雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ
CALENDAR
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
RECENT ENTRY
沙羅曼蛇
天地を喰らう
デジタルデビル物語 女神転生
ツインビー
鏡の国のレジェンド
はたらく★少女 てきぱきワーキン♥ラブ
吉田郡山城へ行ってきました
亀居城へ行ってきました
岩国城へ行ってきました
広島城へ行ってきました
RECENT COMMENT
タワ・タワー/
ファミスタ’92
Unknown/
ファミスタ’92
夢子/
あにまるQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
CATEGORY
広島東洋カープ
(159)
プロ野球
(19)
高校野球
(8)
ゲームブック(ファイティングファンタジー)
(77)
ゲームブック(社会思想社)
(4)
ゲームブック(創元推理文庫)
(6)
ゲームブック(創土社)
(42)
ゲームブック(富士見文庫)
(2)
ゲームブック(JICC)
(4)
ゲームブック(双葉文庫)
(8)
ゲームブック(海外)
(11)
ゲームブック(その他)
(51)
Tunnels & Trolls
(7)
その他の非電源ゲーム
(10)
Might and Magic I
(4)
Might and Magic II
(21)
Might and Magic VI
(23)
Might and Magic VII
(32)
Might and Magic VIII
(23)
Heroes of Might and Magic I
(16)
Heroes of Might and Magic II
(40)
Heroes of Might and Magic III
(113)
Heroes of Might and Magic V
(3)
その他のMight and Magic
(2)
Ultima
(42)
Wizardry
(5)
Bard's Tale
(14)
Dragon Slayer
(17)
MSX
(24)
X68000
(2)
windows
(7)
PCエンジン
(50)
ファミコン
(20)
スーパーファミコン
(5)
ゲームボーイ
(8)
ゲームボーイアドバンス
(6)
メガドライブ
(1)
ニンテンドーDS/3DS
(15)
その他の電源ゲーム
(2)
有言実行三姉妹シュシュトリアン
(43)
その他の特撮
(11)
おジャ魔女どれみ
(19)
その他のアニメ
(4)
山登り(北海道・東北)
(3)
山登り(東京)
(15)
山登り(埼玉)
(13)
山登り(神奈川)
(4)
山登り(関東)
(4)
山登り(中部)
(3)
山登り(四国)
(1)
山登り(九州)
(1)
城攻め(北海道・東北)
(5)
城攻め(群馬・栃木・茨城)
(9)
城攻め(東京・埼玉)
(11)
城攻め(千葉・神奈川)
(9)
城攻め(甲信越)
(5)
城攻め(東海)
(7)
城攻め(中国)
(4)
城攻め(四国)
(5)
城攻め(九州)
(4)
街歩き
(8)
イラスト
(25)
プラモデル
(1)
食玩
(5)
プロ野球チップスカード
(25)
その他
(38)
BOOKMARK
MY PROFILE
ブログID
tawa_tower
自己紹介
名前:タワ・タワー
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
Kreegan Alliance ふたたび
Heroes of Might and Magic III
/
2010年09月03日 19時32分05秒
「Heroes of Might and Magic III」の拡張パック「Shadow of Death」のキャンペーン「Specter of Power」のシナリオ3「Kreegan Alliance」に再挑戦しました。
戦法を変えつつ何度かMelodia に挑戦。
Melodia と戦う前に、雑魚Hero に波状攻撃をかけさせて、多少なりとも軍勢とSpell Point を削ります。それでもって、2ヶ月目の4週目という、早いタイミングでMelodia を攻撃してみます。
前回よりも1ヶ月くらい早いので敵軍は少ないのですが、その分こちらの軍勢も手薄。それよりも、雑魚Hero が身体を張って、Spell Point を60くらいまで減らしてくれたことの方が大きいかもしれません。
でも、やっぱり敗北。ちょっとどうにも手詰まり感が漂ってきています。
どうにもクリアできないので、攻略サイトを参考にすることにしました。
Celestial Heavens - All Things Might and Magic
しかしながら、やはり狭いマップですし、あまり小細工する余地は少なそうですね。町の外にMelodia をおびき出すとか書いてありますが、最終的にはSandro 個人の力で頑張らなくてはならないようです。
Summon Elemental、Raise Dead、Sacrifice、Prayer あたりがオススメ呪文として挙げられていますけど、呪文はあまり覚えていませんし、Spell Point も乏しいので、バリバリ使っていくというわけにもいきません。
やっぱり、Sandro をもっとしっかりと鍛えておかないといけないようですね。というわけで、腹をくくって、シナリオ1である「Poison Fit for a King」の途中からやり直すことにしました。
「Poison Fit for a King」を前回プレイしたときには、まっすぐHaart Castle を落としてしまったので、レベルこそ10まで上がりましたが、あまり呪文を覚えられませんでした。そこで今回は、全ての町を回って、しっかりと呪文を覚えていきます。
とはいえ、実はWisdom のスキルがBasic までしか上がらなかったので、覚えられるのは3rd level の呪文まで。せっかくTown Portal を教えてくれるMage Guild もあったのに。もったいないなぁ。
それでも前回よりはマシな状態で、シナリオ1をクリアしました。クリアタイムは1ヶ月と3週間と7日で、56日。あ、それでも前回より2週間しか余計にかかっていないんですね。
続いてシナリオ2の「To Build a Tunnel 」をプレイ。前回は引きこもりプレイで、ろくに戦わずに金だけ貯めてクリアしてしまいましたが、今度はしっかりと戦っていかなくてはなりません。難易度をNormal に落として再挑戦です。
さすがに難易度が低いだけあって、ガンガン攻めていくことができす。敵が進行してくる前に、Sandro は北から西へと侵攻し、Red のRampart を次々と撃破していきます。Red のHero があまりいないなぁと思いきや、どうやらRed の主力はマップ南部でPink と遣り合っている模様です。これは良い傾向ですね。
Sandro が遠征している間に残存部隊もそれなりに溜まってきています。しかしPink が案外強くて、南部はちょっと押され気味です。
まあ、Sandro の頑張りで既に半数以上の町を押さえていますので、100,000Gold 溜めるというシナリオクリア条件はいつでも達成できる状況です。ただ、今回の目的はSandro をできる限り鍛え上げることですので、既にレベルは上限の16に達していますが、マップ上のスキルアップポイントを全て巡回し、全ての町にMage Guild level5 を建設し、なるべく多くの呪文を覚えなくてはなりません。
マップ南部までやってきたSandro ですが、Red のエースが出てきてちょっと侵攻は一休み。しばらくの間、Red とマップ南部から南西部にある3つのRampart を取ったり取られたりという状況が続きます。Pink ともまた同様に、マップ中央部から南部にかけて配置されている2つのNecropolis を取り合います。
Red ともPink とも、それぞれ一進一退の攻防が続きます。しかし、当該地域以外の町は全てこちらが押さえていますので、長期戦になればこっちのものです。じわじわと相手の軍をへらしていき、まずはRed、そしてほどなくPink も滅亡しました。
後はSandro になるべく多くの呪文を覚えさせ、スキルアップ施設を巡らせるだけですね。さっさとTown Portal が出てくれれば楽だったのですが、町が9個もありながら、今回は結局Town Portal を教えてくれるMage Guild は出現しませんでした。ちぇ。
そんなわけで徒歩での移動を強いられたためにちょっと時間がかかってしまいましたが、Sandro を最大限鍛えてシナリオクリア。クリアタイムは4ヶ月と2週間と7日で133日でした。
そしてようやく「Kreegan Alliance」まで戻ってきました。
前回は、シナリオ3開始時点ではレベル12で、Primary Skill は6、4、9、5でした。しかし今回はレベル16まで上げ、スキルアップ施設も漏れなく巡回し、Primary Skill はそれぞれ13、10、15、11。かなりのパワーアップです。呪文については手間をかけた割に、ちょっと覚え方の効率が悪かったかもしれませんけどね。
難易度はデフォルトのExpert でプレイ。っていうか、実は難易度を下げようと思っていながら、うっかり下げ忘れてしまっただけなんですけどね。
途中はどうでもいいから飛ばして、一気にMelodia との最終決戦です。
例によって、まず雑魚Hero をぶつけてMelodia を少しでも消耗させます。雑魚と言いつつ、今回はレベル16の高レベルHero が一人いましたので、彼に捨て身のArmageddon を撃たせて、Melodia 軍をそこそこ削ることができました。
壁に隠れて見えませんが、敵のGold Dragon は5体です。Armageddon で削ったのも大きいのですが、前回までと比べて、敵の数がかなり少なくなっていますね。
Sandro とMelodia の能力は以下のとおり。
能力的にもSandro の方が有利。今回こそ、なんとかなるかな?
結果的に、拍子抜けするくらい、すんなり勝つことができました。呪文もHaste と攻撃呪文くらいしか使いませんでしたし、Melodia もあまり嫌らしい呪文を使ってこなかったような気がします。運が良かったということはあるかもしれませんが、それもこれも、ちゃんと戦う準備を整えることができたから、なんでしょうね。一番効いたのは、Sandro が戦う前にMelodia 軍を削ってくれた、捨て身のArmageddon だったと思いますけどね。
ともあれ、すげー苦労してしまいましたが、Melodia からEversmoking Ring of Sulfur を入手して、ようやくシナリオクリアとなりました。
クリア日数は2ヶ月と1週間と7日で70日。制限時間まであと2週間だったのですが、別に最適な時期を狙ったわけではありません。急ぐでもなく、じっくりでもなく、あまり考えずに攻めていった結果、中途半端な日数となってしまいました。
コメント (
0
)
«
Kreegan Alliance
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
With Blinders On
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』