雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ
CALENDAR
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
RECENT ENTRY
天地を喰らう
デジタルデビル物語 女神転生
ツインビー
鏡の国のレジェンド
はたらく★少女 てきぱきワーキン♥ラブ
吉田郡山城へ行ってきました
亀居城へ行ってきました
岩国城へ行ってきました
広島城へ行ってきました
あにまるQ
RECENT COMMENT
夢子/
あにまるQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
タワ・タワー/
むしむしQ
CATEGORY
広島東洋カープ
(159)
プロ野球
(19)
高校野球
(8)
ゲームブック(ファイティングファンタジー)
(77)
ゲームブック(社会思想社)
(4)
ゲームブック(創元推理文庫)
(6)
ゲームブック(創土社)
(42)
ゲームブック(富士見文庫)
(2)
ゲームブック(JICC)
(4)
ゲームブック(双葉文庫)
(8)
ゲームブック(海外)
(11)
ゲームブック(その他)
(51)
Tunnels & Trolls
(7)
その他の非電源ゲーム
(10)
Might and Magic I
(4)
Might and Magic II
(21)
Might and Magic VI
(23)
Might and Magic VII
(32)
Might and Magic VIII
(23)
Heroes of Might and Magic I
(16)
Heroes of Might and Magic II
(40)
Heroes of Might and Magic III
(113)
Heroes of Might and Magic V
(3)
その他のMight and Magic
(2)
Ultima
(42)
Wizardry
(5)
Bard's Tale
(14)
Dragon Slayer
(17)
MSX
(23)
X68000
(2)
windows
(7)
PCエンジン
(50)
ファミコン
(20)
スーパーファミコン
(5)
ゲームボーイ
(8)
ゲームボーイアドバンス
(6)
メガドライブ
(1)
ニンテンドーDS/3DS
(15)
その他の電源ゲーム
(2)
有言実行三姉妹シュシュトリアン
(43)
その他の特撮
(11)
おジャ魔女どれみ
(19)
その他のアニメ
(4)
山登り(北海道・東北)
(3)
山登り(東京)
(15)
山登り(埼玉)
(13)
山登り(神奈川)
(4)
山登り(関東)
(4)
山登り(中部)
(3)
山登り(四国)
(1)
山登り(九州)
(1)
城攻め(北海道・東北)
(5)
城攻め(群馬・栃木・茨城)
(9)
城攻め(東京・埼玉)
(11)
城攻め(千葉・神奈川)
(9)
城攻め(甲信越)
(5)
城攻め(東海)
(7)
城攻め(中国)
(4)
城攻め(四国)
(5)
城攻め(九州)
(4)
街歩き
(8)
イラスト
(25)
プラモデル
(1)
食玩
(5)
プロ野球チップスカード
(25)
その他
(38)
BOOKMARK
MY PROFILE
ブログID
tawa_tower
自己紹介
名前:タワ・タワー
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
Might and Magic BOOK II 冒険記 その11
Might and Magic II
/
2021年10月02日 20時30分50秒
ホーダル卿のクエストをこなしたので途中になってしまいましたが、エリアD1 の探索を続行します。
とりあえず、デッドゾーンのエリアに踏み込むのは後回しにして、北西の川の周辺を歩いてみましょう。
とか言いつつ、うっかりデッドゾーンに踏み入ってしまったのですが、ご丁寧に、本当に入るかどうか確認してくれるので、無事に撤退することができました。
この周辺にはワイバーンとかが出現してちょっとビビったのですが、戦ってみると案外何とかなりました。こっちもそれなりに強くなっているようです。
川に渡し舟があったので北側へ移動。北東の方にドラゴンの洞窟がありました。
ここはスレイヤー卿のクエストの、ドラゴンロードを倒せっていうところですね。
このだだっぴろい空間が、いかにもドラゴンが棲みついていそうな感じです。Might and Magic VI 以降だと、ドラゴンの住む洞窟って大体こんな感じだよね。ま、今は探索するのはやめておきましょう。
と、思って洞窟の外に出たのですが……。
♪電撃、稲妻、熱風~ 電撃、稲妻、熱風~
などと歌っている場合ではなく、ドラゴンロードが現れました。お前ドラゴンの洞窟にいるんじゃないのかー! まだ早いってー!
問答無用で戦闘開始。仕方がないので、とにかく魔法をどかどかぶち込んで、全力で倒しにかかります。
♪電光、一閃、烈風~ 電光、一閃、烈風~
などと歌っている場合ではなく、ドラゴンロードの攻撃は石化を伴うので、あっという間に2人が戦力外。こりゃああかんわ。全体攻撃も結構ダメージが来るのですが、即死しなかっただけまだましですね。
攻撃呪文もあんまり効かないし、こりゃジリ貧かなーと思っていたのですが、なぜか全体攻撃で喰らうダメージがだんだん下がってきたんですよね。最初の1発目は30~40くらいだったのが、20になり、10になり、ついには1桁台しか来なくなりました。しかも普通の石化攻撃も使ってきません。こりゃ、何とかなる可能性も出てきましたかね。
タワタワーの攻撃で25くらい、サンドラの呪文でやっぱり20くらい。アルリカは1桁ダメージしか与えられないので、すぐ死ぬかもしれないけどテネブロウでも復活させましょうかと思っていたら、ようやくドラゴンロードを倒すことができました。
さすがにドラゴンロード。なかなかの報酬です。経験値的には、これまで戦ってきた中でも最高値ですかね。
この後、スレイヤー卿への報告を促されますが、どうせ3匹倒さないとクエスト達成にならないんだから、後でいいや。
エリア北東部の森はこれでおしまい。川で切り離された北部から北西部の狭いエリアへは、ここからは行けないようです。
続いて南部の山岳地帯へ。
ゴブリンの村を発見。しかし、いきなり「攻撃しますか?」って……。
ゴブリンだったらそれほど強いわけはないと思いますが、理由もなしに襲撃するのもなぁ。クエストかなんかでゴブリン退治しろみたいなのが出てきたら考えるけど、しばらくは放置しておきましょう。
ただし、この周辺にはゴブリンがやたらたくさん出てきます。村を襲撃しなくても、ゴブリンをかなり駆逐しちゃっている気がするなぁ。
そして、近くにも同じようなゴブリンの村は何ヶ所かありました。やっぱり、端から潰しちゃっても良かったかなぁ?
南東の隅に移動すると、【ボゾーク】の土地という表示が現れました。ボゾークって何だっけ? 初めて聞く単語のような。
奥へ進んでみると、ボゾークという敵と、オークが現れて戦闘になりました。でも、あんまり強くないようで、2ターンで撃破。ま、所詮ははオークの親玉ってところでしょうか。
ゴールドだけは、たんまりと持っていましたけどね。
そして、冒険者が2人捕まっていました。彼らも仲間になってくれるようです。
なんとなく強そうな気もしますが、ボゾーク程度の相手に捕まっていたくらいだから、そんなに強くないのかも。
そのまま北東部へ移動。特に何もないまま、道に沿ってエリアE1 へ移動します。
スクリーンショットを撮り損ねていましたが、クロン大陸の北東隅にあるエリアE1 も、エリアE4 同様に、山によって対角線に分断されています。おそらく右上のエリアが炎のエレメンタルの住処か何かなんでしょう。
エリアの南西にあるのはバルカニアの町。それ以外にも、何かありそうなところがちらほら見受けられます。
歩いていたら、泡立つ溶岩の沼だとかで、パーティー全員が50のダメージを喰らってしまいました。これ、雪崩とかと同じ現象だと思うんですけど、ちょっとダメージ量多すぎない?
ちょっときついので、北西からの探索はやめて、バルカニアの町をベースにして、南西から探索することにします。
外に出て探索を開始、したのは良いのですが……。
火山の噴火で、全員に100のダメージ。いくら何でもこれはデカすぎるわ。これ、罠を回避するプテロンの呪文で回避できないのかなぁ。
効くじゃん! いや、そういえばダンジョン内で溶岩が噴き出すところでも効果あったけど、あっちはダンジョン内だからまだ罠っぽいけど、こっちはもっとでかい自然現象でしょ? 罠回避呪文で回避できるとか思わんやん。
これ、雪崩とかにも効くんでしょうかね。まあ、いずれにしろ、探索が楽になって何よりです。
ジェムメーカーの洞窟を発見。エリアE1 については、ここで果たすべき明確なクエストは与えられていません。探索は後にしましょう。
このエリアにも、エリアE4 同様、フワリと身体が浮き上がる場所がありました。これやっぱり、精霊の住む世界に行くためのルートとかじゃないですかね。今はまだ条件を満たしていないので行けない、とかなんとか。
で、行けそうなところは一通り行ってみましたが、南部にある一部のエリアには行くことができませんでした。
続いては、エリアB1 に行ってみましょうか。多分、雪崩もプテロンで防げるだろうし。
また、ずいぶんあっさりとした地形ですね。
ここも特に、クエストの対象となっている事柄は無いようです。
まずは東部の森の中を探索しましょう……と、思ったのですが、特に何もありませんでした。
と、いうわけで、雪原地帯へ。
とりあえず雪原の中に一つだけポツンとある山が怪しいですよね。
そこへ行ってみると、氷の洞窟がありました。
ここの探索も後回しです。
雪原を歩いていたら、ブリザードが吹き荒れ、パーティー全体に20のダメージを受けてしまいました。やっぱりこういうのはプテロンじゃ防げないのか……。
ちなみに、エリアの最北端からさらに北方向を見ると、こんな感じ。まだ先に大地は続いているように見えるのですが、これ以上先へ進むことはできません。
今度は押し寄せる雪が!
なんでこんなに種類がたくさんあるんだろう? 全部吹雪でも良さそうなものなのに。
雪原の真ん中の何もない場所で、【ハートの要塞】を発見。【ハート卿】に面会できるようですが、ハート卿って、誰だ? HoMM III に出てきた、Lord Haart と関係あるんですかね?
ハート卿はクエストを依頼してきました。いわく、奪われてしまった先祖伝来のアイテムを取り戻してきてほしいとのことです。
ひとつは、【スパッツトゥイット】という魔法使いが持つ【フェザーの籠手】。もう一つは、【長き者】と呼ばれている導士が持つ【ロインクロス】です。
スパッツウィットや長き者がどこにいるのかは教えて欲しかったところですが、これまでも謎ダンジョンは結構多かったし(それこそ、このエリアにある氷の洞窟とか)、いずれ出会うこともあるでしょう。って言うか、どうせ全てのダンジョンを踏破するつもりですから。
ちなみに、こちらがHoMM III のLord Haart。なんとなく似てる? でも、MM II のハート卿は耳が尖っているなぁ。エルフ?
ブリザードや雪に悩まされながら雪原を歩き、どうやらすべてのマスを踏破。他にはめぼしいものは見つかりませんでしたので、今度は隣のエリアA1 へ。
ここも他のすみっこエリアと同様に対角線を山で区切られています。おそらく北西の半分は風のエレメンタルの世界なんでしょう。ポツンとあるのはツンダーラの町で、それ以外は雪原に覆われています。
そして、ここにもありました。フワリと身体が浮き上がる場所。
雪原をガーっと歩き回っているとき、なんとツンダーラの町のすぐ裏の木の中で、スパッツトゥイットを発見しました。こんな近くにいたのか……。
ハート卿のフェザーの籠手を持ち去った犯人なんですけど、挑戦するのは少し後。とりあえず探索を優先させます、……が、全部歩いてみたものの、このエリアで発生するイベントはここくらいしかありませんでした。
仕方がないので、ツンダーラでHP だけ回復させてから、スパッツトゥイットに勝負を挑みます。
スパッツトゥットはヒルトロール2体を引き連れて登場。ちょっとヤバめな風貌ですね。
とにかく全力で攻撃……、と思ったのですが、攻撃呪文は案外ダメージが出なかったものの、その後のフォノンの背後からの攻撃であっさり死亡。なんだ弱いじゃねーか。
ヒルトロール2体の方がまだ強かったのですが、昔ならともかく、今はそれほど苦労しません。ほどなく撃破に成功します。
スパッツトゥットを倒してフェザーの籠手を入手。弱かった割に、経験値も結構もらえました。
依頼主のハート卿はすぐ近くにいるので、さっそくフェザーの籠手を渡しに行きます。
あれ? 受け取ってくれないの?
このままだとアイテム欄の圧迫になるので、一旦銀行に預けておきしょう。
クロン大陸北西部の探索が一通り終わったので、また次のエリアに向かいましょうかというところで、今回はここまで。
タワタワー 騎士 レベル11
アルリカ 剣士 レベル10
フォノン 盗賊 レベル14
テネブロウ 僧侶 レベル11
サール 魔法使い レベル10
コメント (
0
)
«
Might and Mag...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
Might and Mag...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』