雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ
CALENDAR
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
RECENT ENTRY
天地を喰らう
デジタルデビル物語 女神転生
ツインビー
鏡の国のレジェンド
はたらく★少女 てきぱきワーキン♥ラブ
吉田郡山城へ行ってきました
亀居城へ行ってきました
岩国城へ行ってきました
広島城へ行ってきました
あにまるQ
RECENT COMMENT
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
タワ・タワー/
むしむしQ
あにまるQ/
あにまるQ
CATEGORY
広島東洋カープ
(159)
プロ野球
(19)
高校野球
(8)
ゲームブック(ファイティングファンタジー)
(77)
ゲームブック(社会思想社)
(4)
ゲームブック(創元推理文庫)
(6)
ゲームブック(創土社)
(42)
ゲームブック(富士見文庫)
(2)
ゲームブック(JICC)
(4)
ゲームブック(双葉文庫)
(8)
ゲームブック(海外)
(11)
ゲームブック(その他)
(51)
Tunnels & Trolls
(7)
その他の非電源ゲーム
(10)
Might and Magic I
(4)
Might and Magic II
(21)
Might and Magic VI
(23)
Might and Magic VII
(32)
Might and Magic VIII
(23)
Heroes of Might and Magic I
(16)
Heroes of Might and Magic II
(40)
Heroes of Might and Magic III
(113)
Heroes of Might and Magic V
(3)
その他のMight and Magic
(2)
Ultima
(42)
Wizardry
(5)
Bard's Tale
(14)
Dragon Slayer
(17)
MSX
(23)
X68000
(2)
windows
(7)
PCエンジン
(50)
ファミコン
(20)
スーパーファミコン
(5)
ゲームボーイ
(8)
ゲームボーイアドバンス
(6)
メガドライブ
(1)
ニンテンドーDS/3DS
(15)
その他の電源ゲーム
(2)
有言実行三姉妹シュシュトリアン
(43)
その他の特撮
(11)
おジャ魔女どれみ
(19)
その他のアニメ
(4)
山登り(北海道・東北)
(3)
山登り(東京)
(15)
山登り(埼玉)
(13)
山登り(神奈川)
(4)
山登り(関東)
(4)
山登り(中部)
(3)
山登り(四国)
(1)
山登り(九州)
(1)
城攻め(北海道・東北)
(5)
城攻め(群馬・栃木・茨城)
(9)
城攻め(東京・埼玉)
(11)
城攻め(千葉・神奈川)
(9)
城攻め(甲信越)
(5)
城攻め(東海)
(7)
城攻め(中国)
(4)
城攻め(四国)
(5)
城攻め(九州)
(4)
街歩き
(8)
イラスト
(25)
プラモデル
(1)
食玩
(5)
プロ野球チップスカード
(25)
その他
(38)
BOOKMARK
MY PROFILE
ブログID
tawa_tower
自己紹介
名前:タワ・タワー
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
Might and Magic BOOK II 冒険記 その10
Might and Magic II
/
2021年10月01日 23時35分27秒
次はエリアD3 に行ってみましょうか。
南西部部は森林地帯、山を抜けた中央部は木がまばらになってきて、北東部には砂漠地帯が広がります。
街道を南に向かえばヒルストーン城。エリアD3 には、クエストに関連する事柄は今のところ特にありません。
南西方面に踏み込んでみると、よくある一方通行迷路。
迷路の出口でバイキングが出現。強敵と言えば強敵ですけど、さすがにこっちもそれなりに強くなっているようで、割と危なげなく倒すことができました。
北西部を探索中、モンスターに襲われている冒険者を発見しました。
助けるかどうかの選択肢が出るかと思ったら、そのまま戦闘になだれ込んでしまいました。
出てきたのはワー・オックス。かなり強そうです。
なんか、パーティー全体に石化攻撃とかしてきたんですけど……。こんなん、あかんわ。
シマを変えて、サンドソーバーの町がある、エリアE4 を探索することにします。
山によって大きく2つのエリアに分断されています。北西側はペリル平原。とりあえず、何の変哲もない土地に見えますね。
南東側は……、なんだろう? エリアE4 はクロン大陸の南東の隅になるので、本当に世界の端みたいなものですね。
と、マニュアルに書いてある地図を見てみると、この場所には地球のような星の絵が描いてあります。で、北東隅には炎、北西隅には風、南西隅には水っぽい絵が描かれているので、南東の地と合わせ、この4隅が4大精霊の住処みたいな感じなんですかね。
まあ、いずれにしろ、まだ当分は訪れることができないとは思いますが。
ともかく、今行ける範囲を探索します。
山沿いで、いきなりフワリと身体が浮かび上がる場所がありました。
まあ、すぐに戻されたんですけどね。
これ、なんなんだろう? キャトルミューティレーション的なヤツですかね。条件を満たせば、そのまま上空にある何かまで移動できるのかもしれません。
癒しの泉というのもありました。
名前はきれいなんだけど、そろそろ悪い効果のある泉も出てくるんじゃないかなぁ……、と、思ったら、状態異常を回復してくれる泉でした。疑ってすまんかったのう。
いきなり地震発生! なんや、なんや!
パーティー全体に20のダメージを喰らってしまいました。
これ、他の場所でもたびたび発生したので、このエリアでランダムに発生するものみたいですね。雪原で起こる雪崩みたいなものでしょうか。割と痛いっす。
それでも、E4 の北西部は一通り歩き通しました。ダンジョン系は特にありませんでしたが、フワリと身体が浮かぶところだけちょっと気になりますね。
次は隣のエリアD4 を歩きます。
ここは南西部に海が広がっています。南東の隅にあるのはヒルストーン城です。
海にはいくつかの岩礁っぽいものが見えますが、今はどうすることもできません。そういえば本作には、ウォーターウォークの呪文って無いんですかね?
【名誉の剣】を守っているジャイアントがいました。これはウッドヘブン城のホーダル卿のクエストですね。
手強そうなので後回しにしますけど、とりあえずこのエリアの探索が終わったら、一度戦ってみることにしましょう。
うわー、いくじなしとか言われた!
北東部の平野部を踏破したので、南部へ移動してきました。
エリア南部は海かと思っていたのですが、きったねー色してるなーと思ったら、そのまま歩いていくことができました。なんなの、これ?
地図を見てみたら、浅い沼地というか、泥地? みたいなもののようです。
ただし、地図のその辺りには口を開けたドラゴンのイラストも描かれていまして……。気を付けないといけませんね。
で、順番がおかしいのですが、改めてクエストの内容をチェック。エリアD4 では、【名誉の剣】の他にも、忍者のクエストである、地獄の魔女ドーンが隠れている霧の沼のドーンの洞窟があるようです。そうか、ここが霧の沼だったのか。
で、沼の中でドーンの洞窟を発見しました。
でも探索はとりあえず後回し。それから、沼地に出てくるモンスターが結構強くて、倒せないレベルではないけど消耗が激しいので、また他へ移動することにします。
と、その前に。
一度町に戻って回復した後、【名誉の剣】を守るジャイアントと戦ってみます。
えー? こっちは5人パーティーだっていうのは棚に上げて言うけど、4体もいるの?
ただ、基本的にジャイアントは殴ってくるだけ。こっちは攻撃呪文もぶち込んで、どかどか削っていきます。
勝ったー! 正直、思っていたほど強くはなかったです。なぜか攻撃せずに待機するやつもいましたしね。なんなんだろう、あれ。
ともかく、ホーダル卿に報告しましょう。
とりあえず喜んでくれましたが、報酬は3本の剣を全部そろえてからですね。まあ、試してみたけど【名誉の剣】は装備できなかったので、アイテム欄を圧迫するよりはさっさと渡しちゃった方がいいですね。
次はエリアA2 にしましょう。ここにもホーダル卿のクエストの、【勇気の剣】があるはずです。ジャイアントがそんなに強くなかったので、このクエストは何とかなるんじゃないという期待を込めています。
このエリアの北半分は雪原地帯。南東に鉱山、南西にはパインハースト城となっています。
まずは南半分を踏破して、その後、鉱山を攻めてみましょうかね。
……と思っていたのですが、勢い余ってエリアA3 に突入。しかも一方通行だったので、A2 に戻れなくなってしまいました。うわー。
エリアA3 の北部は一方通行迷路になっていて、流れるように北西部へと進まされます。しかも、多分すべてのマス目で試しましたが、エリアA2 へ戻ることはできませんでした。
幸い、ワンダリングモンスターはそれほど強くはありません。予定を変更して、エリアA3 の探索を進めることにしましょう。
しかし、真ん中に突き出し半島の辺りで、ドラゴン登場。やべー!
あ、勝てた。
しかし、探索なんてこと言わないで、まずは帰還することを考えた方が良さそうですね。
とか言いつつ、地面に縛り付けられた人を発見。とりあえず助けてみましょう。
彼らは【フレイラー】と【ファンブラー】。冒険者で、仲間になってくれるようです。なんか、強そうですね。バーバリアンだったら考えてもいいかも。
しかし彼らを捕らえた連中は、こんなところに縛っておいてどうしたかったんだろう? あと、捕まっている冒険者がみんな2人ワンセットになっているのは何故なんだろう?
東にあるエリアB3 へ移動。ここは陸地が細切れになっていますね。南西にあるのは古き島にある二つの塔の片割れ。南東にあるのはドルイドの土地に繋がっているので、やっぱりドルイドの土地なんでしょうか。わざわざここだけ隣のエリアにあるって言うことは、何か隠されているのかもしれませんね。
で、とりあえずは北部を通り抜けて東側へ抜ければ、一応見知った土地に出るはずです。
とか言いつつ探索を諦めきれないので、まっすぐ進まずに海岸沿いを歩いていたら、どこからか「ここは通さん」という声がします。
なんかかわいい馬(ロバ?)にのった騎士・ジュースターです。
なんかクエスト関連で見た名前だなぁと思って調べてみると、騎士のクエストですね。こいつを倒せば騎士のクエストクリアですよ。せっかくだから頑張ってみますか。
いやしかし、さすがに強かった。一撃で前衛が死ぬくらいのダメージを喰らってしまいますよ。
相手は1人な上、基本通常攻撃しかしてこないので、なんとか粘ることはできたのですが、こちらの攻撃もなかなか通らないし、一番効いていそうな攻撃呪文もSP切れ。ちょっと前のセーブポイントまで戻りましょう。
と、ドルイド岬まで渡し船が出ていました。これ、使った方がいいのかな?
渡し船に乗らずにエリアC3 まで歩いてきたら、ここは川の北側。しまった、歩いては戻れないのか。
渡し舟に載ってドルイド岬へ。あ、ドルイド岬と言っても、すぐ対岸だったのか。
ちょっと距離はあるけど、ドルイドの土地を横切って、なんとかミドルゲートまで戻ることができました。やれやれ、どっこいですよ。
一息ついたところで、改めてエリアA2 の探索を再開。うっかり隣のエリアに踏み込まないよう、注意しないといけません。
鉱山の周辺は一方通行迷路になっていて、一度足を踏み込むと抜け出すのがなかなか大変です。ただ、登場するモンスターはそこまで強くないので、地道にマッピングしていきます。
そして鉱山の近くで【ヒルジャイアント】が登場。こいつらに勝てれば【勇気の剣】を入手することができます。
後でちゃんと戦うから、探索が終わるまでちょっと待っててね。
ただ、鉱山に行くためにはこのヒルジャイアントを倒さないといけないようなんですよね。
パインハースト城の北辺りで、素早さの上がる泉を発見しました。
これ系の能力値アップの泉って各地にありますけど、1戦闘だけで効果が切れるから、あんまり意味が無いと思うんですけどねー。
さて、北の雪原はまだですが、南半分は探索完了。それではヒルジャイアントと戦ってみましょうかね。
ついさっき、「あんまり意味が無い」と書いておいてなんなんですけど、ヒルジャイアント戦の前に泉の水を飲んできたので、全員素早さアップ。こういう風に、確実に強敵と戦うことがわかっているなら、泉で能力値アップする意味もありますね。ただ、途中で野良モンスターと出くわしちゃうと意味が無くなるんですけど。
で、素早さが高いので、ターン中はこちらの攻撃が常に先。まあ、ジャイアント相手だから、素早さ上げなくても同じだったかもしれませんけどね。
そして、ここのヒルジャイアントも、なぜか待機する癖があって、こちらが攻撃を喰らう前に2匹落とすことに成功します。最後の1匹は一応攻撃してきましたけど、後の祭り。普通にボコって全滅させることができました。
これで2本目の剣ゲット。この調子なら、3本目も何とかなるんじゃないですかね。
その奥に、サラキン鉱山がありました。なんか入り口がずいぶんと物々しいのですが……。借金で首が回らなくなった連中が、強制労働でもさせられてそうな雰囲気ですね。
本格的な探索はまた今度にしましょう。
さて、せっかくなので3本目の剣も取りに行きましょうか。最後の【誉の剣】はエリアD1。そこはまだ未踏なのですが、C1 から歩いていくか、あるいは、E1 にあるバルカニアから歩いて行けると思います。
とりあえず、道中が分かりやすいC1 経由で行ってみましょう。
こちらがエリアD1。地図を見る限り、ジャイアントがいそうなポイントがあちこちにありますね。
多分、木の生えているところだろうと見当をつけ、マップ中央部を探索します。
ビンゴ!
ん? 今までの粗暴な感じのジャイアント連中と、ちょと雰囲気が違うぞ? ジャイアントたちは豪快で何も考えていない感じでしたけど、ここは明確にホーダル卿と敵対している勢力みたいに思えます。
出てきたのは僧正2体×2。でも、僧正なら今までも戦ったことがあるから何とかなるかな。
僧正の得意技はパラライズの呪文。でも、敵が動く前にこっちの攻撃で2体を撃破。しかも最初のターンにかけたパラライズが全部ハズレだったので、ほぼ勝負は決まりました。
最後の1体が放ったパラライズはアルリカとテネブロウに決まりましたが、後はもう普通に攻撃して、僧正たちは全滅です。
よっしゃ、最後の1本。
早速ホーダル卿の元へ持っていきましょう。
と、その前に。
今はまだ踏み込まないでおきますけど、エリアD2 の中央付近にある黒い3×3のエリアに近づくと、「デッドゾーン」という表示が出ます。怖えーなー。
ホーダル卿に最後の剣を渡すと、お褒めの言葉とともに、報酬を受け取りました。
経験値300000、150000ゴールド、そして5000ジェムです。職業クエストほどではないけど、かなりの経験値ですね。
で、もしかしてと思って女王の許可が必要なエリアに行ってみたのですが、まだ入れてもらえませんでした。城クエストをクリアするのが、女王の許可を得る条件かと思っていたのですが、他に何か必要なのか。
ガッツリ経験値を得たので、みんなそれぞれレベルアップ。城クエストを一つこなして、少しずつ進んでいる実感を得ながら、今回はここまで。
タワタワー 騎士 レベル11
アルリカ 剣士 レベル10
フォノン 盗賊 レベル14
テネブロウ 僧侶 レベル11
サール 魔法使い レベル10
コメント (
0
)
«
Might and Mag...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
Might and Mag...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』