズを使い、対オールドリームズ戦ではなんと17対0(それも2回コールド勝ちで)で勝った事がありました。いやぁ今このページを見て思い出しました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
今ファミスタモバイル09で遊んでます